ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
米津玄師だから生み出せる曲
日本中で大ヒットした心地よい曲調のLemonに対し、Flamingoはリズムや曲調がかなり特徴的な曲。
歌っている本人も「変な曲」と言っているほどなのですが、聴いてみるとどこかの国の民族音楽のような、日本の民謡のような面白い曲で、米津玄師らしさが出ていることが分かる。
カラオケで高得点で歌いきるのはかなりハードルが高い難しい曲だけど、なぜか歌いたくなってしまう不思議な曲です。
わずか24時間でMV再生回数100万回を突破した曲
「菅田将暉じゃないと絶対だめだ」という米津玄師の強い気持ちから、菅田将暉に声をかけてコラボが実現したというヒット曲。
Aメロ、Bメロの二人の落ち着いた歌声も素敵ですが、「どれだけ背丈が変わろうとも変わらない何かがありますように」というサビの盛り上がる部分も二人のがむしゃらに突き進む強い想いがこもっているようで好きです。
4位LOSER / 米津玄師

公式動画: Youtube
6位ピースサイン / 米津玄師

公式動画: Youtube
7位アイネクライネ / 米津玄師

公式動画: Youtube
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




日本の音楽史に名を刻んだ米津玄師の大ヒット曲
「夢ならばどれほど良かったでしょう」など、聴いてみると恋人との切ないラブソングをほうふつとさせますが、実は亡くなった実のおじいさんに向けて書いた詩だということを本人がテレビで言っていました。
自分の大切な人がこの世からいなくなったという悲しい現実を見つめて書かれた歌詞は、誰が聴いても胸に刺さるものがあると思います。
実家のラジオでも毎週のようにLemonが流れていたので、毎日ラジオを聴いているうちのおばあちゃんも「お、米津の歌が始まった」と言って、曲が流れるたびに鼻歌でこぶしのきいた演歌風に歌っていました。