ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ファイナルファンタジーXIII
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS3、Xbox 360、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:B(12歳以上対象) |
発売日 | 2009年12月17日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | - |
気持ち悪いけど面白い
デッドライジングはゾンビゲームのためゾンビが苦手な私には向かないかなと思いました。しかし、すすめられてやってみると意外と面白く気持ち悪い部分ももちろんありますがゾンビを倒せた時の爽快感は気持ちのいいものです。
シナリオ展開が面白かった
三国無双は好きでPS2の時からやっていましたがこの三国無双6は、60人以上の武将をプレイすることができるのでやりこみが楽しかったです。また、魏・蜀・呉の他にも晋のシナリオをプレイできて楽しかったです。
4位The Last of Us
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4、PS3 |
プレイ人数 | 1~8人 |
対象年齢 | CERO:Z(18才以上のみ対象) |
発売日 | 2014年8月21日 |
メーカー | ソニー(SONY) |
公式サイト | https://www.jp.playstation.com/scej/title/thelastofus/entrance.html |
ストーリーが凝っているので
ホラーアクションゲームに見えて、銃の弾が無制限ではないため弾の節約や武器の洗濯など頭を使って進めるゲームなのでうまくできた時の爽快感はものすごく気持ちいいです。実際に現実であってもおかしくないストーリーなのも面白いです。
5位サイコブレイク
引用元: Amazon
『サイコブレイク』(PsychoBreak、英: The Evil Within)は、Tango Gameworksが開発し、2014年10月23日にベセスダ・ソフトワークスからMicrosoft WindowsとPlayStation 3、PlayStation 4、Xbox 360向けに発売されたサバイバルホラーゲーム。追加コンテンツとして、『ザ・アサインメント』、『ザ・コンセクエンス』、『ザ・エクセキューショナー』がある。また3年後の2017年10月には本編のその後のセバスチャンたちの活躍を描いたアフターストーリー『サイコブレイク2』が製作された。
化学とホラーの融合が面白いです
ホラーアクションゲームなのにあまり怖くのないゲームでしたが、敵を殺すのにちょっと手間取りました。ただ、こちらのゲームは一度クリアしても武器とかそのまま使用することができるのでやりこみ度があるゲームだと思います。
ストーリーも面白いし、ボス戦で死んでもその場でやり直しできるシステムが好きだからです。
今までたくさんのファイナルファンタジーをやってきましたがこのファイナルファンタジー13は今までにないシステムで私にはストーリーを進めやすかったです。また、職業やMPなどもないのがお気に入りのポイントです。