ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
ファミコンが我が家にやって来たのは、小学3年のときだったでしょうか。
当時は学校から帰ると自宅や友達の家で数えきれないほど色んなゲームをしおり、ファミコン三昧だったことを思い出します。
中でもかなりやり込んだゲームをランキングにしました。
1位、2位は純粋にやり込んだのですが、3位のゲームはちょっと違う意味でやり込んだ記憶があったのでランクインです。
当時は学校から帰ると自宅や友達の家で数えきれないほど色んなゲームをしおり、ファミコン三昧だったことを思い出します。
中でもかなりやり込んだゲームをランキングにしました。
1位、2位は純粋にやり込んだのですが、3位のゲームはちょっと違う意味でやり込んだ記憶があったのでランクインです。
ランキング結果
2位ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | FC、SFC、PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | - |
発売日 | 1988年2月10日 |
メーカー | エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq3/ |
電源を入れた時のあの呪いの音楽
これもやり込みました。
遊び人のレベルを上げてパーティ4人のすべてを賢者にして、さらに全員レベル99に。
ドラクエシリーズでは、Ⅲで初めてRAMが搭載されて、
復活の呪文(パスワード)が不要になったのはよいのですが、
あの頃のRAMは脆弱でちょっとしたことでセーブしたデータが消えてしまうことが頻発しましたね。
レベル99の4人賢者のデータが、呪いの音楽とともに消えたときは灰になりました。
こんな訳が分からないゲームも存在していた
「ファミコンを通じて超能力を開発する」というのがコンセプトのゲームです。
なにを思ったのか、父親がこのゲームを買ってきました。
画面上に裏返されたESPカード(☆マークとか書かれているやつです)のマークを当てろとか、ただただ山勘で選択肢を当てながら進めていくアドベンチャーゲームだったと思います。
よくこんなゲームを発売したな、ということでランクインしました。
あとがき
僕のランキングを見ていただきありがとうございます。
共感できるものはあったでしょうか?
キャンプ・狩猟・山菜採りなどのブログ「ゆけ!!さくらんぼー」を運営しています。
下のリンクから僕のブログに移動できますので、
興味のある方は遊びにきませんか?
共感できるものはあったでしょうか?
キャンプ・狩猟・山菜採りなどのブログ「ゆけ!!さくらんぼー」を運営しています。
下のリンクから僕のブログに移動できますので、
興味のある方は遊びにきませんか?
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





無心になってやり続けたゲーム
僕が小学生のときにやっていた初代のテトリス。
とにかくとにかく無心になってやり続けて、スコアは天井(999・・何桁だったかな?)までいきました。
今思うとあの情熱は何だったのかと思うくらいやっていたので1位。