みんなのランキング

ヒゲダン評論家さんの「マカロニえんぴつの曲ランキング」

0 0
更新日: 2025/02/14

ヒゲダン評論家

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

個人的マカえんトップ曲

知らない曲もまだまだあるが現時点で自分のトップはコレ。
「あればあるで邪魔居なきゃ居ないで不満骨までは愛せない」の一続きのような滑らかさが好き。

飽くなき名曲

他の人も言っているように入り混じる低音が癖になる。
「冷めないで」の高音から「愛してまだ相手して欲しくて」で下がるので雰囲気が抜群にかっこいい。
イントロの音からテンションを上げてくれる。

最後の大サビ

曲調がガラッと変わり、Cメロを挟んだだけかと思いきや大サビで曲は「さよなら」で終了。
このあっけない感じがたまらなく好きである。

リズムが最高

知名度がとても高い訳ではないがサビの盛り上がりが唯一無二。
ラヂオで聴いて一瞬でハマった曲。

かっこいい

単純にかっこいいですよね。
検索候補に「ダサい」なんて言葉が出てくるけど理解できない。

29位・・・

普通に考えてマカえんの中では人気1位になるはずの曲です。
というか実際知名度は1、2を争うくらいある曲です。
いつランキングが上がってくるかな?

愛していたいのに

やはりサビの中毒性というかインパクトはコレ。
曲のカラーがボヤけていないので一度聴いたら忘れられない。
所々の韻も好きである。

元気づけられるサウンド

耳に心地よく入ってきます。
ライラックばっか聴いてないでこの曲で心を休めてください。

真夏浴衣君と花火

遊び心ある歌詞と聴いててノリノリになるメロディが抜群にマッチしてます。ぜひ聴いてください。

イントロ

おそらくマカえんのイントロで一番好き。

もっとランキング上位だと思った

それに尽きる

哀愁漂うサウンド

哀愁と言いますか心に訴えかけてくるメロディ。
サビ前のジャジャーンでスイッチが入る感じが好きです。

夜を超えるための唄が死なないように

サビの盛り上がり方が何度聴いてもエネルギッシュで好きだ。

アオのハコ

第1クール主題歌のofficial髭男dism「same blue」がとてもクオリティが高くて、ハードルが上がりきっていたと思いますがこちらもかなりいい。
どちらかというとED寄りかな?あと雛目線ですね。
「好きだと気づいて傷ついて」が好きです。

最低限の生活には

歌い出しからテンションが上がる。

CM

一時期cmで使われてましたね。

クレヨンしんちゃんかな?

記憶が正しければ。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる