ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
ラー油とゴマの調和がよい
ゴマの香りがとにかく良い。ラー油もほどよく辛くて、少し辛いのが苦手の人でもおいしく頂けます。こちらも全粒粉いりで少しもちもちする食感でやみつきです。生麺のようですよね。袋麺なのに、こんなに本格的な担々麺が出来上がるなんて感動です。
まろやかな醤油味
醤油なのでベーシックさを求めるときっとつまらない、特徴のない味になるのだと思いますが、ラ王の袋麺、醤油は鶏がベースになっているのでまろやかでとがっていないやさしいこくが出たスープです。麺との愛称もよく、万人受けするラーメンです。
まろやかな豚骨
ラ王袋麺の豚骨はクセのないとんこつで、さらに醤油との相性がとてもよいです。魚介の香りと味がほんのりとしてとんこつのこくが台頭してきます。食べ終わると醤油のまろやかさに包まれるので結果、とんこつの角がたつくせが消されるのです。
たまーに食べたくなるクセになる豚骨スープ
角が立つ、というか特徴が強く出る豚骨は普段あまり食べないのですが、たまにとてつもなく食べたくなります。クセになる味です。そんなときこの豚骨でしっかり出汁をとったスープと少し固めの麺を絡ませるようにして食べます。
味噌のこくと香り
ラ王といったら袋もカップも味噌が一番推しです。味噌味のこくと香りが鼻からぬける美味しさでスープまで残さず飲み干してしまいます。全粒粉入りの麺もスープとしっかり合っていて美味しさが倍増します。お好みで長ネギを入れるとさらに美味しいです。