みんなのランキング

ちみんさんの「イタリアといえばランキング」

27 0
更新日: 2020/10/30

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1カルボナーラ

カルボナーラ

カルボナーラ (Carbonara) とは「炭焼のパスタ」(炭焼職人風)といわれるパスタソースの1種である。チーズ、黒コショウ、グアンチャーレもしくはパンチェッタ(塩漬けの豚肉)、鶏卵 (卵黄又は全卵)を用いる。

パスタといえばイタリア

日本のカルボナーラスパゲッティには生クリームが入っていてこってりしてますが、現地のそれはチーズと卵だけで味をつけるそうです。我が家でもローマ風を試してみました。うーん!あっさりしていて幾らでも食べられそうです。あぁ、本場で本物を食したいな…。

2トレヴィの泉(イタリア)

トレヴィの泉(イタリア)

トレヴィの泉(トレヴィのいずみ、イタリア語: Fontana di Trevi)は、ローマにある最も巨大なバロック時代の人工の泉(噴水)である。ローマでも有数の観光名所として賑わっている。トレビの泉、トレドの泉とも呼称される。 ポーリ宮殿(Palazzo Poli)の壁と一体となったデザインで、中央に水を司るネプトゥーヌス(ポセイドーン)が立ち、左に豊饒の女神ケレース(デーメーテール)、右に健康の女神サルース(ヒュギエイア)が配置されている。これら池全体の造作はニコラ・サルヴィ (Nicola Salvi) の原案でピエトロ・ブラッチ (Pietro Bracci) が制作した。

3ジェラート

ジェラート

ジェラート (gelato)は、イタリア語で「凍った」という意味を持つ氷菓。 発祥はフィレンツェ。果汁、果肉、牛乳、砂糖、時にはコーヒーや香草などを混ぜた物を凍らせて作る。イタリア人の夏には欠かせないお菓子であり、シチリアではブリオッシュに挟んで食べられることもある。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

寿司

ライフスタイル>歴史・世界

日本といえばランキング

日本ときいて思い浮かぶものは?

自由の女神像(アメリカ)

ライフスタイル>歴史・世界

アメリカといえばランキング

アメリカときいて思い浮かぶものは?

エッフェル塔(フランス)

ライフスタイル>歴史・世界

フランスといえばランキング

フランスときいて思い浮かぶものは?

韓国のり

ライフスタイル>歴史・世界

韓国といえばランキング

韓国ときいて思い浮かぶものは?

ジャイアントパンダ

ライフスタイル>歴史・世界

中国といえばランキング

中国ときいて思い浮かぶものは?