ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
NHKはたまにビックリするくらいの上質なアニメを作ります。
予算が潤沢なのかな~
予算が潤沢なのかな~
ランキング結果
1位ふしぎの海のナディア(アニメ)
引用元: Amazon
2位アニメ三銃士
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 17世紀初頭、フランス南部ガスコーニュ生まれの少年・ダルタニャンは、ひょんなことからひとりパリへと向かう。
パリに着いたダルタニャンは、国王ルイ13世直属の親兵「銃士隊」のメンバー、アトス、ポルトス、アラミスの「三銃士」と出会う。そして「銃士見習い」となったダルタニャンは、さまざまな冒険を通じて、一人前の銃士へと成長していく。(公式サイトより引用) |
---|---|
制作会社 | KORAD |
監督 | 湯山邦彦 |
メインキャスト | 松田辰也(ダルタニャン)、日高のり子(コンスタンス)、田中真弓(はだしのジャン)、神谷明(アトス)、山田栄子(アラミス)ほか |
公式サイト | http://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=musketeers |
放送時期 | 1987年 |
子供でも見れる
さすがNHKで作るアニメとあってしっかりと子供が見れる、さわやか三銃士が見られます。
最初に見た三銃士がこれだったのでアラミスが女じゃないと違和感があります。
今思えば若干臭いものには蓋的な部分は否めませんが、子供の為に作られているので致し方なし!視聴中は夢中で見てました。
3位おさるのジョージ
引用元: Amazon
話数 | 放送中 |
---|---|
制作会社 | - |
監督 | スコット・ヘミング、アンドレイ・シヴィシロスキ |
メインキャスト | 岩崎良美(語り)、フランク・ウェルカー(ジョージ)、原康義(黄色いぼうしのおじさん)ほか |
公式サイト | https://osarunogeorge.jp/ |
子供と一緒に
押さなかった娘と見てました。分かりやすいストーリーは当たり前なんですが、大人もなんだかジーっと見ちゃう魅力はあります。子供が大きくなったんで今は見る理由はないんですが、またちょっと見たいなぁ・・・
4位バクマン。(アニメ)
引用元: Amazon
ジャンプの話し
かなりリアルな設定で書いていると思います。ジャンプに連載しているジャンプ作家の話し!ってややこしい!アニメはジャックでしたっけ?
ここでも臭い物に蓋をする感じで作られているのでお子様も安心してみることができます。
冒険活劇
このアニメを見ていない方が今後DVDなどで見ようとしているのなら、是非中盤までは合わなくても見てもらいたい。
中盤の終わりから終盤への盛り上がりが他に例のない位に盛り上がります。
ここの制作会社はもともとそういうのが上手いのですが、この作品も例にもれず盛り上がっていきます!
前半はどちらかというと少年少女のちょっとした冒険活劇ですが、後半はSF要素たっぷりにオカルトのアクセントをふんだんに盛り込んだ熱い作品です。
前半もつまらなくはないんですが、後半の盛り上がりを知っているものからすると、ぜひ途中でだれずに最後まで見てほしいです。最後まで見切ることが出来たらきっと満足しているはずです!そう断言できる魅力はあります。
あっ!中盤でかなり作りの粗いものがあります。どうやら製作時間がなかったようで、そこはかなり残念ポイントです。