みんなの投票で「ほのおポケモン人気ランキング」を決定!世界的有名な『ポケットモンスター(ポケモン/Pokémon)』で人気の「炎ポケモン」。メガシンカで再び注目を浴びた「リザードン」をはじめ、イーブイの進化先としても人気の「ブースター」、特性“ほのおのからだ”で相手をやけどさせる「ヒトモシ」、エスパータイプも兼ね備えた伝説のポケモン「ビクティニ」など、数多くの炎ポケモンがいるなかで見事1位に輝くのは?あなたのお気に入りの「ほのおタイプポケモン」を教えてください!
最終更新日: 2021/01/16
このお題は投票により総合ランキングが決定
1996年に発売された初代『ポケットモンスター赤・緑』を皮切りに、世界中で愛されている『ポケットモンスター(ポケモン/Pokémon)』。2016年にはスマホゲーム『ポケモンGO』が大ヒットし、より幅広い世代から親しまれるようになりました。なかでも「炎タイプのポケモン」は、御三家「ヒトカゲ」を筆頭に大人気! 相手に“やけど”を負わせる技を覚えられるので、ゲーム版の序盤に出現する「むしタイプ」や「くさタイプ」のポケモンとバトルするのに◎!
初代ポケモンから可愛いと評判の「ロコン」「ガーディー」「ブースター」をはじめ、伝説のポケモン「ファイヤー」「ホウオウ」、炎・むしの2タイプを兼ね備えている「メラルバ」「ウルガモス」、オスとメスで姿が異なる「カエンジシ」、奇妙な見た目をしたウルトラビースト「ズガドーン」など、特徴的な炎ポケモンが数多く存在しています。
このランキングでは歴代の『ポケットモンスター(ポケモン/Pokémon)』シリーズに登場する全ての「炎タイプのポケモン」に投票可能です。炎タイプが入っていれば、他のタイプも混ざっているポケモンに投票してもOK!あなたがおすすめするお気に入りの「ほのおポケモン」に投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位リザードン
2位ウインディ
3位キュウコン
4位ブースター
5位バシャーモ
1位リザードン
2位ウインディ
3位キュウコン
4位ブースター
5位バシャーモ
条件による絞り込み:なし
自分のなかでダントツの1位です!
どんなポケモンが出たところでウインディの1位は変わりません!
最新作の剣盾ではウインディとガーディの2匹だけで殿堂入りしました!笑
ここまで私がウインディを愛している理由として、まずあの外見でしょう。
もふもふさ……キリッとした目付き……剣盾で一緒にキャンプしたときにじゃれてくる感じ……何もかも最高です!
しかもウインディって肉球あるじゃないですか……ぷにぷにしたいですね……。
そして次の理由として、純粋に強いこと。
攻撃高くて素早いししかも覚える技のタイプの種類が幅広いんですよ。
インファイトやしんそく、ワイルドボルトで弱点の水を補えるんです。
ガンガンこれからも相棒としてよろしくお願いしたいところですね!
このように見た目よし、強さよし、もふもふよし!これら三拍子が揃ったウインディを推さない理由がないですよね!?
皆さんもウインディを好きになってください!
美しいポケモン
見た目と色が美しいです。キュウコンも、かわいいロコンからすごくクールに進化するギャップがとてもいいです。あのしっぽや胸の毛がほわほわしてそうで何度も触ってみたいと思いました。オールバックな頭の髪もかっこいいしかわいいです。
光り輝くポケモン
キュウコンは見た目の神秘的さが好き。最近のポケモンのようにコテコテしていなくシンプルなのに強そうに見えるところがいい。ソーラービームを覚えるのも強みである。覚える技が強いものが多くて戦闘能力抜群で使えるポケモン。
美しさ
ビジュアルがとても洗練されていて、お気に入り。登場シリーズでは必ずといっていいほど捕まえているポケモン。XY世代では、日照りを特性に持っていたので、パーティ全員を日照りの恩恵が受けられるポケモンに揃えたのが懐かしい。
どうして襟巻まいてるのぉおんがわゆ
ふわふわモコモコで人気の小動物系ポケモンといえば「ブースター」。初代イーブイの進化系で、ネット界で出回ってるイラストのかわいさも群を抜いています。当時、シャワーズが人気で周囲は何かにつけてシャワーズしか言ってなかったですが、赤・緑をループするたびに「もうほのおタイプはいらない」と思いつつもブースターしか選ばなかった記憶があります。
クロスの野郎
どうみても愛くるしい見た目しかしてない「ヒトカゲ」。程よいもっちり感と八重歯が魅力で、みんなにとにかく愛されているポケモンキャラです。ヒトカゲがサトシの仲間になるまでに、幾度となく捨てられている。先日たまたま観た劇場版「キミにきめた!」では、前髪が変に押し固まったトレーナー・クロスに捨てられ、雨のなかブルブル震えているかわいそうなヒトカゲが。あのクソ野郎。
ゲームでは、冒険のはじめに選べる初代ポケモン御三家の1匹です。
見た目だけでは何タイプかわからない
「ブラック・ホワイト」に登場する伝説のポケモン。
このシリーズは比較的かっこいいデザインのポケモンが多く登場したイメージ。
レシラムも、名前も見た目も鳴き声も、申し分ないかっこよさ!
キュートなポケモ
アチャモは進化する前の初期の姿がなによりもかわいい。プリプリとしたキュートな体と愛らしい顔がとても好き。強い技を覚える前のひのこやつつくをやる半人前なときが特にも好きだった。色違いもかわいく遭遇できるとテンションがかなり上がる。
ロコモコ
麗しのキュウコンになる前はモコモコしてる「ロコン」。ブースターと似たようなかわいさがありますが、たてがみとしっぽが特徴でボディは意外とシュッとしてる。アローラのすがたになると、て真っしろ青目のこおりタイプになるのも違う魅力があって好きです。
可愛い
あまり戦力にはならないけど、目がクリクリでとにかく可愛い!学生時代にハートゴールドを買ったとき、ソウルシルバーを持っている子から通信交換でもらったのを思い出す。進化すると一気に美人になるのも、ロコンの魅力!
思い出の御三家ポケモン
「金・銀」のほのおタイプの御三家として有名なポケモン。
まったりとした目つきがかわいい……。むしろ目を開いてるとこ見たことない。
ゲームの「フンガッ」みたいな鳴き声もかわいかったです。
かわいい
目がいつもにっこりしていてとても癒されます。かわいいけれどちょっと臆病なところと、後ろにある強そうな炎があるのもギャップがあってとてもいいです。ゲームの中では少し進化するのが早いのでヒノアラシ期間は少しレアです。
意外な進化
最初はかわいかったのに進化させていったらどんどんかっこよくなっていってギャップにやられた。かわいいままの正統進化も見てみたかった。スマブラにも登場していて技を自分で繰り出せるのがいい。ベルトが燃えている。
ちっこい!いっぱい飼いたい!
ウインディの進化前!ガーディちゃん!
もうウインディをそのまま小さくした感じ、かと思いきや全く違うんです!
進化前はあまりもふもふではないんです!ウインディがもふもふすぎるというのもあるかもしれませんが……。
キリッとしたウインディと違って、ガーディちゃんはめちゃくちゃやんちゃそうな見た目をしてます!
あの子をいっぱい集めて集団で戯れたいです。ムツゴロウさんみたいになりたいです。ガーディ専用ムツゴロウ、ガディゴロウです。
ガーディちゃんの可愛いところとして1番挙げたいところが、犬みたいに座るところです。
あの姿で「バウワウ」なんて鳴かれたら即落ちですよね。
はいあなたもこの瞬間ガーディを好きになりました。ぜひウインディ1匹ガーディ5匹のパーティで冒険してみてください!ポケモンの価値観が変わります!ニンテンドッグスかな?ってなります!ガーディちゃんが健気に戦ってる姿を応援してあげてください!
燃えたぎるポケモン
ファイヤーや名前の通り見た目も燃えたぎっていてその上飛ぶこともできるので優秀。ほのおポケモンの攻撃でかなり活躍はできたが、その反面弱点も多く手持ちに入れたり外したりしていた。ねっぷうをよく使用していた
不憫かわいい
伝説のポケモンのようなものなのにフリーザーやサンダーより弱くて不憫。火の鳥みたいでかっこいいのに。飛んでるからじめんタイプの技は一切効かないけれどいわタイプの技に弱いのが、石を投げられ落とされるようでかわいい。
“シャンデリア”がモチーフのポケモン
まさしく「ほのお」「ゴースト」らしいポケモン!
ろうそくの「ヒトモシ」から、ランプの「ランプラー」、そしてシャンデリアの「シャンデラ」に進化する過程が素敵です。
ところでタマゴはどうやって生むんだろう。
フェレットみたい
ヒノアラシも可愛いけどマグマアラシ派。フェレットみたいなちょっと細長いルックスが可愛い。こういったルックスのポケモンはだいたい2本足で立ってるイメージだけど、マグマアラシはちゃんと4足で構えてるところも好き。
かっこいい
外見がマグマが垂れ流されてるようでかっこいい。大きい。みずタイプに滅法強い。特性「おわりのだいち」でアローラキュウコンなどの厄介な天候技を防ぐことができてとても便利。「だんがいのつるぎ」のエフェクトがかっこいい。
可愛さ
サンムーンではじめに仲間にできるポケモンのうちの1匹で、見た目の可愛さにやられてしまった。サンムーンでは3DSのタッチパネルでポケモンと触れ合うことができたが、その触れ合いでの仕草がまた可愛い。猫好きには堪らない。
ほのおタイプ最強のポケモン
ポケモンを知ってから一番最初に好きになったポケモン。ほのおタイプで最強だと思っている。空を飛べるところも魅力的でとてもかっこいい。見た目も勇ましく常に手持ちポケモン入れておきたいポケモンだった。技も強いものばかりで戦力になるポケモン。
誰もが認めるカッコ良さ
ファンが多いのも納得のかっこよさ。かえんほうしゃが一番しっくりくるポケモン!ほのおタイプな上にひこうタイプも持ち合わせているので、そらをとぶを覚えさせられるのも魅力ポイントの一つ。アニメだとマイペースな性格なのがギャップで可愛い。
ピカチュウに次ぐ主人公ポケモン
ほのおタイプで好きなポケモンは?と聞かれたときに、このポケモンは外せませんでした!
リザードンといえばアニメ、映画、ゲームなど、『ポケモン』というコンテンツにおいてトップクラスに人気なポケモンですよね。リザードンはスピンオフで作品が作られてもいいくらいの人気だと思います!
あのイケメン顔、ドラゴンタイプを彷彿とさせるフォルム、人気の秘訣は数えられないほどあると思います!
スマブラにも参戦しましたね!私も使い手としてしょっちゅう横Bで場外に落ちていました。笑
メガシンカや剣盾で主要キャラのメインポケモンと既に優遇されてるポケモンではありますが、更なる活躍はできるポテンシャルを秘めていると思います!
あと歴代ほのおポケモンの中で1番「かえんほうしゃ」が似合うポケモンだとも思います!
強くてかっこいい
強くてかっこいいからです。リザードンになる前のひとかげはかわいらしくて、そこから進化して体も大きくドラゴンのようになるのも真逆でとてもかっこいいです。ほのうタイプでは名前もかっこよくて体も大きくて1番最強だと思っています。
相棒
リザードンは、ポケットモンスター赤・緑で1番思い入れのあるポケモン。パッケージのリザードンに惚れ、赤バージョンでヒトカゲを選び、それから殿堂入りするまでずっとパートナーでした。最新作での活躍もとても嬉しい。