みんなのランキング

なしなしさんの「重松清おすすめ作品」

0 1
更新日: 2020/03/31

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1ナイフ(小説)

ナイフ(小説)

引用元: Amazon

『ナイフ』は、重松清による短編小説集。 社会問題となった「いじめ」について描く。1997年新潮社より刊行された。2000年に新潮文庫より再刊行されている。1998年に坪田譲治文学賞を受賞している。

リアル

いじめがテーマとなる短編集であるが設定が実際にありそうで、重くリアルな感じがする。また、長編だと息が詰まりそうな設定でも、短編という形をとることで怒りを抑えることができ、分量もちょうどいいと思う。

いのちの尊さ

ふるさと、友情、癌などをテーマとして扱っているが途中で息が詰まりそうなほど重いと感じた。人生をじっくり考えさせてくれる素晴らしい作品であり、登場人物全員にドラマがあり感動できた。大人と子ども全員におすすめしたいと思った。

家族愛

愛情をうまく表現できない不器用な父親の愛情が十分に伝わる作品であり、実際にこのような人がいるなーと思い浮かべることができるような作品だった。また、ありきたりな設定で結末は想像できるが、最後まで読んでみようと感じる文面が魅力。

4流星ワゴン(小説)

流星ワゴン(小説)

引用元: Amazon

『流星ワゴン』(りゅうせいワゴン)は、重松清による長編小説。2001年1月号から12月号まで講談社の月刊小説誌『小説現代』に連載され、2002年2月8日に講談社から単行本が刊行された。直木賞受賞 (『ビタミンF』で2000年下半期)後初の長篇である。2002年度の本の雑誌年間ベスト1に輝いた。2005年2月15日には講談社文庫版が刊行された。2015年1月期にTBSで実写テレビドラマ化された。

親子愛

設定が突飛で、想像力を働らかせながら不思議な気持ちになったり、感動したりして最後まで一気に読めたところがよかった。淡々とした文章の中にヒントが隠されていたり、セリフがぐっときたりして、長編ながら飽きない。

懐かしい

地方から都会へ進学した大学生の頃の自分と重なり合うシーンが多く、特に突飛な展開があるわけでもないが、思春期と社会人のはざまにすごした学生時代のなつかしさが膨らみ、非常に印象に残るっ作品だった。また年齢を重ねたら再読したいと思わせられた。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる