みんなの投票で「FPS・TPSゲームアプリ人気ランキング」を決定!広大な戦場を駆け抜けたり生き物を狩猟したり、さまざまなタイトルが存在する「FPS・TPSゲームアプリ」。PCで人気を集めたタイトルのスマホアプリ版『PUBG MOBILE』や、最大100人と戦うバトルロワイヤルゲーム『荒野行動』、シリーズ累計1億DLを記録したオンラインシューティングゲーム『モダンコンバット』シリーズなど、どのアプリゲームがランクインするのか?無料・有料は問わず、オフラインで遊べるスマホゲームでもOK。あなたのおすすめするFPS・TPSゲームアプリを教えてください!
最終更新日: 2020/11/17
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングは「FPSまたはTPSのパズルゲームアプリ」に投票できます。iOS(iPhone、iPad)・AndroidといったOSの種類や、有料・無料も問いません。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位コール オブ デューティ モバイル
2位荒野行動-東京決戦
3位PUBG MOBILE
4位FORTNITE
5位ピクセルガン3D。(Pixel Gun 3D)
1位コール オブ デューティ モバイル
2位荒野行動-東京決戦
3位PUBG MOBILE
4位FORTNITE
5位ピクセルガン3D。(Pixel Gun 3D)
条件による絞り込み:なし
超手軽
とにかく敷居が低いです!初心者から上級者まで楽しめるゲームの仕様になっていますので、本当に誰でも楽しめる点が素晴らしいです!実力だけでなく運の要素もそれなりにあるのでハラハラします。ソロプレイはもちろん、ボイスチャットを利用したマルチプレイも非常に面白く、遊び方は多岐に渡ります。本当にオススメです。
ドン勝
100人の中から勝ち残れるのは1人だけ。
自分なりの作戦で相手に勝った時は気分がいいです。
またチーム戦もあり、仲間と協力しあってワイワイと楽しめるのがなんといっても最高です。
広大なマップで黙々と物資を拾い装備を強くして、相手に差をつけられるところも最高です。
このゲーム分野を広めたアプリ
偏差撃ちがしやすく戦い方がシンプルで、実力が顕著に現れるからやればやるだけ勝てる勝ち方を学ぶことができる。
パラシュート操作が簡単なところもおすすめポイントです。
ただ少し課金要素が強いところが少し残念と言ったところ。
本格サバイバルゲーム!
このゲームは個人戦から団体戦(2人〜5人)まで、遊び方がたくさんあります。ずっと個人戦、団体戦と固定されているときっと飽きてしまいますが、荒野行動は自分の遊びたい人と遊べるのがとてもいいポイントだと思います。今でもしょっちゅう友達と遊んでいます。
いつ遊んでも楽しい
友達といつも協力してプレイしているのですが、近くにいなくてもボイチャなど使って電話してる感覚でゲームをプレイできるのが、一緒に楽しめる要素を増やしてくれています。1位を目指して戦うのが楽しく、皆で盛り上がりながらできるゲームです。
着せ替えとコラボが豪華なTPSゲーム
荒野行動の魅力はなんといっても着せ替えとコラボの豪華さ。無課金でも結構可愛い服が揃うので、コーディネートを楽しみながら戦えます。また荒野行動ユーザーは交流が盛んなので、フレンドを作って一緒に遊べるところも魅力です。
イベントやいろんなアニメとのコラボがあり、いつやっても楽しい!
ダウンロード数が上位のFPS・TPSアプリであり、多くの人と一緒に遊べるゲームとなっていて、アニメとのコラボが1番の魅力であるから。有名なアニメとのコラボにより、期間中はより多くの人がゲームをプレイしている。
なんだかんだ言って1番
昔に1度ハマり、その後他にもいろいろとこういったゲームをしてきましたが1番簡単操作でやり込めるゲームだと思います。いろいろなモードがあり少し飽きてきてもまた新しいものが出てきて楽しめるので1位だと感じました。
血の表現の配慮
遊ぶときの人数が選べるので、飽きずにずっとプレイすることができます。ボイスチャットでゲーム内で同じチームになった人や近くにいる人とゲーム内で喋りながらプレイできます。そして銃で打った際の血の表現が赤色以外で表現されているというのも良いポイントだと思います。
リアルなグラフィックでがっつり遊べるゲーム
PUBGは全国的に人気の根強いゲーム。基本的にはTPSモードのバトルロイヤルゲームですが、設定でFPSに変更することもできるので、ファーストパーソン視点が好きな人も安心。グラフィックがリアル志向で音のバランスも良いので落ち着いて遊べます。
ユーザーが多い
友達がやっていたから始めたが、友達と一緒にやるととても盛り上がる。
少し的な位置が把握しづらいがそれを除けばかなり良いゲーム。
照準の色も自分流に変えられたり、いろいろなところをいじりスキルを高めることができる。自由度が高い。
リアルすぎる!
キャラクターの動きや銃の撃ち方、車の運転など全てが本当にリアルで驚きます!実際に自分が戦っているような気分になり、没頭できます。ゲーム性も作り込まれており、初心者でも気軽に始められますし、もちろんやり込むこともできる点も良いと思います。
画質が良い
とにかく画質が良いところ。現実の空間に似た感じで遊べる。またPC版もあるのでかなりの知名度があり、グローバル的なアプリだとも思える。荒野行動とは違い、世界各国で遊ばれているゲームだ。
引用元: Amazon
ジャンル | FPS・TPS |
---|---|
対応機種 | PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、Switchほか |
プレイ人数 | 1人~ |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | 基本プレイ無料 |
発売日 | 2017年7月25日 |
メーカー | Epic Games |
公式サイト | epicgames.com/fortnite/ja/home |
建築が肝
このゲームの最大の魅力とも言えるのが、他のバトルロワイアルゲームにはない「建築」という要素があることです。この要素のおかげでスピーディに3次元の戦闘という新たな体験ができるのと、調整が多いおかげで短い期間でさまざまな武器が追加されるので飽きることがありません。
建築が楽しい
普通のサバイバルゲームと違い、自分で壁をつくり建築しながら敵より有利に立つのがなにより楽しいです。最初は難しかったですが、慣れれば簡単に建築ができました。
仲間との協力プレーでも自分が作った壁でサポートしたりなど、ワイワイと優勝を目指せるゲームです。
ポップな世界観のゲーム
建築をして身を隠したり守ったり移動したりする新感覚が、他のアプリでは味わえないところ。
武器の種類がグレードだけで決まっており、初心者にも優しいルールになっている。またエンジョイ勢が多く楽しむことに特化していて、プレイがしやすいユーザー層が集まっている。
新感覚TPS!
銃で打ち合うだけではなく、自分で即座に建造物を作り、それを利用して戦える点がとても新鮮で他にはない面白さがあります。少々操作が複雑で敷居の高さは感じますが、やり込めばやり込むほどのめり込んでいきます。コアなゲーマーに特におすすめです。
愉快な世界観
こちらも他のゲーム機器でもプレイしたことがあるゲームです。建物を建造しつつ戦ったりできるので、少し難しいゲームかなと感じますが、やればやるほどハマっていく内容だと思います。絵柄が少し他のゲームよりかわいらしいかな?と感じました。
可愛い世界観
このゲームは、登場するキャラクターたちがとにかくかわいいゲームです。他のFPSゲームにはない癒しという要素も補える特殊なゲームになっているところが1つ目の魅力です。2つ目は気軽に楽しめることです。1試合の時間があまり長くないので気軽にプレーできるのも魅力です。
かわいくて気軽に楽しめるFPSゲーム
ミルクチョコはとにかくデザインが可愛い!その名の通りミルク側とチョコ側で戦うゲームですが、数種類のマップ別にルールが設定されていてサクサクと遊ぶことができます。デフォルメデザインなのでシューティングゲームの映像が苦手な人や初心者にもおすすめ。
初心者でも気軽にできる
スマホゲームとは思えない綺麗なグラフィックのゲーム。他のFPSにはないストーリー性があり、そこに注目して遊ぶ人も少なくはないであろう。オフラインで遊べるのも特徴の1つ。
自由にカスタマイズができる
グラフィックもなかなか良くて、エイム的に合わせれば自動で射撃してくれるためFPS初心者でも簡単にできる。無課金の方でもさまざまな武器が手に入るため、簡単で楽しい。だが、FPSゲームに慣れている人には物足りないと感じてしまうこともある。
戦場を舞台にバトルやアクションが楽しめるゲームアプリが大集合する「FPS・TPSゲームアプリ人気ランキング」。ほかにもスマホアプリやFPS・TPSゲームに関連したランキング公開中。ぜひCHECKしてください!
無料スマホゲームの人気No.1が決定!
他ジャンルのゲームアプリはこちら!
やり込み要素が多い
PS4でのシリーズでプレイしている頃から好きなTPSアプリで、無課金でも十分に楽しむことができ、アプデがこまめにあるから飽きない。
ほかにも、グラフィックが綺麗、ミニゲームの種類が多い、銃などにリアリティーがあって戦略に特徴が出るなど、魅力的な部分が多い。
隙間時間にサクッとできるFPS
CODはマルチプレイモードがあり、そのモードの中にもチーム戦や個人戦など数種類のモードがあるので飽きずにできます。数分で試合が終わるのでサクッとすることができ、暇な空き時間などに暇つぶしとしてできることがおすすめポイントです。バトルロイヤルモードもあるので、ガッツリしたい人にもおすすめ。
初心者でもやりやすく、武器の種類が沢山ある
良い点: AIモードがある 課金しなくても普通に遊べる
悪い点: クソガキがやべぇ 極たまに出会い厨がいる 課金厨には勝てん
本格的な銃撃戦
FPS系のゲームの中でもかなり本格的なゲーム。固定されたステージにチーム戦で戦い色んなモードもあります。そして銃やその他の道具も集めるなどやりがいがあるゲームなのでやられた時のイライラも少なく相手を倒す爽快感がかなりあるのでとてもオススメしたいゲームです。
手軽に楽しめる
他のゲーム機器でもあるゲームですが、携帯版も楽しめます。友達と協力対戦したり、1人でもそんなに長時間プレイにはならないので、少し時間が空いてる時などもやりやすいFPSゲームです。狙ったりせず勝手に撃ってくれるので、初心者でも勝ちやすいかなと思います。
グラフィックの良さ
クロスヘアを合わせて射撃する簡単操作で、初心者でもキルを稼げるアプリだ。全世界の人が知ってる定番FPSゲームな分、プロのゲーマーも多くやるのも楽しい、また見るのも楽しい万能なゲームであろう。まだFPSゲームをやったことない人にはおすすめのアプリだ。
たくさん敵を倒せる
PS4でCODを5年間やり続けており、ケータイにアプリとして出たため試しにやってみたところ、なかなか操作性もよくスムーズな動きができました。
チームワークで相手を倒したり、時には1人で何人も相手をしたりとさまざまな要素があるゲームで楽しいです。
何度でも生き返る!
このゲームは必ず団体戦というのが特徴です。それから他のゲームと違う点が、敵に打たれてももう一度生き返りゲームに参戦できます。そこがこのゲームの一番の良いところだと思います。敵の位置がマップで確認できるというのも面白い点であります。
王道のスポーツガンシューティング対戦
昔からプレイステーションで遊んでいた作品だったので、lスマホゲームで出てすごく嬉しかったです。スマホなので操作はなかなか難しいですが、接近戦で撃ち勝ったりするとやっぱり嬉しいですよ。課金で優劣がつかないところも良かったです。
サクサク戦闘
このゲームは1試合の時間があまり長くなく、5分から10分でこなすことができるのがまず1番の魅力だと思います。これに加えてリスポンがありなゲームなので、たくさんキルをとることができとても爽快感を味わうことができます。