みんなのランキング

【人気投票 1~85位】落語家ランキング!最も面白い噺家は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数85
投票参加者数2,656
投票数9,314

落語は江戸時代に成立して以来、現在も多くのファンがいる伝統話芸。落語を演じる「落語家(噺家)」は、笑いを届けるだけでなく、落語の伝統・文化も伝える存在で、「三代目 桂米朝」をはじめ現在までに3人が人間国宝に認められています。今回みんなの投票で決めるのは「落語家人気ランキング」。「春風亭昇太」や「立川志らく」「立川志の輔 」など、人気・実力を兼ね備える落語家(噺家)たちは何位にランクイン?あなたがおもしろいと思う落語家に投票してください!

最終更新日: 2025/04/19

注目のユーザー

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

62瀧川鯉斗

(5人が評価)

鯉斗さんかっこ良いです

女形の色気、手先の動きの美しさ
優しさ溢れる笑顔
一度聞くと中毒になるような、素敵なお声
ずっと応援しています
また近々お話し聞きたいです

はこはこさん

1位の評価

報告

63金原亭杏寿

(7人が評価)

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

あの一之輔の兄貴分

気だるげで飄々としたマクラと脱力系の新作落語が売り!一度聴いてほしい!

ろっきいさん

3位の評価

報告

67春風亭昇羊

(1人が評価)

69桂三度

(1人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1969年8月26日 / おとめ座 / 酉年
出身地滋賀県
プロフィール滋賀県出身のお笑いタレント・落語家。「世界のナベアツ」としても有名。日本テレビ『フットンダ!』、MBSラジオ『パックンたまご』『上泉雄一のええなぁ』などに出演。2010年には「世界のナベアツ」名義で、映画『さらば愛しの大統領』の共同監督を務めた。
代表作品バラエティー『フットンダ!』
映画『さらば愛しの大統領』監督(2010)
MBSラジオ『パックンたまご』
SNSアカウント

桂 三度(フォロワー数4461位)

もっと見る

71三遊亭楽麻呂

(1人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1963年11月21日 / さそり座 / 卯年
出身地千葉県
プロフィール千葉県出身。82年、円楽師匠に入門。85年二つ目昇進。91年真打昇進。持ちネタは、古典落語100席等、政治経済落語にも挑戦。年に4回東芝銀座セブンにて独演会を開催。主なテレビ出演に、日本テレビ『笑点 若手大喜利』『世渡りジョーズ』『お笑いウルトラクイズ』、CS旅チャンネル『鉄道グルメ旅』など。趣味特技は将棋・水泳・映画鑑賞・鉄道・蹴鞠。
代表作品日本テレビ『笑点』(若手大喜利 元メンバー)
日本テレビ『世渡りジョーズ』
CS京都チャンネル『鉄道グルメ旅』(2007)

もっと見る

73林家つる子

(6人が評価)

今をときめく林家つる子

見て、聞けば分かる
真っ直ぐな人柄そして泣き虫
その明るいキャラクターから得意は滑稽話かと思いきや何でも出来る
特に視点の違う紺屋高尾 中村仲蔵 しじみ売りは是非とも

末広丸さん

1位の評価

報告

74立川晴の輔

(4人が評価)
立川晴の輔

公式動画: Youtube

生年月日 / 星座 / 干支1972年11月21日 / さそり座 / 子年
プロフィール1997年9月、立川志の輔に入門。志の吉を拝名。2003年5月二ツ目昇進。披露落語会を俳優座(六本木)にて行う。『立川志の吉独宴会!』(巣鴨スタジオフォー)を月1回、『立川志の吉東京駅前独演会』(八重洲東京建物八重洲ホール)隔月、『志の吉の落語の夜なの』(三鷹文鳥舎)隔月実施するほか、日刊スポーツ新聞社主催「『にっかん飛切落語会』にレギュラー出演。また、小学生対象の鑑賞会、企業内イベント、飲食関係店舗などにおける「落語会」を全国で展開している。各種イベントや歌謡ショー等の司会者としても活躍。今後も更なる活躍が期待される。
代表作品ライブ『立川志の吉独宴会!』
ライブ『立川志の吉東京駅前独演会』
ライブ『志の吉の落語の夜なの』

もっと見る

75桂南なん

(2人が評価)

76三遊亭好楽

(83人が評価)
三遊亭好楽

引用元: Amazon

三遊亭 好楽(さんゆうてい こうらく、1946年8月6日- 、本名、家入 信夫(いえいり のぶお))は、東京都豊島区出身の落語家。前名は林家九蔵。 出囃子は『ずぼらん』、あるいは五代目三遊亭圓楽、および六代目円楽と同じ『元禄花見踊』。落語家の三遊亭王楽は長男。 演芸番組『笑点』(日本テレビ)の大喜利メンバーとして知られる。2015年より、五代目円楽一門会会長を務める。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

絶妙なつまらなさ

江戸落語で八つぁんの相方と言えば熊さん。好楽さんこそ笑点の熊さんというべき存在です。常にわき役に徹し、他の回答者たちに絶妙なアシストを繰り出す、縁の下の力持ちとして彼にもう少し仕事が来てもいいと思う今日この頃です。

報告

77月亭八方

(87人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1948年2月23日 / うお座 / 子年
出身地大阪府
プロフィール1948年生まれ、大阪府出身の落語家。落語家として活躍する一方、バラエティー番組でも活躍。主な出演作は、朝日放送『今ちゃんの「実は…」』、『八方・今田の楽屋ニュース』、関西テレビ『ごきげんライフスタイル よ~いドン!』などで、また、映画『夢見通りの人々』、『極道の妻たちⅡ』、『浪商のヤマモトじゃ!』などにも出演するなど俳優としても活躍している。
代表作品バラエティー『今ちゃんの「実は…」』
バラエティー『八方・今田の楽屋ニュース』
バラエティー『せやねん!』
SNSアカウント

(フォロワー数位)

月亭八方(フォロワー数5389位)

もっと見る

間違いない

この方の落語を聞いて失敗したなと後悔してすることはないでしょう。
堂々とどんな落語でもこなしてくれて、必ず最後はお客を笑わせて帰してくれます。
お客も安心して聞きに行ける落語家です。
特には独特の雰囲気を出してくれる死神がおすすめです。

ふーこ

ふーこさん

4位の評価

報告

79月亭方正

(133人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1968年2月15日 / みずがめ座 / 申年
出身地兵庫県
プロフィール1968年生まれ、兵庫県出身のお笑い芸人・落語家。主にバラエティー番組で活躍し、オーバーなリアクションなどで笑いを誘う。また、京橋花月にて落語家として高座に上るなど、落語家としても高く評価されている。主な出演作は、日本テレビ『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』、関西テレビ『お笑いワイドショー マルコポロリ!』、読売テレビ『よしもと黄金列伝』など多数。
代表作品バラエティー『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』
バラエティー『お笑いワイドショー マルコポロリ!』
バラエティー『よしもと黄金列伝』
SNSアカウント

月亭方正 落語道(登録者数6795位)

月亭方正(フォロワー数367位)

月亭 方正(フォロワー数3675位)

月亭方正(フォロワー数1182位)

もっと見る

もう山崎方正さん、ではないんですね。

年末の恒例特番『笑ってはいけない』シリーズでは、欠かせないメンバー

山ちゃんこと『月亭方正』さん。

今だに山崎方正さんのイメージがありますが、実は落語界の実力者一人なんですよね。

お笑いから落語界へと転身されてますが
いまだに芸人としての認知度の方が高く

そういう所も含めて好きな落語家の一人です。また今年の年末特番も楽しみです♪

りんか

りんかさん

3位の評価

報告

笑って泣ける

演じ分けが分かりやすく初心者でも、ぐいぐい引き込まれます。
しじみ売り、子はかすがい等は何度聞いてもウルっとします。

いっちゃんさん

1位の評価

報告

81

81位~85位を見る

このランキングに関連しているタグ

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ