ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
オマエは本当にチロルか?高級すぎるお味!
チロルチョコといえば、安価に買えてバラエティが豊富なイメージ。昔からあるコーヒーヌガーなどの定番商品なら1個20円程度。バラエティパックならもっとお得になります。
ところが「チロルプレミアム 生チョコ仕立て」は、1個45円!!高級路線を打ち出したチロルとなります。
しかし、肝心なのは味です。食べてみると「本当にチロルチョコなのか!?」と疑ってしまうほどの高級な味なのです。
外側はパリッと弾ける食感とキレがある苦味のチョコレート。中はなめらかな生チョコタイプのチョコレート、まろやかに美味しさが広がります。
まるで、チョコレート専門店の1口サイズのチョコレート「ボンボンショコラ」をイメージしたかのような満足感を味わえます。
チロルの本気を感じます。
最高のコラボ
弾力がたっぷりなもちに、とろっとした黒蜜の独特のコクと風味、そして香ばしいきな粉。一枚の不織布の風呂敷で包みこんだ、山梨の代表的な銘菓・桔梗屋「桔梗信玄餅」とのコラボ。
チロルチョコが様々なメーカーとコラボできるのには、本気で商品開発をしてくれるからなのでしょう。原材料に使われるきな粉や黒蜜も実際に「桔梗信玄餅」使われているものと同じものを使用。故に、この再現度の高さ。
やわらかいのに弾力があるもちグミ。噛めば噛むほど絡み合う濃厚な黒蜜。そして、きな粉の香り豊かなホワイトチョコレート。
桔梗信玄餅のおいしさを頭の中で浮かべながら食べてください。
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



チョコときなこもち最強のコンビネーション
毎年秋になるとコンビニのレジ横に置いてあってついつい買ってしまう。チロルチョコには様々な味がありますが、きなこもちは食べたことがある方が大半かと思います。
その魅力はホワイトチョコレートときなこもちの組み合わせのバランス。
ホワイトチョコレートの甘みの中に、まるで本当にきな粉もちそのものを食べたかのような香ばしさが広がります。きなこもちが頭に浮かぶんだけど、まろやかな甘みのホワイトチョコレート。
そして、もちグミの弾力。噛めば噛むほど素朴な美味しさがああああ!!!
チョコときなこもちって意外にも合うのかな?
それとも、チロルチョコの商品開発力があってこそ生まれた組み合わせなのかな?
チロルチョコの最高傑作は永久にチョコ好きから愛され続けられるだろう。