7人のメンバーからなる韓国のK-POPアイドルグループ「MONSTA X(モンスタ・エックス)」。今回はみんなの投票をもとに「MONSTA Xの人気曲ランキング」を決定します。ミニアルバム「THE CONNECT:DEJAVU」に収録されている『Jealousy』や、日本メジャーデビューシングル『HERO』、アルバム「The Code」収録曲『DRAMARAMA』などの人気曲は何位にランクインするのでしょうか!?あなたがおすすめするモネクの曲を教えてください!
最終更新日: 2021/03/20
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、これまで「MONSTA X」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。楽曲の発売国は問いません。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
MONSTA Xの曲を全曲知っている。
MONSTA Xの曲を30曲以上知っている。
MONSTA Xの曲を10曲以上知っている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位MOHAE (어디서 뭐해) / MONSTA X
2位From Zero / MONSTA X
3位LIVIN' IT UP / MONSTA X
4位Because of U / MONSTA X
5位I Do Love U / MONSTA X
1位MOHAE (어디서 뭐해) / MONSTA X
2位From Zero / MONSTA X
3位LIVIN' IT UP / MONSTA X
4位Because of U / MONSTA X
5位I Do Love U / MONSTA X
条件による絞り込み:なし
聴くたびに「ア〜…」と言いながら死ぬ
正直4位から下はもはや全部同率なんですが…天才ウォノさんプロデュースソング。この女心を掴む天才的なイントロ、天才としか言いようがない。このイントロを聴くだけでチカチカと夜空を照らすイルミネーションを背景に雪を肩に積もらせて歩いていくウォノさんの後ろ姿が脳裏に浮かびます…(妄言女…) メロディと歌詞は死ぬほど切ないのに用いられている一つ一つの音がいちいち優しくてプロデューサーの人となりがガバガバ。聴くと寂しくなるのについ聴きたくなってしまう魔法がかけられている名曲です。
ウォノの魅力がたくさん入ってる
まじで語彙力ないし文章力もないんだけど、まずウォノが作ったものなのでウォノにしかかけない表現でそれは誰も真似はできないものであり、すごくどこか儚い気持ちになるんですよ。特にほにたんの「君は僕の手を握ってなきゃダメなんだ。離さないでしっかりと。そうすれば君への愛は断崖絶壁に立とうとも落ちることはない」っていう歌詞はまじで訳見た時ボロボロ泣いたよね。なんでこんなにも心に刺さる歌詞がかけるんだろう。でもそれはウォノの性格がちゃんと教えてくれてて、歌にまでウォノの優しすぎる性格が出てるからこれがまた泣いちゃうんですよね。
長かったからまとめるとこれはほんとに神曲なんですよ
キッカケの曲
ダンスも歌もMVも全部かっこいい日本語曲。なんといっても私がMONSTA Xを好きになったキッカケの曲なんです。MV何回観たことか......!MVの世界観も素敵。お尻叩くダンスが可愛いので是非MVご覧ください!
"この場所でloud loud〜"からが神
メンバーが集まり出して「えっ、これは……」してから、重低音のイントロが鳴り始めると「キタキタキター!!!!」する。Aメロからサビに掛けて盛り上がりはあるんだけど、割と一定のテンポを保ってるイメージなのに、"探していたのは〜"から段々盛り上がっていて、"この場所でloud loud〜"で一気に弾ける感じが堪らん!!!!振り付けもここが一番激しいし、メンバー達の盛り上げたるわ!!!を見てる側も感じるのでマジで好き。クルクンパートで盛り上がらん人間おらん。後は、お尻叩く所とかマジでイミニョクくっっっっそチャラい顔してるから本当に見て欲しい……。MVのビジュアルも最高なんよ……。真っ黒のレインコートみたいなの来てるけど……。顔がlivin it upなんよ……。はあ、livin' it up全CDにブチ込んで欲しい……。何枚でも買うわ……。
とろけるような歌声
こちらはバラード曲。7人のやさし〜〜〜い囁きボイスで耳がとろけます。ダンスも可愛くて、個人的に2018年PIECEのピンクシャツでのパフォーマンスが最高に好きです。モンスタエックスのバラードも全曲めちゃくちゃ良いので是非。
心が溶かされてくメロディーと歌詞
この曲聴いてると、モンベベで良かった〜って心から想う。たくさんの愛をモンベベに言葉や態度でこれでもかと表してくれるMONSTA Xだけど、この曲聴いてるとマジでモンベベめちゃくちゃ愛されてるな〜って心がにっこりしてしまう。メロディーも歌詞もほんっとに甘々で、胃もたれするくらい甘いんだけど、この甘さに慣れてしまったらもう他のアイドルを推すことは出来るのか……?って思っちゃうくらい…。1番好きな歌詞が"내 심장은 나보다 먼저 네게 뛰어가 그 친구 너 가져""僕の心臓は僕よりはやく君に駆け寄ってくよ そいつは君が貰って"って所なんですけど、ヤバすぎて語彙力失う。本当に私の知ってるラブソングの中でも1位2位を争うぐらい好きな歌詞です…。私も今日も"널하다"。
やっぱMONSTA Xがっ"ごい"い"
なんかもう言葉とか要らん〜(涙)MONSTA Xかっこいいもん(涙)おすすめポイントとかない(涙)MONSTA Xが全人類にオススメなんですが(涙)(涙)(涙)クリパ行った時に最後にfollow歌った時の盛り上がりがエグくて、会場中がその日で一番湧いてたのを見て本当にMONSTA X最強じゃん〜(涙)したし、本気で一生followしてやる!!!って決意した………。本当にfollowかっこいい!!!!!!!7人のfollow絶対直接見たいし、6人でも5人でもMONSTA Xは本当にかっこいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ラブ
ハマったきっかけ!!
Followがすべての始まりだった。笑
あんまりオラオラしたのにはハマらないんだけど、たまたま流したKーPOPのプレイリストに入っててハマってしまった曲でもあり初めて買ったモネクのアルバムでもある、、どちらかっていうと思い出のほうがつよいかも、、
イントロから良い
まず、イントロから心奪われます。夏の熱帯夜に聴いているようなそんな曲です。WONHOパートの"俺の名前三文字を刻んで"が最高……意外と隠れファンが多い1曲なんじゃないかと思います。
このレベルで表題曲じゃないモンスタエックス
いきなり耳を惹きつけるド派手イントロ。バチバチの重低音とガラスの破砕音に相反して出だしはウォノさんの甘い声。からの攻撃的なアイエムラップとEDMを思わせるメロディで一気にテンションを高めて高めて… サビ前に「彼女以外全員、Be quiet(黙れ)」で静寂。曲調は勿論、"獣み"もあるのにセクシーな振り付けと重たい愛を拗らせた攻撃的な歌詞も必見。このレベルで表題曲じゃないなんて、さすがビルボードアイドル。
モンスタエックス隠れ名曲部門1位
マイナーかと思いきやこれが好きという人がとにかく多い印象。甘いけど甘いだけじゃない、キャッチーなメロディに中毒者続出。スローテンポの優艶な歌声に聞き惚れていたら「キスをしてと言いたいけど言えないよ」というサビ前パートから突然テンポアップ。徐々に我慢が効かなくなっていく感情の起伏を表すような歌詞の流れもたまらない。ステージではレア曲なので振り付けに焦点を当てられることが少ないですが、上記の「キスをしてと言いたいけど…」直前、突然バックの照明だけが焚かれて浮かび上がるミニョクさんとウォノさんが口づけをしているようなシルエット、ぜひ刮目して下さい。
束縛が好きな人にはバッチグーです
Japanese ver.も好きです。
君がいない世界なんて
息もできないくらいなんて
でしたっけ?ここが好きです。
自分を必要としてくれると錯覚できるから…
サビから性癖😭
もねくといえばオラオラなかんじだと思うし、自分もそう思う笑
でも、そういう人たちがこういう優しい曲調のを歌うと好きになってしまう、、それに、Underwaterは曲の中でギター?っぽい音が入るときがあって若干オラつくんだけど切り替わる時には元の優しいかんじに戻ってる、、リード曲もいいけどこういう歌が好きだったりする、、
おしゃれ…絶対vlog撮ったらBGMにしたんねん
個人的にMONSTA Xの曲の中で1番オシャレだと思っている……。まず歌い始めが"Summer down" "夏の終わり"…超オシャレすぎんか……。私は勝手にこの曲は一夏の恋を表していると思ってて、夏の間に遊びのつもりが好きになっちゃってお互いに両思いなのは分かってるんだけど夏が終わったら離れ離れになるから気持ちは言えないって解釈してて"愛したい""言いたい""君が欲しい"全部願望系なんですよね……。一夏の恋を夏の終わりから表してるのがめちょめちょ好きだし、昼下がりに本を読むとか、お菓子を作る、とか自分の時間を過ごしてる時に絶対聴きたくなる!!!vlogをいつか撮りたいと思ってるんですけど(そか)、絶対BGMにする……。おしゃれ!!!!!!!!
ラップがグッとくる。
どこにいる?いまなにしてる?みたいな歌詞があるんですけど、あそこが泣けます。