ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
7位モモ(ミヒャエル・エンデ)

引用元: Amazon
『モモ』(Momo)は、ドイツの作家ミヒャエル・エンデによる児童文学作品。1973年刊。1974年にドイツ児童文学賞を受賞した。各国で翻訳されている。特に日本では根強い人気があり、日本での発行部数は本国ドイツに次ぐ。 1986年に西ドイツ・イタリア制作により映画化された。映画にはエンデ自身が本人役で出演した。 日本では、1987年に女優・歌手の小泉今日子が朝日新聞のインタビュー記事で本作の大ファンであることを公言し、話題になった。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




青春
ひょんなことから、地底に広がる王国に転がり込んでしまった三人組が、迫り来る怪物を退けるため、力を貸すという内容で、ワクワクが止まらない名作。ハチベエとお姫様が結ばれて欲しいとか、ハカセの知識は小学生じゃねぇよと驚いたりとか、モーちゃんのモーちゃんらしさに癒されたりとか。
ズッコケ三人組は、紛れもなく小生の青春だった。ほとんどのシリーズを読んだ小生だが、親に買ってもらった初めての本である『ズッコケ三人組の地底王国』が最も思い出深い。
とりあえず、那須正幹先生は小学生の日常に非日常を入り込ませることが異常にうまく、ズッコケシリーズを読んでいた当時の小生は、道を歩いているだけで「ズッコケ三人組のような事件が起きるのではなかろうか」と期待したものである。