ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位バトルネットワーク ロックマンエグゼ3
引用元: Amazon
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | GBA |
発売日 | 2002年12月6日 |
メーカー | カプコン(CAPCOM) |
公式サイト | - |
ハム語が公用語に!
「はむはー」「うれぴっぷる」などハム語を図鑑に集めて、その言葉をマップにいるハムスターに伝えて新しいハム語をゲットします。「あたーっちゅ」すると壊れる壁やこんな所が「のぼちゅ」出来るの?という場所があったり発見のある作りでした。
ハム語は私と弟の公用語でした!
3位タクティクス オウガ
引用元: Amazon
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
対応機種 | PS、SFC、セガサターン |
発売日 | 1997年9月25日 |
メーカー | アートディンク |
公式サイト | - |
熱中できます。
ストーリー、マップ、キャラクターともとても美しかったです。
熱中しすぎて、朝が来てしまったことも!とてもボリュームのあるソフトで、やっと終わったという充実感と、終わってしまったという喪失感を味わえました。
逆転裁判の中でピカイチ!
逆転裁判裁判シリーズはずっと追っていますが、私の中の一番がこちらです!1.2の流れを組みながら、3単品でも楽しめます。一話から最終話になるまでバシバシ伏線が張ってあって気持ちいいです!
シリーズ全体が好き!
ロックマンはアクションが難しくて男の子のゲーム‥そんな概念がひっくり返りました。
相棒のロックマンを信号機やら、冷蔵庫やら電化製品を通じて電脳世界に送り込み問題を解決していきます。
戦闘も戦術的で、私はエリアスチールという自陣を広げるアイテムを愛していました!