ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位天外魔境II 卍MARU

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PCエンジン、PS2、ゲームキューブ |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | - |
発売日 | 1992年3月26日 |
メーカー | ハドソン |
公式サイト | - |
天外魔境シリーズ初の戦闘システム
外伝的作品である本作はこれまでの対面式戦闘スタイルではなく横から見た戦闘スタイルになっていて、キャラの動きが見えるのでより愛着が湧いてかなりハマった作品です。
新しい試みもいくつかあり、ボスキャラクターが戦闘前にあることをします。その際のアニメーションがクオリティが高く、印象に残っています。
これぞ日本のRPG!
ファミコンの桃太郎伝説の続編的な位置付けの作品。
前作では基本1人旅でしたが、本作では仲間が増えてパーティーが組めます。
犬、猿、キジのお供たちのほか、日本の昔話でおなじみの金太郎や浦島太郎、そして夜叉姫。
桃太郎伝説シリーズではおなじみのどこかふざけたような敵キャラクターや、強力な鬼たち。
当時は攻略サイトなどなかった時代でしたので、いろいろと試行錯誤したのちにクリアできたときは本当に感動しました。
良い作品です。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





PCエンジンを代表する不朽の名作!
私がこの作品に出会ったのは小学生の頃でした。
当時夢中で遊んだのをよく覚えています。
本作の面白さはそのゲーム性の高さはもちろんですが、登場人物たちの豊かな個性です。
味方のキャラだけでなく敵キャラたちとの戦闘前戦闘後のやり取りなど、子ども心に深く印象に残っています。
何度もリメイクされている作品なのでそれだけ愛されていると言えるでしょう。