ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位あつまれ どうぶつの森
引用元: Amazon
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2020年3月28日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | nintendo.co.jp/switch/acbaa/index.html |
自分だけの無人島を作れる神ゲー
3位スーパー マリオパーティ
引用元: Amazon
ジャンル | パーティーゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2018年10月5日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | nintendo.co.jp/switch/adfja/pc/index.html |
勘違いするほどの温度差よ
YouTubeとかで見る限りさ、楽しくなさそうって思ってたから買って無かったんだけど
友達とマリパやった時に勘違いする程のさ、温度差!実際やってみるとのは違うってか
私も欲しいけど友達持ってっし、友達とやった方が絶対に楽しいもんなぁ
4位マリオカート8 デラックス
引用元: Amazon
ジャンル | レースゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1~12人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2017年4月28日(金) |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/aabpa/index.html |
盛り上がる四つのゲームがある
5位ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(ゲーム)
公式動画: Youtube
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) |
発売日 | 2017年3月3日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | nintendo.co.jp/zelda/index.html |
ゼルダはいーよなぁ
やった事ないけどみんなお勧めって言ってるしさぁー
やってみたいんだけど買わせてくれないし、そんなルール分かんないけど楽しいゲームなんだろうね?
まだ十分だけどお勧めで出てるし、早く買いたいなぁ
新作とかマジ神だよねぇ やりたいぜ
7位スーパーマリオメーカー2
引用元: Amazon
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2019年6月28日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/baaqa/pc/index.html |
作遊!(つくあそ!)
8位大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
引用元: Amazon
ジャンル | 対戦アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1〜8人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2018年12月7日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.smashbros.com/ja_JP/ |
良くも悪くも普通のゲーム
9位FORTNITE
引用元: Amazon
ジャンル | FPS・TPS |
---|---|
対応機種 | PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、Switchほか |
プレイ人数 | 1人~ |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | 基本プレイ無料 |
発売日 | 2017年7月25日 |
メーカー | Epic Games |
公式サイト | epicgames.com/fortnite/ja/home |
作った人、神ですか?
初心者にも楽しく出来るし、無限に変えられる武器に服!
機能性を高めてもっと強くなれるし、慣れてくると楽しくなっていく!
え?作った人神?え?人間?人間ってこんな神ゲー作れんだ、、、!
全てが楽しい!ちょくちょくイベントとかあるしフェスとかマジで神なんだけど
友達とスプラの話したら止まらないんですが?え?AI作ったんじゃね?っていうくらい楽しい
オンライン繋いでなくてもヒーローモードとかも楽しめて慣れてきたらすぐにクリアできるけどだんだんもっと楽しめていけるのはなんなんだーっ!
全てが神 服と武器の機能性を高め、色んなバトルやって慣れる!
ずっとやっても飽きないなにこのゲーム 70年に3度のゲームの中に入るくらい楽しい!
ラグとかマジでなるか?なる時もあるかもしれないけどそれは使い方が下手なだけじゃないですか?w