ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位サマータイムマシン・ブルース
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | とある大学の夏休み。「SF研究会」の部員たちは部室のクーラーのリモコンを壊してしまう。部員たちがあまりの暑さにぐったりしていると、突如タイムマシンが現れる。昨日に戻り、リモコンを取ってこようとするメンバー。しかし、タイムトラベルが面白くなった部員たちは、過去でふざけたことをばかりしてしまう。そんななか、過去を変えると「今」が無くなってしまう可能性があることを知った部員たち。大慌てで自分たちが過去にやらかしたことをリカバリーすべく奮闘するのであった。 |
---|---|
制作年 | 2005年 |
上映時間 | 107分 |
監督 | 本広克行 |
メインキャスト | 瑛太(甲本拓馬)、上野樹里(柴田春華)、与座嘉集(新美優)、川岡大次郎(小泉俊介)、ムロツヨシ(石松大悟)ほか |
主題歌・挿入歌 | LCDD / Tommy heavenly6 |
公式サイト | - |
2位アヒルと鴨のコインロッカー(映画)
引用元: Amazon
(良い意味で)騙された!
原作よりも先に映画を見たんですが、よくできた映画になってます。ネタバレになってしまいますので詳しくは書けませんが、見た人全員が「騙された!」となるはず!後半は暗い話になってますが、どんでん返しが好きな人にはオススメ!
3位余命1ヶ月の花嫁(映画)
引用元: Amazon
純愛ってこういうこと
似たような内容の映画やドラマが多かったけど、この作品はすごく泣けます。実話が元になってたので、ドキュメンタリーを先に見てから映画を見ると、最初から涙腺崩壊。
ヒロインの「生きてる」って言葉の重み。一緒にいられるということ。それだけで幸せだと気付かされる作品です。
5位まほろ駅前多田便利軒(映画)
引用元: Amazon
とっても暑い夏にばかばかしいことやってる!
大学生のノリ満載。SF研に突然現れたタイムマシンで壊れたクーラーのリモコンを取りに「昨日」に行くという内容。シュールな笑いたっぷりで笑って見ていられるけど、中盤から怒涛の伏線回収!あのときのアレはコレだったんだ!ってなること間違いなし!ヨーロッパ企画の舞台もオススメ。