ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
三田本店にも訪れたことのない二郎ビギナーですが、コロナが落ち着いたら二郎を全店舗制覇してがんばります!!
ランキング結果
1位ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店
住所 | 東京都西東京市谷戸町3-27-24 ひばりがおかプラザ1F |
---|---|
アクセス | ・西武池袋線「ひばりヶ丘」駅より徒歩3分 |
営業時間 | [月~金]
11:30~14:30 [土] 10:30~16:30 ※麺が無くなり次第終了 |
定休日 | 毎週日曜
※祝日は不定休 |
新宿に行くなら小滝橋
3年ちょっと前でしょうか。小滝橋が美味しくなったと界隈で話題になりました。当時はそこまで衝撃を受けなかったのですが、最近の小滝橋はとても美味しく感じるようになりハマっています。
小滝橋はアブラカタマリというトッピングと豚の旨さが特に強烈。
二郎が初めての方を連れていっても、ラーメンとして美味しいし、チャーシューがすごいと評判です。
恥ずかしい話、ずっと「こたきばし」と読んでいたのですが、正しくは「おたきばし」だということを最近知りました。
3位ラーメン二郎 神田神保町店

©ray ※画像のトッピングは【ニンニク】です。
住所 | 東京都千代田区神田神保町2-4-11 松好ビル1F |
---|---|
アクセス | ・都営地下鉄新宿線・三田線、東京メトロ半蔵門線「神保町」駅より徒歩2分
・JR中央・総武線各駅停車「水道橋」駅より徒歩12分 |
営業時間 | [月~金]
11:00~17:00 [土] 11:00〜17:00 ※麺が無くなり次第終了 |
定休日 | 毎週日曜・祝日 |
行列がすごい
取引先が神田神保町店の近くにあったのでよく通っていました。
ここの二郎はとにかく麺量が多く、初めて食べたときの苦しさは忘れられません。
豚はいつ訪問しても神レベルで安定しており期待を裏切りません。
ここの豚はすっごくうまい
厚みのある豚が複数枚入っていて、少食の方はこれだけでお腹がいっぱいになってしまいそうです。噛みごたえはありますが硬すぎず、豚の旨味が十分に感じられるものでおいしい!
麺はもちもちで太さは二郎では標準的。味はカラメのオーダーをせずともパンチが効いていてめちゃくちゃ自分好みでした。
麺とスープがじぶんに合う
ほどよい太さの麺とスープの味のバランスが最高です。豚はまれに脂身が多かったり硬いときもありますが、基本的には大きくて柔らかくて味がしみていて最高。他の店舗に比べると平均よりも麺量が多い気がするので麺少なめで注文しています。
普通のラーメンを注文している人が多い
汁なしの破壊力は強烈で、ジャンクなまぜそば界隈だとトップレベルに美味しいと感じます。ただ、個人的には汁なしよりも、普通の二郎が好き。
汁なしで有名ですが、普通のラーメンをオーダーしている人が多かったです。
7位ラーメン二郎 池袋東口店

©ray ※画像のトッピングは【ニンニクマシ/ヤサイ/アブラ】です。
住所 | 東京都豊島区南池袋2-27-17 1F |
---|---|
アクセス | ・JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ丸の内線・有楽町線・副都心線「池袋」駅より徒歩1分
・西武鉄道池袋線「池袋」駅より徒歩5分 ・東武鉄道東上線「池袋」駅より徒歩8分 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 毎週月曜
※月曜が祝日の場合は営業、翌火曜が休み |
ホームの二郎が進化していた
池袋に数年住んでいたこともあり、100回以上通ったと思います。
当時は硬めの麺をワシワシ食べるのがたまらんという感じだったのですが、最近は黒いアブラが使われるようになって進化をしていました。パンチ力が強くなり、ワシワシ麺を口に運ぶスピードもあがります。
池袋二郎もおいしいぞ!
8位ラーメン二郎 新橋店

©ray ※画像のトッピングは【ニンニク】です。
駅からちょっと遠くなってしまった悲しみ
歌舞伎町周辺で遊んだときはよく通っていました。
二郎のなかでも小さくまとまっている印象でラーメンに抵抗がない人ならダレでも食べやすい一品を提供してくれます。量も多くなく回転も速い。
新宿でサクッと二郎が食べたいときに足を運んでいたのですが、移転で遠くなってしまったので、個人的に好みの小滝橋に行く機会が増えました。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





忘れられない完成度
ひばりの二郎は芸術だ。野菜、スープ、麺の加減などすべての調和が取れていると感じるものでした。あまりの完成度に受けた衝撃をいまだに忘れることができません。
2回前に食べたのは3年前、2021年になって再訪しましたがその味はさらに向上していたように思います。ひばり二郎最高!