ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
価格で勝負のエナジードリンク
西友のPBブランドエナジードリンクで、味はレッドブルと同じと思って問題ないぜ!
一番の魅力は価格、次にカフェインとアルギニンの量だ、なんと100mlあたりアルギニン180mg、カフェイン64mg!これは強い。
明らかにレッドブルを上回るエナジー成分はレッドブルしか知らない人の度肝を抜くはずだ。
一般的に眠気さましと呼ばれるカフェイン、実は筋トレにも良いものであり集中力を高める効果もある成分だ。
それもあってか最近ではカフェインを含むゲーミングエナジードリンクなんてジャンルまで存在するほど。
だけどレッドブルは価格が高い...
なんて思っている人には価格が安い西友 みなさまのお墨付き エナジードリンクをおすすめするぜ、コスパ最高だ!
大容量のエナジードリンクを飲みたい場合はコレ
そもそもドン・キホーテのオリジナルエナジードリンクが存在すること自体知っている人がまだすくないだろう。
ドン・キホーテのオリジナルエナジードリンク「BLACK OUT DDT」は500mlの大容量でレッドブルと同じ味、プロレス団体DDTのオフィシャルエナジードリンクとして登場したカフェイン量多めの過激なエナジードリンクだ。
レッドブルウォッカのように何かとレッドブルを割って飲みたい、でもレッドブルは高い...なんて時の素材としても使えるぜ、なんたって500mlの大容量だからな!
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



エナジードリンクの王として世界に君臨
まだエナジードリンクを飲んだ事がない人は最初にレッドブルを飲んでみよう。
レッドブルの味を基準としてその他のエナジードリンクを飲み比べると味の違いや何故レッドブルがエナジードリンクの王として世界に君臨するかわかるはずだ。
レッドブルは薄いアルミ缶容器が特徴的、冷蔵庫での冷却効果が高い反面、常温ではすぐに温くなってしまうものだ。
レッドブルを飲む時は冷えた状態でグビっと一気飲みに近い形で飲み干すことをおすすめするぜ!