ランキング結果
1位50% / Official髭男dism

公式動画: Youtube
2位GO!GO!細胞フェスタ / 赤血球(CV:花澤香菜)・白血球(CV:前野智昭)・キラーT細胞/メモリーT細胞(CV:小野大輔)・マクロファージ(CV:井上喜久子)・一般細胞(CV:小林裕介)・乳酸菌(CV:吉田有里)

公式動画: Youtube
花澤香菜らぶ!
花澤香菜の声優としても歌手としてもアニメ作品に染まれる力ほんとうに最高で素敵だと思います!どんなキャラクターも演じる力がすばらしく、はたらく細胞での、赤血球というキャラクターにも、セリフも歌も似合っていて素晴らしいなと思ったので、この楽曲を選びました。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




The offcial髭男dism !!!+新境地
official髭男dism様のファンなので当たり前のルーティンとして新曲を聴きました。新曲が出たから何気なく特に特別な期待もせず曲を聴く→大興奮&大感動が私のいつものルーティンなのですが、今回の曲は髭男らしさも爆発しつつ、ボーカルさとっちゃんの復帰作?だからなのかはたらく細胞とのタイアップの曲だからなのか元々の髭男らしい素晴らしい曲調とボーカル力に加えて新境地感もあり、はたらく細胞の映画を実際に観させていただいた者としては、その50%という楽曲の新境地感がより映画との親和性を高めているのではないかと感じました。
難しく語りましたがとにかく、髭男のタイアップ曲は毎回素晴らしいのは大前提として、ポリープによる休養を経たからこそよりタイアップ曲としてのクオリティが爆増したのだと、さとっちゃんのコメントや歌詞を見て私は感じました!