1分でわかる「日清ラ王 袋麺」
長く愛されるラ王を、袋麺でお得に美味しく!

日清食品 日清ラ王 醤油
(引用元: Amazon)
1992年に生タイプ麺のカップラーメンとして誕生し、そのモチモチ食感で人気を博した「日清ラ王」は、2010年のノンフライ麺へのリニューアルを経て、2012年に「日清ラ王 袋麺」として家庭に登場しました。これにより、“まるで、生めん。”のような本格的な食感と専門店のようなスープの味わいを手軽に楽しめるようになり、多くの人々から支持を集めています。長年の研究で培われたノンフライ麺は、つるみのあるのどごしとコシの強さを両立し、時間が経っても伸びにくいのが特徴です。定番の醤油、味噌、塩、豚骨といった主要ラインナップは、それぞれ奥深いコクや香り、上品な旨みを追求し、コストパフォーマンスの高さと共に食卓に豊かなバリエーションを提供し続けています。
パッケージみたいに、野菜を乗っけて食べたいラーメン!
自分はどちらかというと、ラーメンはラーメン。野菜は野菜炒めと、別個に食べたいタイプなのですが。この【ラ王 味噌】は、痛めた豚肉&モヤシなどの野菜をたっぷり乗せて食べたいラーメン!
それは味噌スープがしっかりと濃いから!やっぱり薄いスープには野菜を乗せようという気にはならないですもん、余計に味が薄まりそうで。
スープだけでなく麺もしっかり食感で、野菜に負けない!全粒粉入りなのも嬉しいです。
みよさん
3位(90点)の評価
ラ王といえば味噌でしょう
味噌ラーメンがあまり好きでなかったのですが、ラ王の味噌味を食べた時はその旨さに驚きました。凄く味が濃いですし、ただ濃いだけでなく旨味も詰まっていてインスタントラーメンの域を超えてる!と感じました。他にも味噌味のインスタントラーメンは出てますけど、他製品とは圧倒的な差を感じますし最高に美味しいです。
大輔さん
1位(100点)の評価
濃厚な味と薫り
醤油とはまた違う濃厚な味と芳醇な香りがなんとも食欲をそそります。味噌好きな私にはたまらない本当にお店のラーメンなんじゃないかと思うほどの完成度にびっくりします。絶対にインスタントのクオリティーじゃない絶妙な味です。
たままさん
2位(95点)の評価