炭酸とレモンが爽やかさで飲みごたえたっぷりな「レモンサワー」。料理とも合わせやすく、飽きのこない味が多くの人に支持されています。今回は「レモンサワー人気ランキング」をみんなの投票で決定します!コスパ抜群の「-196℃ ストロングゼロ」をはじめ、果実のうまみが感じられる「こだわり酒場のレモンサワー」や「氷結 シチリア産レモン」など、豊富なラインアップ。サッポロ「キレートレモンサワー」を使ったレシピも紹介しています。あなたのおすすめする、市販のレモンチューハイを教えてください!
最終更新日: 2021/01/17
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、これまでに発売された市販のレモンチューハイが投票対象です。すでに生産が終了したものや、期間限定商品にも投票OK。あなたの好きなレモンチューハイに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位サントリー こだわり酒場のレモンサワー
2位KIRIN 氷結 シチリア産レモン
3位コカ・コーラ 檸檬堂 定番レモン
4位KIRIN 本搾りチューハイ レモン
5位サントリー ‐196℃ ストロングゼロ ダブルレモン
1位サントリー こだわり酒場のレモンサワー
2位KIRIN 氷結 シチリア産レモン
3位コカ・コーラ 檸檬堂 定番レモン
4位KIRIN 本搾りチューハイ レモン
5位サントリー ‐196℃ ストロングゼロ ダブルレモン
条件による絞り込み:なし
ロングセラーの定番品
色んなレモンサワーを飲んで来ましたが、結局回り回って辿り着くのはロングセラー品である氷結です。氷結のレモンサワーは今流行りのアルコール9%ではない部分がぶれずに素敵だなと感じます。味は定番となったので説明いらずのスッキリとした飲み口で、レモンの香りもほのかに鼻から抜ける感じがたまりません。
適度なお酒感
単純に美味しいと感じました。レモン感がしっかりあって、爽やか感があります。また、アルコール感を適度に感じることができ、ある程度の量を飲めば酔えちゃいます。レモンの美味しさと適度なお酒感でご飯と一緒に飲んでも邪魔しないのでリピート率が高いです。
レモンチューハイの王道といえばこれ!
チューハイで一番好きなのはレモンサワー。そのレモンサワーの中でダントツに好きなチューハイです。レモンのみずみずしさと後味の良さが特徴の王道レモンサワーで、他と比較してもコスパも良く、飽きのこない味です。
さっぱり
ほかのレモンサワーに比べて氷結シチリア産レモンはとても爽やかでさっぱりしている癖があまりないお酒だと思います。
氷結特有の甘さもあるので飲みやすいですし、アルコール度数も低いので軽く飲みたい方や、お酒を飲み始めたという方にはオススメです。
レモンチューハイの王道
初めて飲んだチューハイで、一時期ハマってこればかり飲んでいました。味、甘さ、後味等100点でアルコール度数も5パーセントなので、ほろ酔いぐらいで楽しめるチューハイです。氷結はどこでも手に入るのでとても気に入っています。
昔から好き
お酒を嗜む方で、このレモンチューハイを知らない人はいないのではないでしょうか。
多くの人に好かれる甘めでスッキリとした癖のない味が殿堂入りでロングセラー商品です。
色んな料理に合って優秀で炭酸もきつくないのも嬉しいです。
王道
KIRIN 氷結 シチリア産レモンはレモンチューハイの王道と言えるお酒だと思います。アルコールは5%で丁度よく、甘すぎず苦すぎずという、ベーシックなチューハイだと思います。レモン特有のさっぱり感がとても美味しいです。
すっきりした味わいでどこでも手にはいる
一番のポイントはコンビニ、スーパー、酒屋どこでも手にはいるということ。
パッケージデザインも見慣れているので安心感がある。
味もほどよいアルコール具合とすっきりした飲み口で平日のちょっと飲みたいときに重宝している。
初めて呑んだレモン酎ハイ!
成人して初めて呑んだのが氷結のレモン酎ハイです。家で親がよく呑んでいたので試しに呑んでみたのがきっかけです。アルコールが5%とということもあってレモン風味のジュースという印象でした。呑み過ぎてしまう所が困り物です。
レモンチューハイの定番!
氷結シチリア産レモンはレモンの味がとても良く出ていて飲み心地が最高です。すっきりしていて爽やかで酸味もしっかり効いているので目が覚めるような感覚になりますね。また価格もとても安くてお財布に優しいのもいいですね!
王道の美味しさ
レモンの香りと酸味、甘味、アルコール度数のバランスが良い缶チュウハイです。スッキリとした飲みやすさで飽きのこない味です。レモンの香りがそこまで強調されてないので、おつまみ無しの単品でも飲みやすいです。
檸檬堂が人気過ぎて一時店頭から消えた商品
半年前ぐらいに発売されたこの商品、阿部寛がCMした効果なのかは分かりませんが、一時品薄になり過ぎて店頭から消えていました。最近は話題となり人気が出過ぎると一時的に売れ過ぎて手に入らなくなる事がありますよね。この商品もそう言った経緯を経て今は店頭に並んでいますが、7%よりも5%の方がキツくなく量も多く飲めるかなと私は思います。今まで紹介したレモンサワーと比べると少し甘みが強くなっている商品です。
適度なアルコールと檸檬味!
巷でとっても人気だと聞き、飲んでみたところ、激ハマりしました。檸檬の味がすっきりしていて飲みやすくて、甘さも控えめに作られているので罪悪感なく飲めます。スーパーで売り切れになることも多いので、棚に数が少なくなっている時にはすべてを買い占めるようにしています。
コカコーラから出た檸檬チューハイ
酸味、味、炭酸の量、風味、全てが万人に受けるようなバランスの良いチューハイだと思います。さすがコカコーラの開発力だと感心した位飲みやすいです。檸檬系は苦みがあるお酒が時々あり、それをごまかすように甘めにされる事が多いですがこれは丁度良いです。
1番好き
結構色々なレモンチューハイを呑んだのですが、檸檬堂さんの定番レモンがダントツ1位です。
苦味はなく、ちゃんとレモン感がありレモンチューハイの中では甘めです。
揚げ物お料理なんかとよく合います。いつも箱買いしています。
レモン感がたまらない!
搾りたてのようなレモンの風味がしっかりしているレモンサワーだからです。アルコール度数も高く感じないので、おつまみがなくてもジュース感覚で飲めるかなと感じます。あまりお酒が得意でない人にもおすすめのレモンサワーです。
飲みやすくて美味しい
程よい酸っぱさで、ごくごく飲みやすかったです。一気に飲んでも喉が痛くなりません。ただただ酸っぱいだけではなく、甘味を感じる酸っぱさなので私は好きな味でした。お酒感はあるので、飲みなれた人向けかもしれません。
意外なメーカーの参入
コカ・コーラがアルコール事業に参入してきて初めて出した商品ですが、最初はあまり期待はしていない商品でした。しかし、物は試しにと買ってみた所、変な甘みが無くて適度にレモンの酸味が効いていて味の良い商品でした。
酸味と甘さのバランスが良い
レモンの酸味と、甘味もしっかり出ていてバランスよく調和しています。飲むと口の中にレモンの香りが拡がり爽やかで美味しいです。炭酸もそんなに強くないのでガツンとした感じはありませんが上品で飲みやすいです。
甘さゼロ!レモンと酒だけでつくったレモンチューハイ
原材料欄をみると「レモン、ウォッカ、レモンリキュール」だけという、ものすごくシンプルな商品。
糖類も甘味料も香料も酸味料も入ってないという非常に尖ったスペックの商品です。このスペックで商品化したメーカーさんに拍手したい!
なので、当然甘さ皆無です。
ただ、レモン果汁は頑張って12%使ってるの上に、邪魔な甘さがついてないので、たっぷりとリアルなレモン感を味わえます。
「レモンチューハイは甘すぎる」って思ってる方に、この商品はオススメです。
もともとは2003年からメルシャンブランドで販売されていた商品ですが、メルシャンがキリンの子会社となり、キリンブランドの商品として継続して存続しているという息の長い商品です。
当初はアルコール7%というスペックでもう少しアルコール感が強かったような記憶がありますが、以前よりも雑味が少なく飲みやすくなったと思います。
レモン以外にも果汁45%のオレンジ、果汁28%のグレープフルーツなどもシリーズにラインナップされてますので、レモン以外にも甘さ、香料、酸味料の入ってない商品を望む方はお試しください。
甘くないスッキリレモンサワー
缶チューハイで多いのが、とにかく甘くて食事に合わないこと。このレモンサワーはさっぱりしていて食事とも合います。また「果汁12%」や「無添加」と缶にデカデカと書いてあるため、なんとなく体に良さそうなイメージもしてしまいます。酸味、甘さ、アルコール感のバランスがよいレモンサワーです。
果実感が凄い。
非常に果実感があるチューハイで、実際に果汁も12%と他に比べて高めなので、開けたときの香りも良いです。また、比較的甘さも抑えてあり、酸味がちょい強めですがさっぱりして飲みやすいです。カロリーが低めなのもポイント高いです。
無添加のレモンサワー
レモン果汁とお酒だけで作られた無添加のレモンサワです。しかも糖類・香料・着色料を一切使用していないのが嬉しいところです。余計なものが入っていないので、ダイエット中の方や、健康志向の方なども、安心して飲めるレモンサワーです。
レモンの味が濃い
他のレモンチューハイに比べレモンの果汁が多く感じる。
仕事疲れの日にすっきりしたいときに選びたいお酒。
レモンが強くてみずみずしい口当たりなので、さわやかにレモンチューハイのうまさを楽しめるので夏にがぶ飲みしたい。
レモン感が良い
チューハイの中でこちらの商品はかなり苦みの強い商品だと思います。ベースがウォッカと言うことで多少、アルコール度数は高めな商品なのでアルコールに弱い人にはあまり勧められないのですが、食事に良く合うチューハイです。
果汁の多さ
このチューハイはなんと言っても果汁の多さが最高。果汁12パーセントもあるので、ジュースのようにしてグビグビ飲んでしまえます。どちらかというと甘さがしっかりあり他のレモンチューハイとは違う感じがして好きです。
本格的な美味しさ
果汁がたっぷり入っていて、お店で飲むような、本格的な味で美味しいです。飲む前に一度逆さまにして飲むのも一手間かかって逆に面白いです。味も甘すぎず、スッキリしていてレモンのビター感を感じられて美味しいです。
1番レモン感がある!
本搾り酎ハイレモンは、たまに買っていた商品になりますレモン感が強いのが印象です。レモンの風味でスッキリしたいけど、アルコールは強くなくていいという体調が悪い時には、この酎ハイが1番だと思います。
手早く酔いたいときに
アルコール度9%でもアルコール感がそこまでなく、どんどん飲めてしまう危ないお酒。手早く酔いたいときや、しょっぱいツマミがあるときは必ずこれです。なぜ9%なのに、こんなに普通の味なのか、甘さ、酸っぱさどちらもちょうどよく、酔いたいからを除いても、味としてとても好きなレモンサワー。
酔いたいときにはコレ
ダブルレモンと言うだけあってしっかりとした果実感が美味しく、アルコール度数も高いのでしっかり酔えるといううれしい1品。今日は飲むぞ!という時にはついつい手が出てしまいます。ストロングゼロは、いろいろな味がありますが、このダブルレモンがいちばん好きです。
お酒の強さ
アルコール度数が高いです。笑。ですが、レモンの味、香りも十分あって美味しいんです。揚げ物料理と食べた時の、ジュワッと油がしみた後、シュッと炭酸とレモンのパンチがグッときて、余韻がスッキリして最高です。すぐ酔えちゃうので学生時代は重宝してました。
レモン酎ハイといえばこれ!
妊娠が判明する前は、毎日の様に呑んでいました。呑んだ瞬間に、レモンの風味がガツンと来てちょっと強めの炭酸なんですがご飯に合うというのが魅力です。アルコール度数も9%と少し高めなで一本呑んで満足出来るのもいいところです。
お酒の割合
氷結ストロング程でもないのですが、このストロングゼロのレモン味も彼氏や私の友達いわく他のお酒よりも酔うのが早いとのこと。私としてはそこまでお酒は強くはないのですが、レモンの果汁と中身の酒の加減がいい感じです。
テレビCMでおなじみ
テレビCMでよく見るストロングゼロ。
アルコール度数が少し強めでレモン感もしっかり感じることができるので
揚げ物などと相性がいいと感じる。
こってりした料理をがっつり食べたいときの飲み物として重宝している。
1本で酔える
ストロング系の中でも一番酔うと思います。家に帰って飲み足りないときはこれを一本飲むことが多いです。アルコールが強力なので、500飲み応えがありますし、炭酸が喉にガツンと来るので満足感もかなりあります。
透き通るようなみずみずしさ
圧倒的なみずみずしさがあります。フォーナインという名前から連想できるようにこのお酒は度数が9%と高いのですが、他のストロング系にあるような酒臭さがほぼ存在せず、レモンの風味をみずみずしく味わうことができます。比較的最近出た商品なのですが、一押しです。
9%とは思えない飲みやすさ
このお酒を選んだ最も大きな理由は、9%とは思えない飲みやすさがあるということです。同じ9%でも、例えばストロングゼロは、アルコール臭さが強く、苦手な方も多いと思います。しかし、99.99はレモンの味が強く、アルコールが協調されていないのが特徴です。9%にはまだ慣れていない、苦手であるという方にも是非試していただきたい一本です。
炭酸の強さも欲しいならコレ!
レモン果汁0.3%ということで、レモン風味の薄いチューハイです。ほんのりレモンの風味を感じる程度といった所。その代わりドライな口当たりと炭酸の強さを楽しめます。アルコール9%と炭酸の強さから、酒を飲んでる!という気分になれます。
さっぱりしている
とてもさっぱりした感じのレモンチューハイでした。匂いもほぼ無臭なのでクセなく飲むことができます。とくに焼酎系が好きな人はこれを美味しいと感じる人が多いのではないでしょうか。ですがあまり焼酎が好きでない私も飲むことが出来たので、オススメです。
甘いのはいらない、酔いたいときに最高
アルコールも9%でストロングゼロと似ているけれどストロングゼロより甘くなく、さっぱりはしていてアルコール感強めのイメージ。食事に合って強めのレモンサワーを飲みたいときにはこれ。甘さ、酸っぱさ控えめで少し苦みがあるような味です。
一度は試してもらいたいです
初めて飲んだ時は、とても美味しくて飲みやすかったのでびっくりしました。後味にクセがなく、レモンの風味もすごく感じることができるお酒で好印象です。しかし、アルコール度数が9パーセントですので、飲み過ぎには注意が必要なお酒です。
デザインがとりあえずおしゃれ
ごてごてした印象の多いチューハイのパッケージの中でシンプルだけどオシャレ間のあるパッケージは好み。
純度99.99%のウォッカということでえぐみのない味わい。
レモンの風味や味は少し控えめ。一応レモン感を感じることはできる。
甘くない
サッポロ 99.99 クリアレモンはアルコール度数9%で、甘くないチューハイが好きな人におすすめです。焼き肉など、脂っこいものを食べるときに、このレモンチューハイを飲むとさっぱりして、より食事を楽しめます。
焼酎らしい焼酎感を味わえる、オヤジ系レモンチューハイ
この商品は好き嫌いがだいぶ分かれそうな商品です。
甘さは、かなり控えめというか、ほぼ皆無って感じですので、レモンチューハイに甘さを求める人の口には合わないでしょう。
ハマる人はハマる、だめな人はだめ。っていう感じでしょうね。
焼酎らしい焼酎感を望む人向けだと思います。
レモン感というよりかは焼酎感ですね。
私も初めて飲んだときには、クセのある香りと焼酎感で、飲みづらい商品という感想でしたが、何本か飲んでるうちに、徐々になれてきました。
甘さ控えめタイプでも、それでも甘すぎる、かるすぎるって感じる方は、こういう商品も試してみましょう。
懐かしい味わいで飲みやすい
アルコール度数は7%と高めながら、スッキリとしたバランスの良い味で飲みやすいレモンサワーです。大衆居酒屋などで出てきそうな懐かしい味わいも魅力。和風のおかずとも良く合うので晩酌にもぴったりです。リーズナブルな値段もうれしく、スーパーでついカゴに入れてしまいます。
焼酎の風味がいい
焼酎自身の風味の良さがあります。TaKaRaといえば焼酎が有名であり飲んでいるとその有名たる所以がわかるようにうまみが実感できます。レモンの風味が合わさることでさっぱりとした飲みやすさが加わるため、一缶を濃厚かつさっぱりと味わうことができ、お勧めします。
どんな料理にも合う
箱買いするほど好きなチューハイで、レモンチューハイにしては珍しく甘さがほとんどないのでどんなおつまみにも合いますし、料理の邪魔をしないのですごく気に入っています。健康が気になるので甘味料ゼロ・プリン体ゼロな所も好感が持てます。
甘く無くて飲みやすい
甘味料が殆ど入って無いので、甘く無くて飲みやすいです。程よいレモンの酸味が口の中をさっぱりさせてくれます。アルコール7%なので程よく酔うのとが出来ます。焼酎臭さも無いのでどんな料理にも合うし、単品で飲んでも美味しいです。
コスパが良い
こちらの商品は割と値段が手ごろな上、チューハイ自体に変な甘みが無くて飲みやすい商品だと思います。何よりこの商品の良い所がプリン体や糖質がゼロという所で、その辺りの事を気にしている人にとっては持ってこいの商品だと思います。
飲みやすいが飲みごたえ抜群
3種類檸檬堂がある中で、最も度数が高い9%のお酒です。9%ながら、非常に飲みやすく、かつ飲みごたえがあるというのがこれを選んだ理由です。アルコール臭さが苦手な方、逆にジュースのような味も嫌だ、という方にはちょうど良いバランスの取れた一本だと思います。
濃い!!
定番レモンから少し味を変えたい時に飲んでいて、お気に入りです。9%になると結構強く感じるので酔いやすくなりますが、1本をゆっくりと飲めるので量としてはそこまで飲まずに済むのでダイエットの時にとても良いです。
アルコール強めで良い
多分今までで一番飲んでるチューハイです。アルコールが強い割りには癖が無く飲みやすいです。酸味や苦みも無く、甘さも控えめ、癖がまったくなくスッキリ飲めるので何にでも合うお酒です。手っ取り早く酔っ払いたい自分としては凄く良い商品。
酔いやすい
これは私が実家に帰ったときに必ずって言っていいほど呑んでいるのですが、普通のストロングゼロや氷結よりも酔いやすいです。
なのでその人のお酒の強さにもよりけりですが、手軽に安く早く酔えるのでおすすめです。
レモン感が強い
レモンを直搾りしたような爽快感があります。脂っこいものを食べ後でもすっきりと食事を終えることが出来ますし、お風呂上りに飲めば気分が一気に良くなります。ストロングなので早く酔って寝たい人にもおすすめです。
果汁
他のレモンサワーに比べて果汁がとても多く、14パーセントあるので、飲んでいてとてもレモン風味を感じ美味しく飲める商品だと感じています。アルコール度数も低めなので、お酒があまり得意ではない人でも、美味しくいただけると思います。
レモン風味を楽しみたいならコレ
レモン風味の強さで選ぶなら、アサヒ贅沢搾りレモンが一番ですね。贅沢に果実まるごと一個分入ってるだけあり、他のレモンチューハイより断然風味が強い。香りも強く、まるで搾りたてのレモン果汁が入っているかのようです。
レモン感が強い
なんとなくオシャレなパッケージとネーミング。それにレモンの味わいが強いレモンチューハイ。
名前の通りちょっとリッチで特別感のあるときに飲みたいお酒。
パッケージに記載されている「リッチな濃い味わいの秘密」ということでいろいろ工夫されているんだなと感心する。
高級志向のレモンチューハイだ!
この商品はとても高級感が漂っていて好きですね。贅沢な気分になりたい時に買っています。レモンの果皮などあらゆる部分を使っているみたいでおいしいです。飲み心地もいいのですいすい飲めちゃいます。アルコール分も高すぎず適度に酔えます。
レモンの良いところを存分に楽しめる
その名の通り、レモンが濃くリッチです。希少なレモン果皮由来のオイルやレモン果皮などレモンの良い所をふんだんに使用し、レモンの良さを最大限に引き出していて、レモンの濃厚な酸っぱさやみずみずしさなどの味わいと、華やかで爽やかな香りを楽しめます。
強い甘みとレモン風味を楽しめる
レモン風味が強いだけでなく、甘みも相当強いレモンチューハイなので凄く飲みやすいです。レモン独特の酸味の強さを感じにくいですし苦みもほぼありません。アルコール度数も低めなので、レモンチューハイ初心者にお勧めですね。
高級感を感じる
少し贅沢をしたい時はこれで決まります。レモンチューハイは安くて美味しいのが当たり前ですが、これは少しだけお高いです。その分満足感がありますし、また明日も頑張ろうという気分になれます。レモン感も強いです。
ジュースみたいに飲めます!
はちみつレモンジュースがとても好きで、それがお酒になっていてデザート感覚で飲めるのが好きで気に入っています。定番レモンに比べると飲む機会は少ないですが、ご飯をヘルシーにしてお腹がすきがちな時には、はちみつレモンの檸檬堂が役立っています。
甘すぎない
檸檬堂は最近美味しいと評判になっているようにとても飲みやすいです。
ほかのはちみつレモンサワーに比べて甘さが少し控えめかなと思います。
レモンの酸味や苦味を引き立てる役割のような蜂蜜の甘い風味がとてもやみつきになります。
飲みやすい
コカ・コーラ 檸檬堂 はちみつレモンはアルコール度数3%で、甘めのレモンチューハイでとても飲みやすいです。最近とても檸檬堂のレモンチューハイが人気なのでぜひ一度飲んでみるといいと思います。はちみつがほのかに香ります。
やや甘めながらグイグイ飲める
発売当時完売が続出した話題のこちらは数種ある中でも最も好みだったのが「塩レモン」。レモンサワーらしいさっぱり感はもちろん、堂ブランドの他のフレーバーよりも甘さは控えめ。食事中でもOKな程よい甘みでつい飲みすぎてしまいます。
since1984 長年続く定番中の定番
ほのかなレモン風味と、クセが少ないながらも焼酎らしさのある焼酎の組み合わせ、そして甘さを感じない程度のほのかな糖類。
料理の味を邪魔せず、飽きがこない、ちょうどいい感じのバランス感。
世の中の缶チューハイの多くがウォッカベースとなり、「焼酎」ベースのチューハイとして生き残ってる少数派ですが、取扱店も多く、入手は容易です。
最近の若い人は、クセの少ないスッキリとしたウォッカベースのほうが飲みやすいっていう方が多いようですが、ある程度の年のオジサンはこういった焼酎らしい焼酎感を味わえるこういった味のほうが、落ち着いて味わえるって人も多いでしょう。
昔ながらのシンプルなレモン酎ハイ
下町の居酒屋にありそうな、シンプルな酎ハイにレモンを足したような味が美味しいと感じます。焼酎感が少し強めなので焼酎が好きな人にオススメです。グラスにあけて、レモンをプラスして絞るとさらに美味しく感じます。
懐かしい味
昔ながらの懐かしい、大衆居酒屋の定番の味を感じられるからです。アルコール感というより、焼酎の味をしっかり感じられるのが宝酒造さんならではだなと思います。また、レモン感もあっさりしていて、焼酎の味を尊重していて、落ち着いいて飲みたい時によく選んでいます。
スッキリ!氷を入れて飲むと最高です。
居酒屋で超人気のレモンサワーと言った商品名の長いこのレモンサワーですが、氷を入れて飲むと本当にスッキリして美味しいです。後味が軽くてどんな料理にも合うと旦那も絶賛してました。私自身も旦那が言うほど美味しいのか半信半疑で飲んでみましたが、実際に後味がスッキリして嫌味がない為、何杯でもスイスイ飲めそうな気分にさせてくれます。
まさに「丸おろしレモン」
レモンチューハイだけで構成された宝の極上レモンサワーシリーズの中でも、私が一番好きな商品。
渋い茶色い色のデザインの缶。
香りも生レモンみたいな感じですが、飲んでみると商品名に偽りなし。
もう、皮ごとすりつぶしたようなレモン感。
果汁感というよりは、皮なども含めた丸ごとレモン感という感じ。
甘さもちょっと控えめなこともあり、苦み、渋みも含んだ丸おろしレモン感で飲めるチューハイです。
ちょっと高級
お店で見かけることが少ないので、見付けたら即買いします。
レモンがすりおろしてペーストで入って居るのでレモンチューハイ呑んでる〜と言う満足度が高いです。
酸味と苦味が割としっかりわかるので、体を酷使した日とかに呑むと身体に優しく染み渡ります。
お酒を飲んでビタミン摂取!
お酒っぽくなくて、アルコール度数も低いのですが、ビタミンが取れるので身体に良さそうという理由で飲んでます。果汁も20%と高く、やたらと酸っぱいですが、意外と疲れたときに効いている感じがします。健康飲料とお酒を同時に飲んでるお得感が良いです。
さっぱりしたいときにはこれ
キレートレモンのお酒版。レモン2個分(20%)が含まれていて、クエン酸、ビタミンC豊富という、体に良さそうなお酒。けっこうすっぱいです。お酒のみたいというときよりは、疲れた、さっぱりしたいというときにおすすめで、夏の暑い日の夜に最高です。
美容にも良い気がする1本
どうせ飲むなら少しでもプラスアルファの効果があれば、という女心に刺さったのがキレートレモンのレモンサワー。ビタミンCとクエン酸が入っているのでお酒を飲見つつ美容にも気を遣えてますよという勝手な思いでランクイン。味も美味しく度数が高くないので女性向き。
今や定番となったストロングゼロ ダブルレモンよりビターレモンがオススメ
ストロングゼロダブルレモンやキリン特製レモンサワーなど9%の美味しいレモンサワーはありますが、中でもオススメするのがストロングゼロ ビターレモンです。名前の通り甘さ控えめなんですが、高アルコールチューハイはアルコールがキツ過ぎて美味しさを感じにくいのですが、このビターレモンは味がしっかりついていて、苦味と甘みが絶妙にマッチするのでぐいぐい行ける分だけ失敗する確率が高い商品となっております。
しっかりとした苦味
辛口が好きなので、このビターレモン味が飲み口がキリッとしていて一番好きです。少しビールのような苦味があり料理にもよく合います。安価で度数が高いのですぐ酔えますし、嫌な二日酔いもあまりしないので気に入っています。
本格的
本格的なレモンサワーを味わいたい人にはぜひおすすめしたい商品です。アルコールの度数が9パーセントあるのですが、それを感じさせないくらいとても飲みやすい商品なので、調子に乗り早く飲むと酔っ払いますので注意が必要です。
さっぱりおいしいレモンチューハイを大集結させた「レモンチューハイ人気ランキング」!ほかにも「【全商品総合】缶チューハイ人気ランキング」や「梅酒人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!
新しい割って飲むレモンサワーの走り
こだわり酒場のレモンサワーは缶でも人気が出て、今や何処でも売ってある商品ですが、当初は瓶の原液で発売されており、炭酸水や三ツ矢サイダーなどで割って飲んだりと、オリジナリティ溢れる飲み方が出来るレモンサワーを流行らせた商品だと思います。実際に炭酸水と割って飲むと美味しいですし、濃さの調整も自分で出来る所が魅力だと思います。
安定の美味しさ
こだわり酒場レモンサワーは、アルコール度数7%のお酒です。9%ほどガツンと飲みたくはないが、程よく酔うのに最適だからというのが選んだ理由です。7%と聞いてもまだ強いのでは?と感じる方も多いと思いますが、飲んでみるとアルコール臭さなどもなく、非常に飲みやすいお酒だと思います。
居酒屋のチューハイの味!
居酒屋などのお店でいつも飲む、本格的なレモンサワーの味を忠実に再現したチューハイです。レモンのしっかり感とお酒のうまみがたまらないレモンサワーだと思います。おうち居酒屋をするには、もってこいのレモンサワーです!
スッキリ系で程よい度数
様々なレモンサワーが発売されている現在、個人的に最も飲みやすいのがコレ。甘ずぎるものや少し薬品臭さを感じるレモンチューハイが多数ある中で甘すぎずさっぱり、喉越しスッキリの良いとこづくめ。アルコール度数が9%のものも発売されていますが、7%の定番のこちらがマイベストです。
ガツンとレモン
レモンの風味をしっかり味わいたいならこだわり酒場のレモンサワーがいいと思います。
しっかりレモンの味がついていて、下手に甘くなく、でも飲みやすい物になっています。
濃い味のキリッと男前も出ているので、7%じゃ物足りない方や、もっとレモンの香りが欲しい方にもオススメです。
居酒屋気分を味わえる!
この商品はパッケージがまず好きですね。まるで居酒屋に来たみたいな気分にさせてくれて気分が盛り上がります。味もしっかりとレモンの味がして好きです。焼酎ベースで飲みやすいです。アルコール度も高めでしっかり酔いたい時に飲みます。
レモンの果汁感がすごい
レモンの果汁感をしっかりと感じられながらも甘すぎず、レモンの皮の独特な苦味もありサッパリとしていて美味しいです。唐揚げやエビフライなどの揚げ物とよく合います。アルコール感も少ない方なのでついグビグビ飲んでしまいます。
居酒屋っぽい
こちらのこだわり酒場のレモンサワーは普通の缶チューハイもあれば、ビンのやつだと自分で炭酸水と素を使って割るやつがあります。
名前が居酒屋っぽいのも好きなのですが、ビンのやつで自分の好きな濃さに割って飲むのが美味しいです。
居酒屋で飲むような スッキリした爽快感
一番、居酒屋で飲むスッキリしたレモンサワーの味に近いです。チューハイならではの焼酎感がなく、とにかく後味が爽やかなところが好きです。ロング缶もあっという間に飲めるくらい、しつこさのないレモンサワーだなと感じます。
お店の味が自宅で味わえる
レモンの酸味と少し苦みのある味わいが本格派です。まるでお店で飲んでいるかのような気分になれるので、自宅で一人飲みをするときに良く選んでいる1本でもあります。唐揚げなどのこってりしたおつまみとも相性抜群なのも魅力。
居酒屋のチューハイに近い。
ネーミングのとおり、居酒屋のチューハイに近い味わいで、レモンをまるごと漬けたお酒を使っているとのフレーズで、確かにレモンの風味が良い感じに溶けてるなと思います。甘すぎないで、後味も良いので、非常に好きな商品です。
梅沢富美男のパンチ力
梅沢富美男さんが宣伝していることでとてもインパクトがあり、思わず買って飲んだらとても飲みやすく、味も美味しかったです。アルコール度数は7パーセントなのでちょっと高めですが、レモンの味も良く気に入りました。
レモンを感じるお酒
じゃっかん酸味と苦みを感じるチューハイですが美味いです。夏場の暑い時期、お風呂上がりには濃い味のお酒を飲みたくなるので買う事があります。甘みが控えめなのも個人的には嬉しいです。アルコールもなかなか強いので