ランキングの前に…1分でわかる「神山健治」
アニメ界のチャレンジャー神山健治のアニメ作品
神山健治は、1966年3月20日生まれの埼玉県出身。
1985年に「スタジオ風雅」に入社し、当初は背景及び美術監督として活動していました。その後演出などを経て2002年に初監督作品『ミニパト』を発表。TVアニメでは『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』が初監督作品で、高い評価を受けています。2007年には人気作『精霊の守り人』、2009年に『東のエデン』TVシリーズと劇場版2作を発表。2011年には3Dの新たな手法を使用した映画『攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D』を発表し大ヒットを記録しました。2012年公開の映画『009 RE:CYBORG』ではセルアニメのような立体映像という新たな試みを実施しています。近年では『ウルトラマン』の3D映画を配信。常に映画界に新たな風を吹かせようとしているチャレンジャーです。
本ランキングの投票時の注意点
このランキングではあなたがおすすめしたい、神山健治が監督として手掛けているテレビアニメ作品やアニメ映画に投票してください。例えば『シティーハンター』や『電影少女-VIDEO GIRL AI-』などの人気作は背景としての参加になるため、今回のランキングからは対象外になります。それ以外のアニメ作品であれば対象になりますので、あなたおすすめの神山健治監督のアニメ作品、アニメ映画作品に投票してください!"
初のオリジナル作品
神山健治初のオリジナル作品。カルーセルを背景にした、羽海野チカによる、優しいタッチのイケメン男子と可愛い女の子のキャラクターのイメージイラストで、どんな話なのかなと思いましたが、内容は謎が散りばめられた頭脳戦。天秤のマークがカッコいいデザインの、100億円の電子マネー入り、ジュイスと通話が出来るノブレス携帯を持ち、セレソンの1人となって日本を救うという目的。世界観や、一つ一つの事件や出来事がちゃんと繋がっていて、作り込まれた世界観です。
ノブレス・オブリージュ(noblesse oblige・持てる者の義務)というカッコいい響きの言葉をこの作品で初めて知りました。
OPとEDも良いです。
はやはやさん
3位(90点)の評価