みんなのランキング

盛大に祝われるみょうがさんの「Mrs. GREEN APPLEの曲ランキング」

3 0
更新日: 2025/08/20

盛大に祝われるみょうが

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1They are / Mrs. GREEN APPLE

They are / Mrs. GREEN APPLE

引用元: Amazon

アーティストMrs. GREEN APPLE
作詞・作曲大森元貴
リリース2018年4月18日『ENSEMBLE』
収録アルバム『ENSEMBLE』

知られるべき曲

大森さんの実際の経験に基づいて書かれた曲です。
フェーズ2になってから歌われることはほぼなくなりました。
まずフェーズ1でもそこまで多く歌われてたわけでもないので …
「知る人ぞ知る」だと思います。
繊細な気持ちや大森さんの感情の入った歌い方。死ぬまでに一度聞いてみては如何でしょう、

1我逢人 / Mrs. GREEN APPLE

我逢人 / Mrs. GREEN APPLE

引用元: Amazon

アーティストMrs. GREEN APPLE
作詞・作曲大森元貴
リリース2015年2月18日『Progressive』
収録アルバム『はじめてのMrs. GREEN APPLE』

原点にして頂点。

JAM'Sの中では相当人気が高い。
プログレッシブというデビュー前のアルバムの収録曲です。
我逢人。我人と逢うなり という禅宗の言葉です。
高校生大森が書いたとは思えないくらい深く優しい曲!!

なぜこの順位なんだ!!!!!

歌詞は少ない。
しかしハモリが高い。大森の声帯を見てみたい。
ノレてどことなく色っぽくて美しい。
明るいJ-POPミセス!!!って感じじゃなくて、
あ、こういうミセスもあるんだと思える。

とにかく奥行きが広い曲

メロディと歌詞、
その奥に隠れた大森さんの気持ちがじわじわ染みます。

いい意味でイカれている。

歌詞やメロディだけじゃない。よく耳を澄まして、
おりょつの綺麗なぴあの ▶ 急にロック!!! ▶ ピアノに戻る
「綺麗な花もいいけど傷をも誇れる花になろう」というところをすごく伝えたいんだろうなと思った。
あとは突然不協和音が入ったり、三拍子になったりオーケストラになったり、、、
それでいて一つの曲にまとまっているわけだから、大森元貴が天才だと改めて思えた。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる