1分でわかる「格ゲー(格闘ゲーム)」
世界規模で楽しめる、格ゲーの魅力
近年、広告やメディアで目にする機会が増えている「eスポーツ(esports)」という言葉。コンピュータゲーム・ビデオゲームを使用したスポーツ競技のことを指しますが、なかでも熱狂的な盛り上がりをみせているジャンルのひとつが、格ゲーこと「格闘ゲーム」です。80年代に一斉を風靡した2D対戦や90年代に広まった3D対戦のアーケードゲームを皮切りに、いまでは綺麗なグラフィックで迫力満点なバトルが楽しめるコンシューマーゲーム(家庭用ゲーム)ソフトがたくさんあり、世界中のプレイヤーとオンライン対戦ができるのも魅力です。
格闘ゲームを代表する神ゲーたち

ストリートファイター V
(引用元: Amazon)
格闘ゲームは、PS4で高評価を得ている名作が多くあります。“格闘”というカテゴリを生んだ大人気ソフト「ストリートファイター」シリーズや、eスポーツの競技にも採用されている、大人気漫画『ドラゴンボール』をテーマに開発されてPS4用ゲームソフト「ドラゴンボールファイターズ」、KOFという愛称で親しまれている「ザ・キング・オブ・ファイターズ」などが代表的な名作としてあげられます。
最高傑作 ドリームマッチ 夢のコラボ
今では当たり前になったコラボという言葉。
まさに、これこそが夢のコラボ。
確かミレニアムだったな!久しぶりにゲーセンに行ったら、ケンとテリー、京とリュウ、舞と春麗、ギースとベカ、さくらとユリ、とかが同じステージで戦ってるのみて!一瞬、自分の目を疑った。またバックで流れてるHOUSEの曲もめちゃくちゃカッコイイしオシャレだし、キャラ同士の掛け合いもセリフもキャラクターデザインもカッコイイ!どれを取っても最高傑作!感動したし、涙が出てきた作品はカプエス2が初めてでした。もっと評価されるべき!カプエス3期待してますよ。カプエス3ではブルーマリーとキャミィの掛け合いみたい!アンディも出してー!
謎の帽子被った人物さん
1位(100点)の評価
夢の共演
格ゲーが下火になってきたからこそ実現したことかもしれないが、格ゲーファンとしては嬉しい限り。
個人的にはもっと評価されていいゲームだと思う。
はせしんさん
1位(100点)の評価
最高
夢のような共演
ゲストさん
1位(100点)の評価