ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
純粋なまっすぐさが魅力的だから。
猪突猛進そのものな行動で周りを驚かせるけれど、何だか放っておけない子供のような純粋さを持っているところに、惹かれます。猪の被り物のインパクトが大きく、初登場時は「何この人?!」と思いました。が、話が進むにつれて好きになりました。人に優しくされたり気遣われたりして、嬉しい時に「ほわほわ」と表現するところが、とても可愛いです。
3位竈門炭治郎(かまどたんじろう)

引用元: Amazon
やさしすぎる主人公が救われる未来を見たいから
長男ランキングなんてものがあれば、余裕で一位取れるのではないかと思うほど、家族を大切にしているところが素敵だと思います。辛い現状にありながら、周囲にも思いやりをもって接していて、本当にすごいと感嘆してしまいます。また、敵である鬼にすら、その無念の思いや悲しい過去に触れて、救いを願うという優しさの持ち主でもあります。だからこそ、物語を見ていて、何よりも炭次郎の願いが叶って欲しいと強く思いました。私にとって、ひたすら応援したくなるし、幸せになって欲しい主人公です。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





物語において、主人公を導くポジションだから。
禰豆子を助ける為に、炭治郎が鬼滅隊に入るキッカケを作ったのは、義勇さんです。この人がいなければ、2人ともどうなっていたかわかりません。生殺与奪を他人に任せるな、という台詞も、とても心に突き刺さりました。冷たい印象を受けますが、炭治郎をフォローするなど情に厚い一面もあるというギャップが好きです。