1分でわかる「FPSゲームアプリ」
FPSとTPSの違いは「視点」にあり!
FPSとTPSはどちらもシューティングゲームの一種で、違いは「視点」にあります。FPSとは「First Person Shooter」の略で、プレイヤーがキャラクター本人の一人称視点で操作するゲームのこと。対してTPSは「Third Person Shooter」の略で、プレイヤーがキャラクターの背後からの三人称視点で操作するゲームのことをいいます。FPSとTPSのゲームアプリは、人間同士で撃ち合うものから、ゾンビや恐竜が出てくるものまで内容はさまざま。FPSとTPSは精密な動きが必要とされるため、スマホ本体のスペックによっては動作がかなり重くなってしまうので、性能が抑えられた格安スマホよりもスペックが高水準の比較的新しいiPhoneやiPadでのプレイがおすすめです。
人気のFPS・TPSゲームアプリ
スマホで遊べるFPS・TPSの人気タイトルといえば、「ドン勝」でお馴染みの『PUBG MOBILE』と最大5人同時のオンライン協力プレイができる『荒野行動』。近距離戦に適した優れた威力が持ち味のショットガンから、射程距離の長いスナイパーライフル、比較的安定感がありリロードも早いため終盤まで活躍するアサルトライフルまで、どちらもさまざまな武器を使える人気のスマホゲームです。また、5作目まで配信されている『モダンコンバット』シリーズも好評。タイトルによってストーリーや舞台などが異なり、ステージ上に配置された建物に隠れながら敵を仕留めたり、戦場にグレネードを投げ込んで一気に始末したりと、思い思いの戦い方を楽しむことができます。
関連するおすすめのランキング
無料スマホゲームの人気No.1が決定!
家庭用ゲーム機のFPS・TPSゲームソフトも必見!