ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位北島三郎

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1936年10月4日 / てんびん座 / 子年 |
---|---|
出身地 | 北海道 |
プロフィール | 1954年に高校を卒業と同時に歌手を目指して上京、東京声専学校に入学。夜は生活の為に流しの歌手をする。その後、恩師で作曲家の船村徹と出逢い1962年『ブンカチャ節』でデビュー。同年『なみだ船』にて第4回日本レコード大賞新人賞を受賞、翌年NHK紅白歌合戦に初出場(以後、2005年まで紅白出場42回の最多出場記録)、同年映画デビューをして以後40本の映画に主演する。歌手としての活動のほか、チャリティー活動や国際親善などその活動は多岐に渡り、幅広く活躍する。演歌ひとすじ四十余年。女シリーズ、仁侠シリーズ、一文字シリーズをはじめ、ヒット曲多数。海外公演も多く、文化人としても国際交流に貢献する。観客の拍手を勲章とし、終りなき芸道を歩み続ける。 |
代表作品 | シングル『なみだ船』(1962)
シングル『兄弟仁義』(1965) シングル『函館の女』 |
2位松岡昌宏

引用元: Amazon
グループ名 | TOKIO |
---|---|
生年月日 / 星座 / 干支 | 1977年1月11日 / やぎ座 / 巳年 |
出身地 | 北海道 |
プロフィール | 1989年、ジャニーズ事務所入所。1990年、ジャニーズJr.内でSMAPのバックダンサーとして結成されたSMAP学園のメンバーに選出される。同年、ドラマ『愛してるよ!先生』で俳優デビュー。1994年、TOKIOのメンバーとしてシングル『LOVE YOU ONLY』でCDデビューを果たす。グループではドラムを担当している。2004年公開『ゴジラ FINAL WARS』で映画初主演。2017年、ドラマ『家政夫のミタゾノ』でコンフィデンスアワード・ドラマ賞主演男優賞受賞。 |
代表作品 | テレビ朝日『必殺仕事人2007』(2007)
日本テレビ『ヤスコとケンジ』(2008) テレビ朝日『家政夫のミタゾノ』(2016) テレビ東京『死役所』(2019) |
3位松山千春

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1955年12月16日 / いて座 / 未年 |
---|---|
出身地 | 北海道 |
プロフィール | 『'75全国フォーク音楽祭』北海道大会に出場したことがきっかけとなり、1977年1月、『旅立ち』でデビュー。フォーク3世代として、ニューミュージック変革期の原動力となる活動ぶりが大いに評価される。ソング・ライターとしての才能もさることながら、その卓越した歌唱力とスケールの大きな人間性、強烈な個性で幅広い層に支持を受ける。特に、自らの活動のルーツが60年代後期の関西フォークであることを明言、数少ないメッセージ・シンガーとしての役割も大きい。年間約80本のコンサートを活動のベースに、新しい時代のフォークを提唱し続ける。『季節の中で』『恋』『長い夜』などのミリオンセラーのほか、数多くのヒット曲を持つ。 |
代表作品 | 『季節の中で』
『恋』 『長い夜』 |
4位タカ(タカアンドトシ)

引用元: タレントデータバンク
4位トシ

引用元: タレントデータバンク
5位吉村崇

引用元: タレントデータバンク
コンビ・トリオ名 | 平成ノブシコブシ |
---|---|
生年月日 / 星座 / 干支 | 1980年7月9日 / かに座 / 申年 |
出身地 | 北海道 |
プロフィール | 1980年生まれ、北海道出身のお笑い芸人。徳井健太と2000年にお笑いコンビ「平成ノブシコブシ」を結成し、主にボケを担当する。自称「破天荒キャラ」で、ネタ中に自身のシャツを破る、飛び跳ねるなど大胆な行動に出ることがある。また、持ちギャグは「脇ならし」で、上半身裸になって脇をパチパチ鳴らすというもの。テレビ朝日『しくじり先生 俺みたいになるな!!』や、お笑いライブ『平成の独りよがり』に出演するなど多方面で活躍中。 |
代表作品 | バラエティー『くりぃむクイズ ミラクル9』
バラエティー『バナナマンの決断は金曜日!』 バラエティー『あのニュースで得する人損する人』 |
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング


