ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位モンスターハンター ポータブル 2nd

引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | PSP |
発売日 | 2007年2月22日 |
メーカー | カプコン(CAPCOM) |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2nd/ |
2位ファンタシースターポータブル2

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PSP |
発売日 | 2009年12月3日 |
メーカー | セガ(SEGA) |
公式サイト | - |
PSUシリーズの初代主人公「イーサン・ウェーバー」の妹が別嬪さんに……
ファンタシースターユニバース系列のPSP初タイトルではなく、2を選んだ理由は、初代は移植要素が強かったのに対し、此方でやっと独自システムが出てきたと言う感じがしたからです。
PSUで主人公の妹として登場した「ルミア・ウェーバー」がとても凛々しい姿で、仲間として使用できるようになったのがとても印象深かったです。
3位メタルギアソリッド ピースウォーカー

引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | PSP |
発売日 | 2010年4月29日 |
メーカー | コナミ(KONAMI) |
公式サイト | http://www.konami.jp/mgs_pw/jp/index.html |
言わずと知れたPSP最高のメタルギア作品
あの小島秀夫監督の「メタルギア」シリーズでPSP最高の完成度を誇り、“BIGBOSS”ことネイキッド・スネークの空白部分を埋めるとても大切な作品でした。
また、「メタル ギア ソリッド ポータブル オプス」に続き、兵士たちを自身の“国境なき軍隊”に加えるシステムがあり、ストーリーだけでなくやり込み要素も充実していたので長い間楽しめた作品です。
弾丸の特性をカスタムでき、とても楽しめた
「ゴッドイーター」シリーズはモンハンのような指定目標を倒すゲームですが、此方の方がスピード感があるのとストーリーがあり、荒廃した世界観が絶妙に中二病心をくすぐり気に入って遊んでいました(モンハンと比べると女性キャラも可愛かったですし)。
友人同士で遊ぶ機会が他のゲームほどではなかったので、この順位とさせていただきます。
フミカネ先生が描いたキャラが出る武装神姫のゲームはやるしかない!
当時、女性キャラ絵として「可愛い」を前面に出さず、キャラを魅力的に書ける「フミカネ」先生の絵を気に入っており、その影響で知った「武装神姫」のポータブルゲームということで遊んでいました。
自身で好きな武装と素体を選択し遊べる対戦ゲームとして、オンライン対戦のしやすい今だからこそリメイクしてほしいほど好きなゲームです。
ただ、多少ステータス関連で(個人的に納得いかない)バグがあったのと、学生時代は武装した少女イラストのパッケージゲームを手に取る友人が自分のグループ内におらず、ボッチでしか遊べなかったのでこの順位としています。
あと、課金要素がエグかったです。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





よくクラスメイトと遊んだ!
自分が学生の頃PSPでリリースされ、学校帰りにクラスメイト同士で「モンハンもってるの?やろうぜ」という手軽さで皆と遊べたのが大きいです。
無印作品と迷ったのですが、2ndの方が長く遊べた思い出があるので選びました。