みんなの投票で「チロルチョコの種類人気ランキング」を決定!手ごろな値段で購入できる「チロルチョコ」。これまでに400種類以上のフレーバーが販売されてきました。2018年には東京都の秋葉原にチロルチョコ専門店「shop チロルチョコ」がOPEN。販売開始から50年以上経った今も多くの人に愛されています。また、オリジナルデザインのチロルチョコが作れる「DECO(デコ)チョコ」というサービスは、ちょっとした贈り物に人気!定番フレーバーの「ミルク」や、コーヒー味のソフトキャンディのほろ苦さとチョコの甘さがマッチした「コーヒーヌガー」、秋冬限定で販売される「きなこもち」などの商品は何位にランクイン?あなたがおすすめするチロルチョコの味を教えてください!
最終更新日: 2021/03/01
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、これまでに販売されたチロルチョコ全種類に投票可能!定番の「コーヒーヌガー」から、秋冬限定販売の「きなこもち」、セブンイレブン限定販売の「セブンカフェ アイスカフェラテ味」などさまざまな商品のなかから、あなたが好きなチロルチョコのフレーバーに投票してください!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
チロルチョコ50商品以上の味を覚えている。
チロルチョコ30商品以上の味を覚えている。
チロルチョコ10商品以上の味を覚えている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位チロル チロルチョコ きなこもち
2位チロル チロルチョコ ミルク
3位チロルチョコ ビスチョコ
4位チロル チロルチョコ ホワイト&クッキー
5位チロルチョコ コーヒーヌガー
1位チロル チロルチョコ きなこもち
2位チロル チロルチョコ ミルク
3位チロルチョコ ビスチョコ
4位チロル チロルチョコ ホワイト&クッキー
5位チロルチョコ コーヒーヌガー
条件による絞り込み:なし
ミルク味が美味しい。
ミルク味が美味しい本格的なチョコレートです。生クリーム入りなのでまろやかさが際だっている気がします。これでこのお値段ならお買い得ですよね。コーヒー飲みながら一緒に食べたいです。ちょっとし甘い物が食べたいときにぴったりです。
「生クリーム入り」って、ちょっとリッチな気分♪
牛さん柄が可愛い、ミルク。
チョコの中に、ミルクチョコ・・・というよりも、チョコがミルクチョコを包んでるって感じ?断面見ると思った以上にミルクチョコの割合が多くて、ちょっぴりリッチな気分になれます。
チロルチョコの良さ!
チロルチョコミルク味はこれがチロルチョコだというやさしい味わいではないでしょうか!
ミルクが入っていることで食べやすく、チョコレートを食べたい時には欠かせないです。
口どけもいいので大好きにチロルチョコです!!
ミルクの甘さがいい!
昔から売っておりなんか懐かしい感じがして、また食べたいなと思う味です!
初めて食べたチロルチョコの味がミルク味だったような気がします。ミルクの味もちょうどよくとても美味しいです!
いつもこのパッケージに惹かれます
ウシさんを連想させるパッケージを見るとクリーミーなミルク感を思い出してしまい、ついつい手が出てしまいます。チロルチョコを買う時は、高い確率で「ミルク」買ってます。
チロルチョコといえばこの味!安定のおいしさ!
チョコを一口かじると出てくるミルキーな生クリームが優しくてどこか懐かしい味がするのがとても好きです。仕事の合間や勉強の休憩など、一息つきたいときに食べたい味です。
ビスケットが合う◎
ビスケットが入ってるからかな?
ほかのチロルチョコより
チョコがあっさりしてる感じがする!
チロルチョコのいろいろ味が
入ってるパックが実家に
よくあったけど、
まずこのビスケットを
姉兄にとられないように
私が回収してた(笑)
チョコとビスケットは最高の組み合わせ♪
パッケージがカワイイ&味も美味しいの文句無し!!
チョコレートの中の、ビスケット。そのサクサク感が好きでついつい食べ過ぎてしまう、罪作りなヤツ。
大量の可愛いパッケージの抜け殻を見て・・・漸くちょっと後悔→でもまた食べちゃう→ちょっと後悔(以下、繰り返し)の、ループにハマる。
ビスケットがサクサク
ビスケットとチョコの組み合わせがベストマッチしています。サクサクのビスケットの食感と甘いチョコレートが良い味出してくれています。ウエハースチョコよりおいしいと思います。
甘さの中にあるサクサクが癖になる
つい手がのびてしまう、ビスチョコ。
かじったときにサクッとあたる食感がチョコとたまらなくマッチしてて、一口サイズだから、ついつい何個も手がのびてしまう美味しさ!
クッキーのザクザク感!
いつもチロルチョコのチョコ部分だけを溶かす事を目指している自分ですが、このホワイト&クッキーは一緒にザクザク行きたい!
確かに、一気に噛んじゃうのは勿体ない。
出来れば長く食べていたい。
でもやっぱり、このザクザク感は失いたくない!
と、いう事で。他のチロルチョコより食べる個数&ペースが速くなる気がします。気を付けなきゃ!
ザクザクで甘いから満足度がすごい!
クッキーアンドクリームのアイスを思わせるちょっと贅沢な気持ちになれる一品です。ザクザクとした食感と、チロルチョコに期待する甘さが最高です。取り扱いが多いのでコンビニ数軒回れば出会えるのも嬉しいポイント。
チョコというよクッキーだ
ホワイトチョコとブラッククッキーという最強の組み合わせ。
ホワイトチョコの甘さをブラッククッキーが程よく中和してくれています。
チョコレートよりクッキーの割合の方が多いので、パクパク食べられる!
元祖チロルチョコ!今なら40周年限定パッケージ!!(2019年)
甘いチョコの後にやってくる、ほろ苦いコーヒー味が堪らない。
歯にくっつくのは困るので「最後まで、噛まずに溶かそう!」と、心に誓っても、ついつい噛んじゃう。
・・・だって、美味しいんだから仕方ない。
コーヒー味。
中にコーヒー味のヌガーが入ってて美味しいです。初めて食べた時は他のチロルチョコよりもちょっと固いなぁと思いました。やっぱりチョコレートとコーヒーは相性が良いなぁと思います。
ほろ苦い味わいは大人な感じがします。子どもの時から食べてるのでお気に入りです。
抹茶ともちの組み合わせがいい
抹茶も好きだし、もちも好き!そんな人の願いを叶えたような抹茶もち。
ほろ苦さと、チョコとの甘さがうまくマッチして、そこにもちの弾力がやってくる。チョコを食べていて、なかなかない食感がおもしろいですね!
和風チロルチョコの代表!
チロルチョコ抹茶もちは和風チロルチョコの代表格です!!
抹茶味も濃すぎないで子供から大人まで楽しめるうえ、中の羽二重餅がいいアクセントになっていて食べたら止まりません!
最高のコラボ
弾力がたっぷりなもちに、とろっとした黒蜜の独特のコクと風味、そして香ばしいきな粉。一枚の不織布の風呂敷で包みこんだ、山梨の代表的な銘菓・桔梗屋「桔梗信玄餅」とのコラボ。
チロルチョコが様々なメーカーとコラボできるのには、本気で商品開発をしてくれるからなのでしょう。原材料に使われるきな粉や黒蜜も実際に「桔梗信玄餅」使われているものと同じものを使用。故に、この再現度の高さ。
やわらかいのに弾力があるもちグミ。噛めば噛むほど絡み合う濃厚な黒蜜。そして、きな粉の香り豊かなホワイトチョコレート。
桔梗信玄餅のおいしさを頭の中で浮かべながら食べてください。
何でも信玄餅はうまい!
お土産で信玄餅をよくいただきましたが、てっぱんではずさないですよね!
絶対美味しいし、好きな人も多い。
他にも信玄餅味のお菓子があるけど、チョコとマッチした、チロルがスゴく美味しくて、もちもピッタリでございます!
オマエは本当にチロルか?高級すぎるお味!
チロルチョコといえば、安価に買えてバラエティが豊富なイメージ。昔からあるコーヒーヌガーなどの定番商品なら1個20円程度。バラエティパックならもっとお得になります。
ところが「チロルプレミアム 生チョコ仕立て」は、1個45円!!高級路線を打ち出したチロルとなります。
しかし、肝心なのは味です。食べてみると「本当にチロルチョコなのか!?」と疑ってしまうほどの高級な味なのです。
外側はパリッと弾ける食感とキレがある苦味のチョコレート。中はなめらかな生チョコタイプのチョコレート、まろやかに美味しさが広がります。
まるで、チョコレート専門店の1口サイズのチョコレート「ボンボンショコラ」をイメージしたかのような満足感を味わえます。
チロルの本気を感じます。
チロルチョコとは思えない贅沢な味!
このチロルチョコは生チョコ仕立てになっていて、まるで高級菓子店の詰め合わせなどに入っていそうなくらい高級そうな味がして美味しかったです。期間限定でしたが、また食べたいなとおもいます。
生チョコ仕立てって凄い!!!
ローソン限定で45円と高い気がしていましたが、お試しで購入。食べたら美味しすぎてビックリ!!この価格は安いと思える高級感のある味でした。冷して食べるのがお勧めです。
意外で美味しかった!
もともとチロルを食べる時は除いて食べていたイチゴゼリー。
強制的に進められて笑
食べてみたら、ビックリ!!うまっ!
これを食べながらコーヒーを飲んだらベストマッチ!というくらい美味しかった。それ以来探して食べるようになっています。
懐かしさ100点満点
ご当地アイスがチロルチョコに。
九州に住んでいた頃、もう何百本と食べたブラックモンブラン。
なんとこのチロルには、アイスに使われているクランチを竹下製菓さんから仕入れて使っているのだそう!懐かしい味がします。冷んやりひやしてアイス風に。
ご当地チロルチョコはいくつか出ていますが、断トツで1番好きです。
ブラックモンブランを食べたことない方は、こちらでぜひ旅行気分を味わってみてください。
再現度の高さがすごい
九州のご当地アイス、ブラックモンブランとのコラボ商品。
クッキークランチ、ピーナッツ、バニラアイスチョコが使用されており、再現度が高い!!
メロンパンの皮だけを食べている時のような幸福感を感じられます。
ブラックモンブラン感がすごかったです
えーこんなの出たんだ!と興味深々で買って食べたら、思わず笑いが出るほどブラックモンブランの味でした。もうちょっとブラックモンブランを味わいたい!と次々に食べてしまい、最後には本物のアイスを買っちゃいました。ブラックモンブラン好きには危険な一品です。
濃厚な抹茶とあずきのペーストが出会った!
濃厚な抹茶チョコに、その中には小豆のペーストが入っていて、なかなか贅沢な和のコンビがチロルチョコで簡単に食べれるようになりました。ちょっと贅沢な大人の一品です。
甘酸っぱくて美味しい!女の子が好きそうな味
チロルチョコのイチゴのショートケーキは、イチゴの甘酸っぱさとチョコレートの味のバランスが良くてとても美味しいです。パッケージも可愛いので、ちょっとしたプレゼントなどでも女の子が喜びそうです。
焼くチロルチョコ?
口に含むと本物の安納芋食べているように感じるチロルチョコ。「焼いても美味しい!」とパッケージに書かれている通り、焼いてみたら、また別の感触で美味しいかったです。さつまいも好きには、おススメ。
チロルチョコを満喫!
チロルチョコバラエティBOXは人気の味が沢山入っていて、みんなが集まった時にもってこいです。
色々な味が入っていてとてもお得感たっぷりです。
チロルチョコではイチオシです!!
大好きなあの味が
宇治抹茶がしっかりと苦みがあり、甘いチョコととてもマッチします。
中に入ってる黒蜜ときなこが美味しいです♪
信玄餅のような触感のグミも入っています。かなり凝ったチロルチョコで食べて驚きました。
食感まで忠実に再現!和風の涼やかなチロル!
『くずもち黒みつ仕立て』と『ミルク金時』の二種が組み合わされた涼風チロル、味は当然ながら、その食感まで忠実に再現されてて脱帽。特に『ミルク金時』は、ざらめを仕込むことでかき氷のちゃりちゃりした食感を絶妙に表現してる。
これまでに販売されてきた種類豊富なチロルチョコがぎゅっと集まった「【歴代全種類対抗】チロルチョコの種類 人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「【全商品総合】市販チョコレート菓子人気ランキング」や「【歴代全種類対抗】カントリーマアム人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
各チョコレート菓子の人気フレーバーをチェック!
もちグミは革命!
初めて食べた時の衝撃たるや!
きな粉の素朴な甘さと、もちもち感がこの小さな中にしっかり再現されています。もちグミを考案した方、製造開発した方たちには、ぜひ握手してまわりたい。
1個では足りず、袋買いを何度もしています。
おいしいのはもちろんですが、もちグミから進化したチロルは他にも多くあります。おいしいだけでなく、これからまたどんな新しい商品が出てくるんだろう、とワクワク気持ちになるため、1位に選びました。
『毎日チョコ生活』管理人
チョコときなこもち最強のコンビネーション
毎年秋になるとコンビニのレジ横に置いてあってついつい買ってしまう。チロルチョコには様々な味がありますが、きなこもちは食べたことがある方が大半かと思います。
その魅力はホワイトチョコレートときなこもちの組み合わせのバランス。
ホワイトチョコレートの甘みの中に、まるで本当にきな粉もちそのものを食べたかのような香ばしさが広がります。きなこもちが頭に浮かぶんだけど、まろやかな甘みのホワイトチョコレート。
そして、もちグミの弾力。噛めば噛むほど素朴な美味しさがああああ!!!
チョコときなこもちって意外にも合うのかな?
それとも、チロルチョコの商品開発力があってこそ生まれた組み合わせなのかな?
チロルチョコの最高傑作は永久にチョコ好きから愛され続けられるだろう。
チョコレート探検家
もちグミときなこチョコの相性抜群!
きな粉自体そんなに好きではなかったのですが、きなこもちのチロルチョコを食べてからきな粉もいいかも!?と思い始めました!きなこもちアイスも美味しかったです!
きなこ餅そのままの味わいが!
チロルチョコきなこもち味はきなこ味のチョコレートがまったりしていますが、濃すぎない味で中の羽二重餅との相性がピッタリです!!
初めて食べたとき、かなり衝撃的だった味です!!
和風のチョコレートが好きな人、ぜひオススメです!!
一時期ずっと食べてた
レジ横に置いてあって、
気になって一個買ってみたら
激ハマり!!!
ちゃんとお餅が入ってる!
きなこ味のチョコも美味しい!
普通のチロルチョコより
高かったような気がするけど、
大きかった気もする。笑
食べ応えもあった◎
間違いなく私の1位です。
初めて食べた時から、大好きです。きなこの味も餅も食感も感じることができて、とにかくおいしさに感動しました。お店で見つけると、つい買ってしまいます。
チロルチョコの看板商品!餅入りチョコの大定番!
敢えて説明するのも難しいほど有名な味。きな粉チョコの香ばしさとコク、和のテイストたっぷりな上品な甘さ、ほどよい弾力の餅グミが絶妙な味わい。パッケージのキャラもどこか緩くて可愛い。
噛みごたえが最高!風味も最高!
高校時代にクラスメイトの大半がイチオシしていたのがこのきなこもち味です。中に入ったくにょっとしたお餅の食感と、きなこの本格的な風味がたまりません。今でもたまに無性に食べたくなる味です。
もちもち食感!
食べて見ると中がもちもちしており
外側のチョコレートがきな粉味になっており口の中で混ざるときな粉もちのあじがします!ほんとにきな粉もちの味がすると嬉しくなりました!
和風テイストがはまります。
和風テイストのチロルチョコ。初めて食べた時、かなり衝撃を受けました。きなこの香ばしい香りがたまりません。見つけたら必ず買うくらいはまりました。
モチモチ
中学生の頃に友達同士で大ブームになりました。きなこ味のチョコは香ばしくて、中のおもちがモチモチで美味しいです。一つでも結構食べ応えがあります。
外パリ中もち
中のもちもちもおいしいですが、なんといってもきなこ味チョコの再現度の高さ!
本当にきなこを口にしているかのような風味とコクが最高です!
初めての和風チョコ
チョコがちゃんと和風になってる!大好きなきな粉の味がしっかりします。
もっちり食感と、手軽に和の味を楽しめる所が良いですね♪
コーヒーヌガーと同じ理論
理由は、私的1位であるコーヒーヌガーと同じ。チョコの中にモチっとしたものが入っているから。そういうのが好きだから~。
おいしい!!!
これ美味しいんですよね!中のおもちがモチモチしていて、本当にきなこもちを食べてるみたいです。すごい、すごい!
これを考えた人天才!
色んな組み合わせがありますが、きなことチョコともちと…この組み合わせは他にない美味しさですね。
和テイスト
きな粉チョコの中にモチモチグミ?が入っていて和菓子を食べてる感じです。飲み物は緑茶でどうぞ。
きなこ感がすごい!
ほんとにきな粉餅を食べてるかのような食感ときなこ感!きなことチョコが合うことにもびっくり!