このランキングでは「アクションRPG」や「アクションアドベンチャー」「シューティングアクション」などの「アクション要素」を含んだ、「PSP(プレイステーション・ポータブル)」専用のゲームソフトが投票対象です。あなたがおすすめするPSPのアクションゲームに投票してください!
【投票結果 1位~43位】PSPアクションゲーム名作ランキング!みんながおすすめするソフトは?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「PSPアクションゲーム人気ランキング」を決定!2004年に発売された「PSP(プレイステーション・ポータブル)」のアクションゲームは、神ゲーとされる名作ソフトぞろい。圧倒的なプレイヤー数を誇る『モンスターハンターポータブル 3rd(モンハン3rd)』や、敵に見つからないようにミッションクリアを目指す『メタルギアソリッド ポータブル オプス』など、名作〜最新作まで、良作アクションゲームが多数です。そのなかからあなたが神ゲーだと思う、PSPの良作アクションゲームを教えてください!
最終更新日: 2023/03/04
ランキングの前に
1分でわかる「PSPアクションゲーム」
PSPの代表的なアクションゲーム
「PSP(プレイステーション・ポータブル)」のゲームソフトのなかで、神ゲーが多いジャンル「アクションゲーム」。走る・ジャンプ・攻撃など、プレイヤーの直感的な操作性が面白く、つい夜通し遊んでしまう傑作ゲームソフトが多数です。代表的なものに、巨大なモンスターを仲間たちと狩る大人気シリーズ『モンスターハンターポータブル 3rd』や、充実したストーリーとヤクザらしい爽快アクションがハマる『クロヒョウ 龍が如く新章』、歴代FFキャラが白熱のバトルを繰り広げる『ディシディア ファイナルファンタジー』など、PSPの名作とされるアクションゲームが多数発表されています。
関連するおすすめのランキング
PSPのゲームソフト総合ランキングはこちら!
おすすめのアクションゲームをもっとチェック!
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位モンスターハンター ポータブル 2ndG
\ ログインしていなくても採点できます /
2位メタルギアソリッド ピースウォーカー

引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | PSP |
発売日 | 2010年4月29日 |
メーカー | コナミ(KONAMI) |
公式サイト | http://www.konami.jp/mgs_pw/jp/index.html |
参考価格 | 4,980円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
手に汗握る緊張感。メタルギアソリッドシリーズの魅力をポータブルゲーム機に余すことなく詰め込んだ傑作。
PSPソフト、メタルギアソリッドピースウォーカーはなぜ面白いのでしょうか。その最たる理由は、メタルギアソリッドシリーズ全てが持っている「見つかったら終わり」の手に汗握る緊張感、20世紀の歴史的な出来事を元に構成された重厚かつシリアスで人間臭いドラマ、僕らの大好きな伝説の英雄「スネーク」がポータブルゲーム機の中にしっかりと余すことなく詰め込まれているからです。懸念されるグラフィックも問題なし。とても完成度の高い作品です。この作品はメタルギアソリッド3と5の間に何が起きたかをしっかりと描いた作品です。主人公ビッグボス、すなわちスネークの大[続きを読む]
報告言わずと知れたPSP最高のメタルギア作品
あの小島秀夫監督の「メタルギア」シリーズでPSP最高の完成度を誇り、“BIGBOSS”ことネイキッド・スネークの空白部分を埋めるとても大切な作品でした。
また、「メタル ギア ソリッド ポータブル オプス」に続き、兵士たちを自身の“国境なき軍隊”に加えるシステムがあり、ストーリーだけでなくやり込み要素も充実していたので長い間楽しめた作品です。
最高!
いろいろな場所に潜入してのミッションがあり、難易度が高めなので初心者の方には少し難しいですが、慣れてくると大分楽しめるゲームとなっています。大迫力の戦闘も楽しめるので、スリルや興奮したい人に向いてるゲームです。ぜひおすすめします。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
主人公の面目躍如!これぞアクションゲームの主人公!
前作GOD EATERから難易度の改善。そして追加されたストーリーにてやっと主人公が主人公らしくなって楽しめました。
前作は難しかったが、それらを改善した本作を前作のUMDを利用したアペンド版(今でいう追加コンテンツ)で出したのは大正解だったと思います。おかげで安く買えました。
改善された本作のゲーム内容も物凄くスピーディーかつ当時のモンスターハンターシリーズにはなかった「ジャンプ」による縦行動があったのもGOD EATERシリーズの強みでした。更にNPCがしっかり仕事をしてくれるので、自分よりもはるかに強大なモンスター相手に1人でも[続きを読む]
弾丸の特性をカスタムでき、とても楽しめた
「ゴッドイーター」シリーズはモンハンのような指定目標を倒すゲームですが、此方の方がスピード感があるのとストーリーがあり、荒廃した世界観が絶妙に中二病心をくすぐり気に入って遊んでいました(モンハンと比べると女性キャラも可愛かったですし)。
友人同士で遊ぶ機会が他のゲームほどではなかったので、この順位とさせていただきます。
4位キングダム ハーツ バース バイ スリープ

引用元: Amazon
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | PSP |
発売日 | 2010年1月9日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | http://www.squareenix.co.jp/kingdom/bbs/ |
参考価格 | 3,900円(税込) |
関連するランキング

好きなKINGDOM HEARTSキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
KH初心者でも内容が分かる。
シリーズ全作プレイしないと全く話が分からないことで有名なキングダムハーツシリーズですが、今作は全ての話の元となるストーリーといっても過言ではない
物語となっているため、ここからキングダムハーツをプレイする人でもストーリーを理解しやすいです。
また、なんといっても3人の主人公のアクションがそれぞれに個性があり、技の使い分け等、いままでにないキングダムハーツも楽しめる点です。
新着・注目
5位モンスターハンターポータブル 3rd

引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | PSP |
発売日 | 2010年12月1日 |
メーカー | カプコン(CAPCOM) |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/ |
参考価格 | 4,900円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
待望の次回作
モンハン2ndGの待望の次回作品。
新しいモンスターなども増えており、武器のモーションや操作などの一部変更がされていました。
個人的には弓をこのときに使うのは楽しかったです。
温泉にも入ることができ、なかなか面白かったです。
カプコンの王道ゲーム
モンスターハンターシリーズはPSPを持っている方ならかなりの方がやったことがあると思います。スラッシュアックスが新たに登場したり、かっこいいモンスターも増えたと思います。4人で狩りに行けるので楽しいです。
報告6位アサシン クリード ブラッドライン

引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | PSP |
発売日 | 2009年12月23日 |
メーカー | ユービーアイソフト(UBI) |
公式サイト | http://www.ubisoft.co.jp/bloodlines/ |
参考価格 | 1円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
ステルスゲームの重厚感を味わえる
中世の雰囲気をあますところなく堪能でき、ハードボイルドな世界観もあって入り込みやすい。主人公が暗殺者なのでステルス行動が基本だが、大ジャンプなど派手なアクションも楽にこなすことができ、格闘部分も充実している。一撃で相手を倒すアクションも爽快感満点。
報告爽快感が段違いです。
PSPでは一番操作性が楽しく爽快感やハラハラ感を楽しめるゲームだと思います。
隠密に動き敵を後ろから倒すこともできて、また建物を飛び回るので爽快感がすごいです。
PSPであのクオリティと画質の綺麗さといい申し分ないかと思います。
7位GOD EATER 2

引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS Vita |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
発売日 | 2013年11月14日 |
メーカー | バンダイナムコ |
公式サイト | https://www.godeater.jp/ge2/ |
参考価格 | 1,300円(税込) |
関連するランキング

好きなGOD EATERキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
圧倒的自由度に驚愕
近接、遠隔の二種類の武器をリアルタイムに使い分けて戦うスタイリッシュな戦闘が魅力。遠隔武器の弾の挙動を細かく自分でカスタマイズできるのは驚きで、攻略サイトなどを参考に自分だけの弾丸を作るのに熱中した。敵キャラのデザインがどこか和風でかっこいいものが多い。ソロプレイでもNPCと共闘できるのも楽しい。
報告8位ファンタシースターポータブル2
\ ログインしていなくても採点できます /
PSUシリーズの初代主人公「イーサン・ウェーバー」の妹が別嬪さんに……
ファンタシースターユニバース系列のPSP初タイトルではなく、2を選んだ理由は、初代は移植要素が強かったのに対し、此方でやっと独自システムが出てきたと言う感じがしたからです。
PSUで主人公の妹として登場した「ルミア・ウェーバー」がとても凛々しい姿で、仲間として使用できるようになったのがとても印象深かったです。
新着・注目
9位イレギュラーハンターX
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
これはキャラがいいです、話も面白いので買いです。
残念ながら難易度が高く玄人ゲームです。一人でやるとCPUの他の2人がバカな動きをしすぎて殺されてしまいますので、マルチでやるのをおすすめします。
現在だとアドホックはできないかもしれません。
ですがそれを抜いてもストーリーとキャラは必見ですので是非プレイしてみてください!
11位Syphon Filter:Logan's Shadow
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
13位メタルギアソリッド ポータブル オプス+
\ ログインしていなくても採点できます /
14位モンスターハンター ポータブル 2nd

引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | PSP |
発売日 | 2007年2月22日 |
メーカー | カプコン(CAPCOM) |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2nd/ |
参考価格 | 5,999円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
新武器種!新モンスター!そして古龍種!新しいことがいっぱい!
モンスターハンターポータブルシリーズの2作目。前作とは拠点を変えてのスタート。
双剣やガンランス、狩猟笛などが増えましたが。自分は新しく追加された武器の中で太刀が一番のお気に入りでした。あのスピード感は快感です。
難易度も丁度良く、なにより物凄くリアルな恐怖を味わえました。(初登場のティガレックス怖すぎる……。)
15位Syphon Filter: Dark Mirror
\ ログインしていなくても採点できます /
16位マクロスエースフロンティア
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
18位テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ
\ ログインしていなくても採点できます /
19位討鬼伝

引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS Vita、PSP |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
発売日 | 2013年6月27日 |
メーカー | コーエーテクモ |
公式サイト | https://www.gamecity.ne.jp/toukiden/toukiden/ |
参考価格 | 1,000円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
20位クライシスコア -ファイナルファンタジーVII-

引用元: Amazon
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | PSP |
発売日 | 2007年9月13日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | http://www.squareenix.co.jp/ccff7/ |
参考価格 | 7,800円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
PSPアクションゲームランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




モンスターハンターシリーズブームの火付け役にして頂点。
今現在多くのゲーマーを魅了してやまない「モンスターハンターシリーズ」がどうしてここまで人気のコンテンツになったのかという質問があれば、それはこのモンスターハンターポータブル2ndGが当時、カルト的な人気を誇っていたからだ、と言わざるを得ません。「PSPを購入する=モンハンを購入する」といっても過言ではないほどの社会現象といっても差し支えのないほどの人気がありました。時と場所を選ばずに、ローカルマルチプレイで友達と一緒に集まって”一狩り行ける”。最高の時間だったと記憶しています。このゲームのクオリティとやり込み度、アクションゲームとしての完成度は最新のゲームと比べても遜色ありません。
タンしおさん
3位(75点)の評価
0いいね
やりこみ要素
このゲーム自体に終わりというものがなく、キャラデザインから防具、武器やモンスターなど多くのバリエーションがあり、装備や戦い方に性格が出てくるのでプレイヤーそれぞれの個性が生かされるゲームだと感じました。
全てのモンスターを討伐しても終わりはなく、討伐のタイムアタックで友達と競ったり裸装備にすることで難易度を自分で上げたり出来るので当時ではかなり良くできたゲームだと思います。
また、PSPというプレーステーションで初の携帯ゲーム機なので、手軽に友人達とワイワイ楽しめるというのも大きな魅力になります。
あたかもさん
1位(100点)の評価
0いいね
100時間どころか1000時間プレイしてても飽きないボリューム!
1000時間は遊んだモンスターハンターポータブル2ndG。
前作2ndから増えたG級クエスト、更には今までと見た目は似てるのに戦い方を変えた亜種の登場により前作2nd経験者も油断してるとあっさりクエスト失敗する難易度。
そして亜種だけでなく新種のモンスターも登場。新しいモンスターの攻略法を友人達と四苦八苦しながら探し、ようやく討伐できたときの喜びは本当に感動ものです。
前作のモンスターハンターポータブル2ndを大幅にパワーアップさせた本作。PSPにおける最高のアクションゲームだと思います。
ネックタートルさん
1位(100点)の評価
0いいね