みんなのランキング

こうきさんの「邦楽ロックバンドランキング」

0 0
更新日: 2020/08/23

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1KANA-BOON

KANA-BOON

引用元: Amazon

KANA-BOON(カナブーン)は、日本の4人組ロックバンド。高校入学した当時バンドをやりたいと思っていた谷口が、たまたま隣の席になった小泉を誘い、その後古賀、初代ベースを芋蔓式に誘う形でメンバーが通っていた高校(和泉工業高校)の軽音楽部内で結成された。

2RADWIMPS

RADWIMPS

引用元: Amazon

プロフィール愛称は「RAD(ラッド)」。2001年、桑田が野田のギターに惚れ込み誘ったことから「RADWIMPS」を結成。2003年に一度活動を休止するが、翌2004年3月に活動再開。その際メンバーチェンジを行い野田洋次郎(Gt./Pf.Vo)、桑原彰(Gt)、武田祐介(Ba)、山口智史(Dr)の4人体制となる(※山口智史は2015年より無期限休養を発表している)。2005年に「25コ目の染色体」でメジャーデビュー。2008年に9thシングル「オーダーメイド」でオリコン初登場1位を獲得。2016年に公開された新海誠の大ヒットアニメ映画「君の名は。」では劇中曲すべてを手掛け、主題歌の「前前前世」は社会現象となった。

3SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI

引用元: Amazon

SEKAI NO OWARI(セカイ ノ オワリ)は、日本の4人組バンドである。旧称は世界の終わり、海外で活動する際はEnd of the World(エンド・オブ・ザ・ワールド)という別名義を使用する。2007年結成。所属事務所はTOKYO FANTASY。所属レコード会社およびレーベルはトイズファクトリー。公式ファンクラブは「S.N.O.W.S」と「R.A.I.N.S」。愛称は「セカオワ」。

4マカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ

引用元: Amazon

マカロニえんぴつは、日本のロックバンド。2012年に神奈川県・洗足学園音楽大学内で結成。

5My Hair is Bad

My Hair is Bad

公式動画: Youtube

My Hair is Bad(マイヘアーイズバッド)は、日本のスリーピースロックバンドである。所属レーベルは、EMI Records。略称はマイヘア。

6BiSH

BiSH

引用元: Amazon

BiSH(ビッシュ)は、日本の女性アイドルグループ、「楽器を持たないパンクバンド」である。所属事務所はWACK。レーベルはavex trax。メンバーは、アイナ・ジ・エンド、セントチヒロ・チッチ、モモコグミカンパニー、ハシヤスメ・アツコ、リンリン、アユニ・Dの6人から構成される。

7挫・人間

挫・人間

引用元: Amazon

8忘れらんねえよ

忘れらんねえよ

公式動画: Youtube

プロフィール柴田隆浩(ボーカル&ギター)、梅津拓也(ベース)、酒田耕慈(ドラム)による3ピースバンド。2008年に結成され、東京都内のライブハウスを中心に活動を行う。コンテストの入賞などを経て、2011年に『CからはじまるABC』にてデビュー。多くの音楽イベントに参加し、CDシングル『この高鳴りをなんと呼ぶ』、CDアルバム『空を見上げても空しかねえよ』、CDミニアルバム『あの娘のメルアド予想する』等次々と作品を発表し話題となる。今後の更なる活躍が期待される。
代表作品CDアルバム『空を見上げても空しかねえよ』(2013)
CDシングル『この高鳴りをなんと呼ぶ』(2013)
CDミニアルバム『あの娘のメルアド予想する』(2014)

9back number

プロフィール2004年、群馬にて清水依与吏を中心に結成。幾度かのメンバーチェンジを経て、2007年に清水 依与吏、小島 和也、栗原 寿のメンバーとなる。圧倒的なクオリティの楽曲と卓越した表現力が各所で注目を集め続けているスリーピース・バンド。
代表作品CDアルバム『スーパースター』Major Debut Album(2011)
CDアルバム『blues』3rd album(2012)
CDアルバム『ラブストーリー』4th album(2014)

11夜の本気ダンス

No Image

夜の本気ダンス(よるのほんきだんす)は日本の4人組ロックバンド。鈴鹿と町田が高校時代に組んでいた銀杏BOYZのコピーバンドが前身。高校を卒業すると同時にオリジナルをやろうということになり、ボーカルが抜けて米田が加入。その頃はゆらゆら帝国や嘘つきバービーのようなサイケデリックなサウンドを目指していた。その後、ベーシストも就職活動などで忙しくなり、代わりにマイケルが加入。

12サイダーガール

サイダーガール

引用元: Amazon

サイダーガールは、日本のロックバンド。2014年結成。2017年にメジャーデビュー。所属レーベルはユニバーサルJ。2017年7月26日にUniversal Jから1stシングル『エバーグリーン』でメジャーデビュー。

13King Gnu

King Gnu

引用元: Amazon

プロフィール2013年、常田大樹がソロプロジェクトとして「Mrs.Vinci」を結成。後に「Srv.Vinci」と改める。2015年9月16日、1stアルバム「Mad me more softly」を全国リリース。この頃に常田大樹(Gt.Vo)、勢喜遊(Dr.Mani)、新井和輝(Ba)、井口理(Key.Vo)の4人編成になる。2016年9月14日、ミニアルバム「トーキョー・カオティック」をタワーレコード限定でリリース。2017年5月、バンド名を「King Gnu」に改める。2018年1月28日、初のワンマンライブ「Tokyo Rendez-Vous」を渋谷WWWで開催。2019年1月、テレビドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」の主題歌に「白日」を書き下ろしたことを発表。

17sumika

sumika

引用元: Amazon

sumika(スミカ)は、日本の4人組ロックバンド。所属事務所はmurffin discs。所属レコード会社はソニー・ミュージックレーベルズ。所属レーベルはソニー・ミュージックレコーズ内Sony Records。sumikaは通常のバンド形態、sumika[camp session]はアコースティック形態のことを指す。ライブは毎回ゲストを入れて行われ、音楽家以外にも 映像作家、写真家、絵描き、建築家、陶芸家、彫刻家、詩人など様々な芸術家と共に作品を制作するという方針をとっている。

20Galileo Galilei

Galileo Galilei

引用元: Amazon

Galileo Galileiは、北海道出身の3人組ロックバンド。所属レコード会社はSME Records。ラジオ番組主催のオーディション型ロックフェス「閃光ライオット」の初代王者。2016年10月11日に初の日本武道館公演を開催し、バンド活動を終了した。

21ズーカラデル

ズーカラデル

引用元: Amazon

ズーカラデル(ZOOKARADERU)は、日本のスリーピースロックバンドである。2015年結成。北海道札幌市出身。旧バンド名は、吉田崇展とズーカラデル(よしだたかのぶとズーカラデル)。バンド名は「動物園(英語:ZOO)から出る」に由来している。所属事務所はロード&スカイ内のGrasshopper。レーベルはSPACE SHOWER MUSIC。

22WANIMA

WANIMA

引用元: Amazon

WANIMA(ワニマ)は、日本のロックバンド。所属事務所はPIZZA OF DEATH。レーベルはワーナーミュージック・ジャパン内の社内レーベルであるunBORDE。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング