ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位GUILTY GEAR -STRIVE-
引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | PS4、PS5 |
プレイ人数 | - |
対象年齢 | - |
価格 | スタンダードエディション:8,580円(税込)
デラックスエディション:11,550円(税込) アルティメットエディション:13,750円(税込) |
発売日 | 2021年6月11日発売予定 |
メーカー | アークシステムワークス |
公式サイト | https://www.guiltygear.com/ggst/jp/ |
2位大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
引用元: Amazon
ジャンル | 対戦アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1〜8人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2018年12月7日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.smashbros.com/ja_JP/ |
色々な楽しみ方かできるが結局メインはガチタイマン
圧倒的キャラ数で様々な層から人気のある対戦ゲームの王者とも呼べるゲーム。
アップデートも終了し界隈も落ち着くかと思いきやまだまだ人気は落ちる気配がないモンスタータイトル。
ただ、好きなキャラクターがいるってだけでガッツリやり込もうとすると沼に嵌まるので要注意。
そこらの格闘ゲームより(人が多すぎる分)よっぽどやり込みが必要です。
青春時代はほぼこれに捧げました
最新作「GGST」とは違い、この頃は完全に初心者お断りゲーム。
この時代だから許されてたんだろうと思いますが、当時はほんとに嵌まりました。
努力すればするだけ爽快感と勝利を得られるゲームなので、一度嵌まれば抜けられません。
アニメ調格闘ゲーム最高グラフィックで魅せられました
魅力はなんといってもグラフィックと曲、キャラクターデザイン。ここが気に入った人なら絶対やってみてほしい。
ゲームシステムも前作までの要素を思いきって廃止し、初心者でも取っつきやすく、上級者はより深く読み合いが重視される内容に変わりました。
10年以上前のGGXXをやり混んで久々にギルティギアに触れましたが、新鮮かつおっさんでも頑張ればオンラインで十分戦えるシステムになっていて感動しています。