【投票結果 1~280位】かわいいポケモンランキング!最もキュートなポケモンは?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「可愛いポケモンランキング」を決定! 世界中で熱狂的人気を誇る『ポケットモンスター』は、可愛いキャラクターが魅力的。主役・ピカチュウはもとより、プリン、イーブイ、トゲピー、ミミッキュなど、愛くるしいキャラクターが勢揃いしています。1996年に発売された初代「ポケットモンスター 赤・緑」をはじめ、金・銀、ルビー・サファイア、 サン・ムーンなど、歴代ポケモンキャラクターのなかから、あなたが一番可愛いと思うポケモンを教えてください!
最終更新日: 2022/05/24
ランキングの前に
1分でわかる「ポケットモンスター」
ゲームもアニメも漫画も!ポケモンの歴史
全世界で大人気の『ポケットモンスター』。その歴史は1996年にゲームボーイで発売された『ポケットモンスター 赤・緑』から始まりました。初代ポケモンが瞬く間に大ヒットすると、その後も『ルビー・サファイア・エメラルド』『ダイアモンド・パール・プラチナ』『ブラック・ホワイト』『X・Y』『サン・ムーン』『Let's Go!ピカチュウ・Let's Go!イーブイ』など、さまざまな歴代タイトルが発売され多くの人気を得てきました。携帯ゲーム以外にも、主人公・サトシとピカチュウがさまざまな地方を舞台に冒険をしていくアニメや、毎年夏に公開される映画、大会も開催されているほど人気のカードゲーム、スマホで遊べるアプリ『Pokémon GO』などが大流行。今やポケモンは世界各国で根強い人気を誇っています。
どんどん増える!ポケモンの総数
第一世代(カントー地方)で登場したポケモンは全部で151匹。その後の第二世代(ジョウト地方)では100匹、第三世代(ホウエン地方)では135匹、第四世代(シンオウ地方)では107匹、第五世代(イッシュ地方)では156匹、第六世代(カロス地方)では72匹、第七世代(アローラ地方)では86匹が登場。新たに『Let’s Go!ピカチュウ・Let's Go!イーブイ』でメルタンとメルメタルが新たに登場し、全部で809種類ものポケモンが存在しています。
【2021年冬発売予定】Switchで蘇る『ダイヤモンド・パール』!
2021年冬発売予定のNintendo Switch用ゲームソフト『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』。2021年2月27日にポケモン公式YouTubeチャンネルの「Pokémon Presents」で発表されました。
2006年に発売された『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイクで、シンオウ地方を舞台にポケモンリーグのチャンピオンを目指す原作のストーリーを忠実に再現しています。フィールドも原作さながらのサイズ感が再現されており、前作をプレイした人は懐かしさを感じること間違いなし。高性能ゲーム機・Nintendo Switchならではの迫力あるポケモンバトルも楽しめます。
【2022年初頭発売予定】最初の3匹は地方がバラバラ!?
2021年2月27日、ポケモン公式YouTubeチャンネルの「Pokémon Presents」にて発表された、2022年初頭に発売予定の『Pokémon LEGENDS アルセウス』。舞台となるのは、はるか昔のシンオウ地方です。
さらに、シリーズおなじみの最初にもらえるポケモンはアローラ地方に生息する「モクロー」、ジョウト地方に生息する「ヒノアラシ」、イッシュ地方に生息する「ミジュマル」の3匹。それぞれが別の地方のポケモンです。
ほかにも、自由度の高いアクション要素や、和のテイストが強めの世界観など、これまでのポケモンシリーズにはない新しいチャレンジが数多く見受けられます。
また、タイトルにも入っている幻のポケモン「アルセウス」が、ストーリーにどう関わってくるのかも注目が集まっています。
タイプ別の代表的な可愛いポケモン
ノーマルタイプ
ポケモンのなかでも、特に数が多いノーマルタイプ。そんなノーマルタイプの可愛いポケモンとして、もふもふのしっぽに誰もが癒される「イーブイ」をはじめ、たまごからひょっこりのぞく手足と顔が可愛らしい「トゲピー」、ポケモンセンターでジョーイさんと一緒に働く「ラッキー」などが挙げられます。
ほのおタイプ
ほのおタイプのポケモンは、赤やオレンジなどが目立つ、暖色系のビジュアルのかわいいポケモンが多いです。代表的なポケモンに、クリッとした瞳が愛おしい「ロコン」や、ちょこちょことヒヨコのように動く姿が可愛い「アチャモ」、モコモコとした頭とおちょぼ口がかわいらしい「ブビィ」などがいます。
みずタイプ
海や川に生息していることが多いみずタイプのポケモンには、魚などの水棲生物をモチーフにした可愛いポケモンが多いです。代表的なポケモンとして、歴代御三家のなかでも特に人気の高い「ポッチャマ」や、まんまるボディが特徴の「タマザラシ」、小さくてコロンとした見た目が可愛い「ナマコブシ」などがいます。
くさタイプ
森や草原に出現しやすいくさタイプのポケモンは、植物らしい鮮やかな緑色の身体のポケモンが多いのが特徴。代表的なポケモンに、背中に背負った蕾と小さな歯が可愛らしい「フシギダネ」や、ファンシーな色の大きな頭が目立つはっこう(発光)ポケモン「マシェード」、大きな花飾りがチャーミングな幻のポケモン「シェイミ」などがいます。
でんきタイプ
ビリビリとしびれる雷や稲妻で攻撃するでんきタイプのポケモンは、電気をイメージした黄色い身体のかわいいポケモンが多いのが特徴です。代表的なポケモンには、かわいいポケモンの代名詞的存在「ピカチュウ」や、羊に似たもこもこの体が特徴的な「メリープ」、コロコロとしたフォルムと愛らしい顔に癒される「トゲデマル」などが挙げられます。
こおりタイプ
雪山や氷河などの寒い地域に生息しているこおりタイプのポケモンは、雪や氷を連想させる白や水色の身体のポケモンが多いです。アイスクリームのような美味しそうな見た目の「バニプッチ」や、ウルウルの瞳と鼻水を垂らした姿が可愛い「クマシュン」、金髪と厚い唇がキュートな「ムチュール」などが人気!
かくとうタイプ
筋骨隆々なイメージが強いかくとうタイプのポケモンですが、進化前のポケモンを中心に可愛いポケモンが存在。代表的なポケモンに、ぬいぐるみのような見た目が可愛いと人気の「ヌイコグマ」や、口に葉っぱをくわえた姿がキュートな「ヤンチャム」、ハラマキが可愛い「バルキー」などがいます。
どくタイプ
トゲやヘドロなどをモチーフにしたどくタイプのポケモンは、毒々しいイメージがありますが、可愛いポケモンも少なくありません。代表的なポケモンとして、ぬぼーっとした表情に毒気を抜かれる「マダツボミ」や、タレ目とおちょぼ口が可愛い「ゴクリン」、モンスターボール柄のかさに身を包む「タマゲタケ」などが挙げられます。
じめんタイプ
洞窟や砂漠などに生息していることが多いじめんタイプのポケモン。土を連想させる茶色の身体のポケモンが多く、かわいらしいポケモンも多数。そのなかでも、つぶらな瞳が可愛い「ウパー」や、眠そうな目とピンクの鼻が特徴の「ウリムー」、地面からひょこっとのぞかせた顔が愛らしい「ディグダ」などが代表的です。
ひこうタイプ
鳥をモチーフにしたポケモンが多く存在する、ひこうタイプのポケモンにも可愛いポケモンは数多くいます。ふわふわの翼で空を飛ぶ「チルット」や、蝶ネクタイのような胸元の飾りがチャームポイントの「モクロー」、ピンク色の体と黄色い瞳が特徴の「ハネッコ」などが代表的です。
エスパータイプ
超能力を武器に戦うエスパータイプのポケモンのなかにも、可愛いポケモンは数多く存在します。長いしっぽとピンク色の体が特徴の伝説のポケモン「ミュウ」や、ニコニコ笑顔が可愛らしい「ソーナノ」、サン・ムーンでリーリエと冒険を共にした伝説のポケモン「コスモッグ」などが人気!
むしタイプ
昆虫をモチーフにしたようなビジュアルが、独特なむしタイプのポケモン。現実の昆虫よりも、可愛らしいビジュアルが妖精のような見た目の「アブリー」や、つぶらな瞳がキュートな「アメタマ」、臆病だけど可愛らしい「ツボツボ」などが代表的。
いわタイプ
ゴツゴツとした印象のいわタイプのポケモンのなかには、化石から復元することで手に入るポケモンも。可愛いと人気のポケモンに、体はゴツゴツだけどつぶらな瞳が可愛い「サニーゴ」や、ウソ泣きが得意な「ウソハチ」、もふもふのしっぽと折れた耳が特徴の「イワンコ」などがいます。
ゴーストタイプ
幽霊やおばけがモチーフのゴーストタイプのポケモン。恐ろしい見た目のポケモンが多いのが特徴ですが、可愛いポケモンももちろん存在します。ピカチュウにそっくりな化けの皮を被った「ミミッキュ」や、大きな瞳と首飾りが可愛らしい「ムウマ」、顔の中心についたバッテンがチャームポイントの「フワンテ」などが人気です。
ドラゴンタイプ
伝説のポケモンに多く存在するドラゴンタイプのポケモン。見た目が可愛いと人気のポケモンに、くりっとした澄んだ瞳が可愛い「ミニリュウ」や、ゆる~い表情と独特のフォルムが特徴の「ヌメラ」、メガシンカすることでさらにふわふわ感が増す「チルタリス」などがいます。
あくタイプ
ロケット団をはじめ悪の組織の手持ちに加わっていることが多いあくタイプのポケモンは、悪いイメージを印象付ける黒色のポケモンが多いのが特徴。スラっとした体つきと何かを企んでいるような表情の「チョロネコ」や、もふもふの体が可愛いと人気の「ゾロア」、大きなくりくりの瞳がチャーミングな「マーイーカ」などのポケモンが代表的です。
はがねタイプ
金属を連想させるはがねタイプのポケモンは、硬さや鋭さが特徴のポケモンが多く存在します。星型の頭にひらひら揺れる短冊が可愛らしい伝説のポケモン「ジラーチ」や、まんまるのフォルムと黄色いほっぺがキュートな「トゲデマル」、なぜかカギを集める「クレッフィ」などのポケモンが人気!
フェアリータイプ
『サン・ムーン』から新たに加わったフェアリータイプ。ファンシーでメルヘンチックな見た目のポケモンが多いです。そんなフェアリータイプのポケモンのなかでも、大きな瞳とまんまるとしたフォルムが特徴の「プリン」や、もこもこの体とペロッと出した舌が可愛い「ペロッパフ」、ロケット団のコジロウになつく姿がキュートな「マネネ」などは、かわいいポケモンの代表格に挙げられます。
関連するおすすめのランキング
ジャンル別ポケモンランキングはこちら!
イーブイファンはこちらもチェック!
このランキングの投票ルール
このランキングでは、『ポケットモンスター』シリーズに登場したすべてのポケモンが投票対象です。あなたがかわいいと思うポケモンに投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位イーブイ
\ ログインしていなくても採点できます /
もふもふモフモフ
色んなタイプに進化できるのはズルい、しかもかわいい、最強かよ。イーブイ艦隊作って全タイプをコンプリートした時の嬉しさは半端ない。今では進化できない子もいるが、その入手困難という所も素晴らしい。イーブイ単体は捕まえやすく、最初の方ではかなり使えるのが良き。個人的にはイーブイの尻尾に埋もれて幸せな気持ちになりたいとずっと思ってる。首のマフラーのような白い毛がまたかわいい…。
報告ピカチュウと並ぶ人気
ニンテンドースイッチでレッツゴーピカチュウと共にレッツゴーイーブイとして発売されるほどの任期を集めたイーブイ。YouTubeでイーブイvsピカチュウが色々な競技をして戦うのが可愛かったです。
今の進化パターンは8種類。これからも増えるのかが注目です。
2位ピカチュウ
\ ログインしていなくても採点できます /
ポケモンには欠かせない人気キャラ・ピカチュウ♡
ポケモンといえば、やっぱりピカチュウ。
イメージカラーの黄色に、真っ赤なほっぺたがかわいい♡
2019年公開のハリウッド版実写映画『名探偵ピカチュウ』でも大活躍!
探偵姿のピカチュウにメロメロになってしまいました♡♡
サトシの永遠の相棒!
アニメでは当初サトシに全く懐かなかったピカチュウ。オニスズメに襲われ自分を守ってくれた事からサトシと仲良くなります。
ケチャップが大好きで持ち歩く姿がとても可愛いです。
ポケモンバトルで初っ端から「行けピカチュウ!10万ボルトだ!」で始まるポケモンバトルは見応えがありましたね。
\ ログインしていなくても採点できます /
大きな目が特徴的
皆さんご存じ、初代ポケットモンスターで登場する幻のポケモンです。ゲームのプレイでは一切入手する方法は無く、配信によってのみ入手可能なポケモンです。それゆえに、幻のポケモンの先駆けとも言える存在ですね。大きな目が特徴的で、劇場版ミューツーの逆襲ではとてもかわいらしいシーンがありました。
報告最古の幻ポケモン
第一世代唯一の幻ポケモンで、当時はコロコロコミックの企画で20人限定の配布だったり、イベント配布限定のポケモンだったこともあり、改造なしの正規の入手方法に限定するとトップレベルで希少価値の高いポケモンで、当時持ってる人が羨ましかった記憶があります。
小動物のようなフォルムと、くりくりと大きな目があざといかわいさを引き立てます。
4位ポッチャマ
\ ログインしていなくても採点できます /
シンオウ地方の御三家
初めてニンテンドーのゲームでプレイしたのがダイヤモンドでした。そして、選んだのがポッチャマなのですが選んだ理由はもちろん見た目の可愛さ。そんな理由もあって今でもポッチャマ推しです。
もうすべてが可愛いんですよね!見た目もいい、鳴き声といい、そして、エンペルトが最終進化なのもいいですね!
見た目もキュート♪性格も可愛い♪
【ポケモントレーナーみゆき・おすすめポイント♪】
クリクリな目にフォルムも可愛い!
また、アニメ版でのポッチャマの性格も可愛い!
負けず嫌いで強がりなところや、涙もろく、優しいポケモン♪
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
6位ピチュー
\ ログインしていなくても採点できます /
赤ちゃんみたいで可愛い!
ピカチュウも可愛いですが、進化前のピチューは母性本能くすぐりまくりです!
天真爛漫で活発なピチューは、その見た目に反してしっかりでんきタイプのワザを覚えるところも使い勝手が良くて好きです。
ずっと抱っこしてたいです。
鳴き声と愛嬌!
順位に入るべきポケモン(だと思っている)。黄色のネズミ…と言ってしまえばおしまいだが、舌っ足らずな声で「ピーチゅー!」と鳴いているのはかわいい、いじめたい。元気はつらつで駆け回っていて欲しい。赤いほっぺたはふっくらとしていて電気流されていもいいからツンツンしたい。
報告8位ロコン
\ ログインしていなくても採点できます /
気品溢れるほのおポケモン
ロコンは何といっても上品!!!!
優雅にワザを繰り出す姿は貴族そのもの。
ロコンという名前もコロンとしていて可愛い。
進化後のキュウコンは綺麗で美人系。
どっちも捨てがたいけれど、やっぱりロコンかな。
くるりんしっぽ!
くるんとしたたくさんのしっぽも、くつした柄になってる手足も、綺麗な目もかわいい!最初に一目惚れしたポケモンです。
アローラのすがたの氷ロコンも神々しくてかわいいです。
この写真のロコンはイマイチだと思う。だけど
色、体格、キツネという種類、名前まで
可愛い、炎タイプなのも可愛い。
進化した後のキュウコンも気品があって
カッコよくて綺麗で大好き。°
9位ジラーチ
\ ログインしていなくても採点できます /
いやもう一番かわいい
ジラーチはもう、ほんとに可愛い。見に行った数少ないポケモン映画の一つがジラーチだったのですがとにかく可愛い。可愛すぎて、好きすぎて、帰りに母にジラーチのぬいぐるみを買ってもらいました。今でも大切に家に飾っています。伝説のポケモンのなかでは圧倒的可愛さですよね。あー可愛い。
報告美しくて かっこよくて かわいい
美しくて かっこよくて とてもかわいいです
願い事を 叶えてくれるところが かっこいいです
顔と 星みたいな頭が かわいいです
能力が高くて 強いところもいい感じです
幻のポケモンの中では1番大好きです
ハートゴールドでは 冒険でも活躍してくれました
10位リーフィア
\ ログインしていなくても採点できます /
ポケモン界のレタス
平和的な性格と、黄色と緑の落ち着いた配色がかわいいポケモンだと思います。
切れ味抜群の葉っぱのしっぽが武器になったりするのもトゲがある感じでかわいい!
11位カビゴン
\ ログインしていなくても採点できます /
あのお腹に、ダイブしたい!
以前、通販で見付けた「カビゴン(150cm)のクッション」が、本気で欲しかった。カビゴンとしては小さめサイズですが・・・それ以上大きくても困るしね!
多少の事には動じない、というか起きないカビゴン。心行くまで一緒にまったりしたいです。
誰も憎むことのできないポケモン
ただ食べ物を食べて寝ていることが多く、道路で寝たりしていて通行できなかったりと、むしろ邪魔だったりすることもあるけど、マスコットのようなかわいらしさ故誰も憎むことはできません。
ポケモンバトルでの適正も高く、どの世代でも一定の採用率を誇っている印象です。
カビゴンの上で寝たい
カビゴンのおなかの上ってきっと大きくて温かくてふかふかなんだろうなと思っています。きっと寝心地が良いです。カビゴンのおなかの上で寝たいです。可愛い。
報告12位フシギダネ
\ ログインしていなくても採点できます /
進化後からは想像つかない可愛さ
「ダネダネ~」という独特な鳴き声のフシギダネ。球根をかたどったそのフォルムと、愛らしい大きな目、にゅるっと伸びる触覚(?)、すべてが可愛いです。
報告13位ブースター
\ ログインしていなくても採点できます /
モフモフ
イーブイの見た目を一番受け継いでいるポケモン。初めて見た時「イーブイとなにが違うの?」と思ったほど。
鳴き声も可愛くて、何より首元のモフモフも可愛い。
あんな可愛い顔して攻撃力が高いのも魅力。
15位ミミッキュ
\ ログインしていなくても採点できます /
可哀想な過去も
正体は不明だがピカチュウに似せた布を被っている。中身のモンスターはピカチュウの首から下ぐらいの大きさで頭の部分は詰め物をしている所や身体の穴から覗いてる所、人間と仲良くなりたいと言う願いからピカチュウに似せた布を被っているミミッキュは維持らしくて可愛いですね。
こんなにも可愛くて愛嬌のあるミミッキュですが本当の姿は不気味らしく周囲に避けられていたなんて可哀想な過去もあるのですって。
可愛さとダークさを兼ね備えた、newcomer!
最初に店頭でぬいぐるみを見た時は、「ハロウィン仕様のピカチュウ」かと思ってました。御免なさい。
完璧にピカチュウに似ているのではなくて「ちょっと残念なピカチュウっぽさ」が、逆にカワイイ。
またカワイイだけでなく、そのキャラ設定&行動原理のダークさも魅力です。
かわいいけど危険そう?
ミミッキュ自体はとってもかわいいポケモンだと思います。
ただ、かぶっている袋の中を見てしまったら死んでしまうとかなんとか・・・?
注意を払って仲良くなれれば最高の友だちになれるかもしれません。
16位エモンガ
\ ログインしていなくても採点できます /
エっモっンっガ
エモンガは可愛いだけじゃなく、対戦でもつかえます。気合いの襷を持たせてほっぺすりすり、甘える、ボルトチェンジで退場みたいなムーブで有利対面をつくることができます。
調整
臆病 S252H252C4 A抜け5V
きあいのタスキ
ボルトチェンジ あまえる
ほっぺすりすり エアスラッシュ
17位エーフィ
\ ログインしていなくても採点できます /
ふつくしい…神々しい…
全体が薄いピンク色という時点でお姉さん感を醸し出している。あの鋭い目線で見てほしい、「ファンサしてー!」と叫びたい。アニメでは確か、ネコのような仕草をしており、このツンデレそうな子が片手をあげて猫じゃらしに食いついている姿はかわいい。国宝級。最高。
報告この画像のエーフィはイマイチと思う。だけど
色、大きさ、目、ミステリアスな雰囲気、
神秘的で色気まで感じさせる可愛いだけじゃない、クールビューティーさNo. 1ポケモン。°
エスパータイプが似合う心理戦に強そうな
女性的な魅力があって大好き。*
18位トゲピー
\ ログインしていなくても採点できます /
チョッギップリィィ
アニメでよくカスミが大事そうに腕に抱いていたり、リュックの中に入れていたりして可愛かったイメージがあります。
赤ちゃんみたいでか弱そうなトゲピーですが、ランダムで技が繰り出される「ゆびをふる」で危機的状況を打破していたアニメシーンをよく覚えています。
カスミ
「チョキプリィ!!!!」といえばトゲピー。アニメではカスミの所持するポケモンでしたね。卵の時は、どんなポケモンが生まれるんだろうとワクワクしていたことを思い出します。
報告赤ちゃんみたいでかわいい!
「とげぴゅりぃ~~」という独特な鳴き声はもちろんのこと、卵から顔を出しているその姿がとにかくかわいいです!守ってあげたくなるような可愛らしさがあります。
報告19位プリン
\ ログインしていなくても採点できます /
プー、ププリン、プープリン♩
ポケモンアニメの初期で、必ずと言っていいほど、登場していたプリン。「プー、ププリン、プープリン♩」なんて歌いながら登場するけれど、歌を聞いている人たちがみんな眠ってしまう。それを見たプリンは、頰を膨らませ、眠ってしまった人たちの顔にプロッキー(?)で落書きをする。なーんだ、可愛いじゃん。
報告もう戦わせたくないレベルで可愛い
ピンク色で、くるんとした前髪(?)みたいな部分があって、まん丸なフォルムで、ぱっちりとした目。可愛い要素を集めたようなポケモンです。本当に可愛い。バトルに出して攻撃を受けるのが気の毒になるくらい可愛いです。
報告カワイイ!けど、ジッと目を見てると心落ち着かない・・・
スマブラで動いているのを見ると「やっぱりカワイイなぁ・・・(主に短い手足)。」と、思うのですが。撃墜された時の演出は、他のキャラより心臓に悪いです(本当に破裂したみたいで)。
カワイイだけじゃなくって、意外と好戦的(?)なのも、媚びてなくて自分的には好きです。
21位
ランキング結果一覧
運営からひとこと
世界中の誰もが知っている「ピカチュウ」や“ブイズ”として進化先も多くの人に愛される「イーブイ」など長年人気のポケモンはもちろん、「ミミッキュ」などの新ポケモンも多くランクインしている「可愛いポケモンランキング!」。あなたはどのポケモンに投票しましたか?他にも、「かっこいいポケモンランキング」や「イーブイの進化系ポケモンランキング」などポケモンに関するランキングを多数公開しているので、そちらも是非ご覧ください!
関連するおすすめのランキング
タイプ別のポケモンランキングはこちら!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





あなたは何に進化させる?
イーブイ単体でも可愛いですし、さまざまな進化ができるポケモンでもあります。かっこいい系からさらに可愛い系、そしてブラッキーという闇系までなんでもなるのですがやはり進化前のイーブイのつぶらな瞳は最高です。進化させずに育てたい気持ちも同じくらいあります。
糸やんさん
2位に評価
116いいね