みんなのランキング

【人気投票 1~41位】日本の食品メーカー人気ランキング!みんながおすすめする食品会社は?

日清食品味の素カルビー

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数41
投票参加者数148
投票数304

みんなの投票で「日本の食品メーカー人気ランキング」を決定します!厳しい衛生管理や高品質製品の安定提供など、たゆまぬ努力で世界トップクラスの安全性を誇る日本の食品メーカー。食品原料から加工食品、水産品など、さまざまなジャンルのメーカーが揃っています。乾燥麺メーカーを代表する「日清食品」や、醤油などの大豆製品を手掛ける老舗メーカー「キッコーマン」、ハムに代表される食肉製品メーカー「伊藤ハム」など、日本の食卓を彩る人気の食品メーカーが目白押し!あなたがおすすめする食品メーカーを教えてください!

最終更新日: 2025/10/01

ランキングの前に

1分でわかる「日本の食品メーカー」

世界トップクラスの安全性を誇る老舗メーカーが多数

生きていくために欠かせない“食”に関連したメーカーは星の数ほどあり、ジャンルも多岐に渡っています。特に、大手メーカーは海外進出も果たすなど世界規模の事業を行い、日本を代表する企業も少なくありません。徹底した衛生管理や品質向上などに尽力し、消費者が安心して食べられる製品を提供しています。日本の食品メーカーには、カップヌードルでおなじみの「日清食品」や、冷凍食品で知られる「ニチレイ」、カレールーなどを主軸に売り上げを伸ばしている「ハウス食品」など、多ジャンルの食品メーカーが名を連ねています。

関連するおすすめのランキング

お菓子・飲料メーカーもチェック!

お菓子メーカーランキング

飲料メーカーランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、日本の食品メーカーが投票対象です。過去に存在したブランドも含め、あなたがおすすめする日本の食品会社に投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1キユーピー

83.1(16人が評価)

マヨネーズが世界一おいしい

キユーピーのマヨネーズが世界でいちばんおいしいと思う。
自分は親の仕事の都合で人生のうちのほとんどを北米とヨーロッパで過ごしてきましたが、北米やヨーロッパの現地メーカーが販売しているマヨネーズはただ単に脂分の多いソースといった感じの味で、まったくうま味があるとは思いませんでした。キユーピーのマヨネーズを食べてから、そのおいしさにおどろいたことを覚えています。

サーマル

サーマルさん

1位(100点)の評価

報告

これ抜きにサラダは語れない

同じサラダでもキユーピーのドレッシングがあれば味をワンランク上げてくれます。コク・旨みは申し分なく、後味も良くて胃もたれすることもないので、毎日食べ続けていても飽きません。種類も豊富でいろんな食材との相性もしっかり考えて作られているので、肉や魚介など野菜以外のどんな食材が一緒でも、必ず合うドレッシングが見つかるのも強みです。

そして忘れてはならないのが万能調味料マヨネーズ。たこ焼き・お好み焼き・焼きそばなどとの相性はもちろん、煮物だろうと焼き魚だろうと、何かちょっと味が足らないなと感じた時は、とりあえずキユーピーのマヨネーズをちょっ[続きを読む]

あずき

あずきさん

1位(100点)の評価

報告

うますぎて飛んだ

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

2日清食品

82.2(29人が評価)

カップ麺から料理の出汁からお菓子から、なんでもある万能ブランド!

お腹が空いたら3分待ってはいお待ち!…だなんて、よく思いついたものだとすっごく尊敬しています。しかも美味しい!私はシーフードヌードルとどん兵衛が大好きで、よくお世話になってます。
アレンジが効くのも大変ありがたく、ネギを散らしたり卵を落としたりマヨや牛乳を入れてみたりして、その奥深さを存分に味わってます。
さらにココナッツサブレや和風だしなど、気付けばいつも横には日清フーズ。なくてはならない愛すべきメーカーです!

カルパス

カルパスさん

1位(100点)の評価

報告

信頼できる

実は僕、日清の株主なんです。だから株主向けの説明会をウェブで視聴したりしているんですけど、社長がこちらの質問に対して真摯に、それでいてユーモアを含めて答えてくれるんです。大企業だってことを抜きにしても信頼感が凄く持てるような会社だと感じています。
CM作りが上手なのも好きな理由ですね。ケムリクサとのコラボCMを見た時には、深夜だったにも関わらず株の買い増し注文を出して、翌日にはどん兵衛を買いに走りました。
これからもずっと応援していきます!

どんぱっち

どんぱっちさん

1位(100点)の評価

報告

カップラーメンと言えばこの企業

なんといってもカップラーメンのバリエーションが豊富で飽きることはないと思う。さらに味も美味しい。最強。

下原さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3味の素

80.9(20人が評価)

必要不可欠

調味料やだしの素、スープの素など、毎日料理をする際に味の素の製品を目にする。味の素製品は好きというレベルを超越して、料理に必要不可欠な存在。それぐらい重宝しているので、とても身近で親しみがある。あまり料理をしない人でも、CookDoや冷凍食品、カップスープなどでお世話になったことがあるという人は多いと思うし、ここまで日本に根付いた食品会社は他にないと思う。好きにならない理由がない。

かき

かきさん

1位(100点)の評価

報告

旨味を感じる商品展開に感動

味の素といえば、赤い蓋の瓶の旨味調味料を展開していて、「旨味」を基に商品展開をしているイメージがあります。その中で、私が1番大好きでリピートしまくりの商品が味の素の冷凍餃子です。本当に本当に美味しくて、簡単で安くて、一人でのご飯も、家族でのご飯も、これを食べれば幸せになれる最強おかずです。色んな冷凍餃子を試しても、味の素に戻りました。とにかくジューシーで旨味が強く、油なしで簡単に作れて、超美味しくて、毎回感動する商品を出してくれてる味の素さんが好きです!

hskta

hsktaさん

1位(100点)の評価

報告

4ハウス食品

80.3(31人が評価)

調味料が豊富

ここの製品はどの家庭にも必ずあると思う商品だと思います。一番有名なところではカレーやシチューのルーで家庭で作る時などには同社の製品を手に取る機会も多いと思います。その他にも同社はスパイスなどの香辛料や調味料などを数多く取り扱っていて、カレーを作る時などはこちらのスパイスなどを使うことが多々あります。かなり珍しいスパイスなども取り扱っていて、これらのスパイスを使うとカレーの仕上がりが一味違う物になります。

モントーヤ

モントーヤさん

1位(100点)の評価

報告

家庭のニーズにマッチした食品メーカー

カレーは、ナンバー1の老舗。幼児から高齢者まで幅広い年齢層にマッチしたカレー作りに努力してきた。カレーが日本人の国民食になったのは、ハウス食品無しには考えられない。
また、香辛料他広く大衆にマッチした食品作りにチャレンジし、努力してきた優良食品メーカーである。

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

5カルビー

78.1(13人が評価)

裏切らないポテトチップスはこれ

ポテトチップスと言えば、カルビー。安心して食べることのできる王道のメーカーだと思います🥔
ポテトチップスの何が凄いかというと、嫌いという人が多分いないというところ。
人生今まで生きてきてポテトチップスが嫌いだと言っている人を見たことがありません。それだけたくさんの人に愛されてる証拠です!

なやぎ

なやぎさん

4位(85点)の評価

報告

うますぎ

ポテトと塩そしてカリカリかんすっごくうまい

株マッチョさん

1位(100点)の評価

報告

6日本ハム

77.9(20人が評価)

種類が豊富

日本ハムといえば、やはり名前のようにハムが有名だとは思うのですが、最大の魅力は多くの種類の食品を扱っているというところ!
スーパーマーケットなどに行っても、日本ハムの食品はさまざまなコーナーで見かけます!
いろんなジャンルの商品でこのメーカーを見かけるので、とても安心して購入することができるし、どの商品もとても美味しくいただいています!

はるあき

はるあきさん

1位(100点)の評価

報告

S&Bはカレーがすごい。

数ある食品会社の中でもS&Bさんが一番好きですね。カレーで特に優秀な食品を生み出していると思います。
自分はカレーが大好きなので、S&Bのカレーには何度も感動してきました。自分で作る時は各種スパイスを使ってきましたが、とても味わいのあるスパイスをリリースしてくれて、カレールーもとても優秀でおいしいものがあり、レトルトカレーもバラエティ豊かです。これからもS&Bのカレーを味わっていきたいです。

バジルの神様

バジルの神様さん

1位(100点)の評価

報告

デザインもこっている

商品のデザインも可愛かったり、使い易かったりして、企業努力が感じられる!だいすきです!!

こなるさん

1位(100点)の評価

報告

10山崎製パン

75.3(20人が評価)

ありがとうございます

毎日かかせないパンだからこそ飽きない毎日いただく美味しいパンをありがとうございます。たくさんの種類から選択が出来る山崎パンには
感謝しております。

なこさん

1位(100点)の評価

報告

11チロルチョコ

74.5(5人が評価)

レジ横で新作発見

私はチョコレートと言ったらチロルチョコのミルク味をイメージします。小学生の時によく買っていました。小学生のお小遣いでも簡単に買えるぐらいの価格設定にされているので、小学生の私たちにとってはとても身近なチョコレートでした。
今でもレジ横に新作が並んでいると、ついつい手が出てしまいます!

なやぎ

なやぎさん

3位(90点)の評価

報告

12森永乳業

74.3(9人が評価)

一番美味しいスライスチーズ

フィラデルフィアクリームチーズがとても美味しいのですが、フィラデルフィアクリームチーズの派生バージョンのフィラデルフィア 贅沢3層仕立ての濃厚クリーミーチーズというスライスチーズがとても好きです🧀
チェダーチーズ、クリームチーズ、チェダーチーズという順番で重ねられていて、ボリュームも今までのスライスチーズの倍以上くらいだと思います。
クリームチーズはいつも食パンに塗るときにんちょっと固くて塗りにくい印象があったのですが、この商品は最初からシートタイプになっているので食パンに合わせやすいと思いました✨

なやぎ

なやぎさん

1位(100点)の評価

報告

13ニチレイ

73.7(10人が評価)

冷凍食品

美味しいすぎるから

ライオンさん

2位(85点)の評価

報告

14サントリー

72.9(6人が評価)

サントリーは前調べたことがある!

お水美味しいし、飲料水全部美味しいと思います。
皆さんも飲んでみてはどうですか

ライオンさん

1位(100点)の評価

報告

15明治

70.4(20人が評価)

うーん

まあまあ
美味しい

ライオンさん

4位(2点)の評価

報告

16伊藤ハム

68.8(9人が評価)

17マルハニチロ

68.2(6人が評価)

シュウマイが旨い

冷凍食品のシュウマイが美味しい!!

ワンダーさん

1位(80点)の評価

報告

19丸大食品

64.4(7人が評価)

20雪印メグミルク

63.9(8人が評価)

お手軽感MAXのチーズといえばこれ

私はさけるチーズが昔から大好きでした。あまり新しいことに挑戦するような商品じゃないので、昔からあるフレーバーを安心して楽しむことができます😚
私は一番スタンダードのプレーン味が一番好きなのですが、幼稚園の頃からずっとこの商品を食べてきて、今まで飽きたことがないというのは本当に素晴らしい商品だという証拠になると思います🌟

なやぎ

なやぎさん

2位(95点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

人気のメーカーをもっとチェック!

消費財メーカーランキング

コスメ・化粧品ブランドランキング

文房具メーカーランキング

家電メーカーランキング

スマホメーカーランキング

ゲームメーカーランキング

自動車メーカーランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ