ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 2010年 |
---|---|
上映時間 | 121分 |
監督 | クリス・コロンバス |
メインキャスト | ローガン・ラーマン(パーシー・ジャクソン)、ブランドン・T・ジャクソン(グローバー・アンダーウッド)、アレクサンドラ・ダダリオ(アナベス・チェイス)、ジェイク・アベル(ルーク・キャステラン)、キャサリン・キーナー(サリー・ジャクソン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
1位ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還

引用元: Amazon
制作年 | 2003年 |
---|---|
上映時間 | 203分 |
監督 | ピーター・ジャクソン |
メインキャスト | イライジャ・ウッド(フロド・バギンズ )、ショーン・アスティン(サムワイズ・ギャムジー)、ビリー・ボイド(ペレグリン・トゥック)、ドミニク・モナハン(メリアドク・ブランディバック)、イアン・マッケラン(ガンダルフ)ほか |
主題歌・挿入歌 | イントゥー・ザ・ウエスト / アニー・レノックス |
公式サイト | - |
ついにやってくれた作品
ロード・オブ・ザ・リングの一作目を観たとき
大変良かったけど、アカデミー賞作品賞は
とれなかった。やっぱりファンタジーじゃ無理なのか。もはや魔女狩り時代じゃないけど、いまだに魔法という言葉に抵抗が有るのかな。などと思っていたのですが、ついに作品賞をとってくれて嬉しかったです。
1位ロード・オブ・ザ・リング

引用元: Amazon
制作年 | 2001年 |
---|---|
上映時間 | 178分 |
監督 | ピーター・ジャクソン |
メインキャスト | イライジャ・ウッド(フロド・バギンズ )、イアン・マッケラン(ガンダルフ)、ヴィゴ・モーテンセン(アラゴルン)、ショーン・アスティン(サムワイズ・ギャムジー)、ショーン・ビーン(ボロミア)ほか |
主題歌・挿入歌 | May it Be / エンヤ |
公式サイト | - |
スペクタクルファンタジーの始まり!
ファンタジーは好きなジャンルなのですがこれほどとは。映画館で観たときあまりに気に入って11回観てしまいました。旅の仲間が峠を行くシーン 今からこの9人の冒険が始まります みたいな演出は、他のファンタジーでは見ない素晴らしい雰囲気を醸し出していました。一騎当千のアラゴンやギムリ。弓をとらせては百発百中のレゴラス。バルログと対峙した時のガンダルフのカッコいい事などなど、RPG要素も満載の傑作ファンタジーでした。
カラフルになりました
ロード・オブ・ザ・リングより色鮮やかになった気がします。新キャラ 茶の魔法使いラダガスト 良かったです。見た目は頼りなさそうですが、黒魔術は破るし 亡霊なんかにゃ負けません、流石です。さてロード・オブ・ザ・リングでも登場したアイテムを得て、勇者でもなんでもないビルボが今後どんな活躍をして行くかが期待される作品でした。
5位ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 2004年 |
---|---|
上映時間 | 142分 |
監督 | アルフォンソ・キュアロン |
メインキャスト | ダニエル・ラドクリフ(ハリー・ポッター)、ルパート・グリント(ロン・ウィーズリー)、エマ・ワトソン(ハーマイオニー・グレンジャー)、ゲイリー・オールドマン(シリウス・ブラック)、デイビッド・シューリス(リーマス・ルーピン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:なし Hulu:配信中 |
映画もキャラも成長
原作を読んでないので偉そうなことは言えないのですが、原作を映画にしたと言うより 原作を元に映画を作った感が感じられた作品で、映画としての演出がいくつも有った気がします。ハリー ロン ハーマイオニーも かわいい少年少女からカッコいい少年少女に成長しました。ハリーのスタイルとかはシリーズで一番イケメンな気がしました。
6位ハリー・ポッターと賢者の石(映画)

引用元: Amazon
子供たちの大冒険
子供たちが経験する勉強やスポーツ、肝試しなんかを魔法界と言う設定で描いた作品。私としては特にロンの演技が良かったです。列車の中でのロンの演技を見て ルパート・グリント って名前を覚えました。 ただクィデッチってのは競技としてはどうなんでしょうか?あれではゴールポイントがほぼ無意味になってしまう。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





タイタンの戦い(リメイク版)よりこっち
タイタンの戦い 好きなのですが リメイク版
はなんだかがっかりで。むしろこの作品の方が
タイタンの戦いをアレンジしたような雰囲気が
有って良かった。