みんなのランキング

【人気投票 1~83位】インスタントラーメン・袋麺ランキング!みんながおすすめする即席麺は?

マルちゃん ハイラーメン

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数83
投票参加者数2,700
投票数7,882

みんなの投票で「インスタントラーメンの人気ランキング」を決定! パパっと作れて気軽なインスタントラーメン。近年はクオリティが非常に高く、ラーメン屋と負けず劣らないとの声も。CMでお馴染みの懐かしい味わい『チャルメラ しょうゆラーメン』(明星)、ピリ辛のスパイスがクセになる『日清焼きそば』(日清食品)、『ラ王 袋麺 醤油』(日清食品)など、幅広い種類があります。あなたのおすすめインスタントラーメンを教えてください!

最終更新日: 2025/04/15

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ユーザーのバッジについて

インスタントラーメン・袋麺50商品以上の味を覚えている。

インスタントラーメン・袋麺30商品以上の味を覚えている。

インスタントラーメン・袋麺10商品以上の味を覚えている。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

ラーメンとつけ麺の二刀流

インスタントラーメンとは思えないおいしさがあります。
殆ど生麺に近い太麺と魚介のパンチが効いたスープは大変おいしいです。まるで、つけ麺で有名な大勝軒の味を再現出来ていると思います。加えて、これはラーメンとつけ麺のどちらでも食することができます。若干価格が他のインスタントラーメンより高いですが、この価格で味合えるならば満足ですね。
マルちゃん正麺和風醤油味と同様に、魚介風味のスープはマルちゃんが最強ですね。やはり、マルちゃんこと東洋水産は、元々水産物からはじまった会社であるからですね。

kid

kidさん

2位(94点)の評価

報告

おいしい

2025年3月新発売であり、最近購入して食べてみました。これはラーメンではなく油そばですが、私はラーメンと同じくらい好きであり、油そば専門店でよく食べています。
これはリアル店舗の味をうまく再現出来ていると思います。麺は油揚げ麺ですが、ホタテを練り込んでいるので、食感は生麺に近い味合いのある太麺です。タレもおいしいです。食べる時には、酢とラー油と生卵をトッピングして、かき混ぜるとまるでお店屋さんの味になります。

kid

kidさん

3位(93点)の評価

報告

63中華三昧

50.5(2人が評価)

名前に負けてない

この名前にしてこの味。さすがとしか言いようがない。高いだけあり。
どの味を食べても失敗はない。

ゲストさん

1位(90点)の評価

報告

醤油味と塩味の中間

静岡県限定商品なので、他県の方々は食べたことがないと思いますが、スープが醤油味と塩味の中間的感じであり、双方の良さを取り入れたオリジナルな味です。ラーメンを感じる醤油味とさっぱりした塩味がうまくミックスしています。麺は油揚げ麺で普通です。
私は、冬場はこのラーメンを鍋にして食べてます。なんとなく味合いが塩ちゃんこ鍋となり、鶏肉がよく合います。

kid

kidさん

4位(92点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

一時やみつきとなる

このラーメンは、数年前の新発売時にはスーパーでいつも安売りしていて、買って食べてみるとインスタントラーメンには珍しい魚介風味で、大変おいしくてはまってしまいました。一時はこればかり食べてしまい、他のラーメンを食べなかったので、数ヶ月後には飽きてしまい、しばらくは手に取ることは無くなってしまいました。
最近、購入して食べてみると、やはりおいしかったです。麺のおいしい正麺シリーズと魚介風味のスープがうまくマッチしています。正麺醤油味よりこちらの方が好きです。

kid

kidさん

8位(87点)の評価

報告

出汁の効いた味噌󠄀ラーメン

最近はじめて購入して食べてみました。チャルメラシリーズは、バリカタ、醤油味、ちゃんぽんをよく食べていましたが、どれもおいしかったので、味噌󠄀味も挑戦してみたら、想像以上においしかったです。スープはホタテ味の出汁が効いており、麺は平打麺の油揚げ麺で、バランスがとれておいしいです。
何となく関西圏の味噌󠄀ラーメンといった感じです。本場札幌系の味噌󠄀ラーメン好きな方には合いませんが、出汁好きな方々には合うと思います。

kid

kidさん

10位(85点)の評価

報告

あっさり醤油味

こちらもチャルメラ味噌󠄀味と同様に、はじめて購入してみました。チャルメラシリーズはどれも期待を裏切らないおいしさてす。
中四国限定品のようですが、何故かスーパーで販売していましたので、試しに購入しました。
スープは徳島ラーメンと同様にあっさり醤油豚骨味ですが、さらにチキンが入っているので、東京風醤油ラーメンにも近い感じがします。
呑んだ後の締めの一杯としては、最適なラーメンです。

kid

kidさん

11位(84点)の評価

報告

徳島ラーメン入門編

徳島製粉の金ちゃん徳島ラーメンをマイルドにした感じです。普通のインスタントラーメン醤油味に近くなったような気がする。それでも徳島ラーメン特有の生卵をトッピングすると、徳島ラーメン感が出てきます。
徳島ラーメンの入門編としては、最適かな。

kid

kidさん

22位(72点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

あっさり塩味

あっさりした塩ラーメンです。クセのない塩ラーメンですね。チャルメラシリーズはどれも平均的においしいラーメンが多いですが、塩味としては、スープが他社のラーメン、サッポロ一番や日清のラーメン屋さんと比較すると、若干薄く感じます。ただマイルドですが、コクがありおいしいと思います。
麺は普通の油揚げ麺です。

kid

kidさん

19位(75点)の評価

報告

酒のおつまみかスナック

これは厳密に言うとインスタントラーメンではなく、スナックになりますが、日清食品は袋麺として販売しているので投稿しますね。
学生時代に宅飲みを友人たちとしている時に、つまみ類が全くなくなってしまった時に、ストックしてあるインスタントラーメンを齧って食べたことを思い出しました。特にチキンラーメンは塩辛くて、酒が進みました。
これは、かじって食べられるよう薄味になっており、ベビースターラーメンよりおいしいです。おやつやおつまみに最適です。

kid

kidさん

23位(71点)の評価

報告

ビールのつまみ

これは食事としてとるのではなく、自宅でビールを呑むときのつまみとしていただきます。単なるモヤシ炒めではなく、ニンニクの効いた醤油味と麺がモヤシと絡み合い、ビールによく合う絶妙なおつまみになります。

kid

kidさん

24位(70点)の評価

報告

72マルちゃん 焼そば

50.1(1人が評価)
マルちゃん 焼そば

引用元: Amazon

参考価格3,780円(税込) [630円/個]

もっと見る

懐かしい味

これも静岡県限定商品です。子供のころから袋麺の焼きそばは、こればかり食べてきました。大学に入り東京で一人暮らしをはじめた時には、東京では販売していなくて、実家からよく送ってもらったことを覚えてます。
マルちゃんはチルドの焼きそばが、国民食となるぐらい有名ですが、私は長期保存が効き、味合いが好きなこちらを選びます。
ソースがチルドよりマイルドで普通の焼きそばに近いし、青のりと乾燥した紅生姜が入ったふりかけがあり、これを入れると絶妙においしくなります。

kid

kidさん

27位(63点)の評価

報告

ハイコストパフォーマンス

業務スーパーのみで販売しているラーメン。一袋5個入りで198円で販売している。この魚介豚骨醤油以外は醤油、味噌󠄀、塩、激辛の5種類ある。1個あたり40円弱という激安のラーメンである。塩、激辛以外の3種類を食べてみました。その中で、この魚介豚骨醤油味が一番おいしかった。麺は普通の油揚げ麺ではあるが、スープが魚介風味が前面にでており、値段の割りにはおいしいラーメンです。

kid

kidさん

29位(61点)の評価

報告

名古屋はコレ( *¯ ꒳¯*)

年がら年中食べる自信はありますが冬の相場コレが無いと(๑•̀ㅂ•́)و✧

ドラ焼き工場長さん

1位(100点)の評価

報告

値段の割りにはおいしい

これもまた、業務スーパーのみで販売しているラーメンです。インスタントラーメン味噌󠄀味の典型的な味合いで、おいしいと思います。何となくサッポロ一番みそに似ており、それをマイルドに、というか薄くした感じです。
やはり、値段の割りにはおいしいラーメンです。

kid

kidさん

32位(54点)の評価

報告

格安

これも業務スーパーで販売している格安ラーメンです。これぞインスタントラーメン醤油味という感じです。味合いがサッポロ一番しょうゆ味に似ています。これを1個40円弱で食べれるならば格安ですね。

kid

kidさん

34位(50点)の評価

報告

こんなに美味しいのに安い!

安くて美味しいので必ずストックしています。ひと袋約30円です!濃い味なので、バターを少し入れたり、コーンを足して甘めにするのがおすすめです。しめにごはんを入れるとボリュームアップします!トップバリューインスタントラーメンの他の味の中でも味噌が1番濃ゆいので食べごたえがあります!

5296

5296さん

3位(75点)の評価

報告

甘味の中に辛味しっかり

これにみじん切りした玉ねぎとしめじを入れて食べるのが好き。麺はもちもちでカルボ味なのもあってパスタのよう。生クリームや卵のこってりした風味は無いが、甘味と若干のクリーミーさであれ?辛くないのでは?と思ったら後からしっかり辛味。甘味と辛味をしっかり感じれる旨さ

あちさん

1位(85点)の評価

報告

80農心 辛ラーメン 袋麺

48.4(435人が評価)
農心 辛ラーメン 袋麺

引用元: Amazon

参考価格357円(税込) [119円/個]

もっと見る

旨味と辛さが調和した韓国の味を気軽に。

旨味と辛さが調和したスープと、それを最大限に生かした麺を気軽に楽しめます。辛味は強いけど、後を引くおいしさです。私は仕上げに、スープに溶き卵を流しいれて食べるのがお気に入りです。辛味がマイルドになり、辛さが苦手な人におすすめです。

エメラルド

エメラルドさん

2位(85点)の評価

報告

辛い!でも美味い!

韓国のラーメンで、韓流ドラマブームの時に流行った商品。辛いけどそれだけじゃなく旨味があって美味しい。個人的には卵を入れてクッパ風にして食べるのが好き。ちょっと太めの麺も、日本のラーメンとは違って食べ応えがあって良い。

naa

naaさん

2位(85点)の評価

報告

アレンジで光る

そのままだと具材が物足りないが、椎茸、白菜、ウィンナー、ネギ、卵をプラスすると店レベルの美味しさになる。辛いものが苦手な方は卵を崩すかスライスチーズで緩和できます。

からじゅんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

81

81位~83位を見る

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ