ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位ツレがうつになりまして。(映画)

引用元: Amazon
鬱の寄り添い方
この映画をきっかけに欝への偏見というか見方が少し変わったような気がします。
もし淡々と暗い雰囲気のまま進んでいったら、最後まで見ていなかったかもしれません。明るい雰囲気のキャラクターがいて、リアルだけど、前向きな映画になっているところが素晴らしいと思います。
3位アフタースクール(映画)

引用元: Amazon
どんでんがえし
この作品には最後まで騙されました。謎が明かされたときのそういうことだったのね!と驚きを通り越して感動さえ覚えました。堺さんの役はつかみどころのない人で、何を考えてるのかわからず、ミステリアスな人物でした。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





美味しそう
南極観測隊員とその食事を作るシェフのお話で、堺さんは料理人の役です。個性的なキャラクター、おもしろハプニングなど、笑えるシーンがもりだくさんでした。ただコメディなだけでなく、家族となかなか会えない寂しさをはじめ、シリアスな描写もあって、笑えて泣ける映画に仕上がっていると思います。。