ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位アイアンマン(映画)

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 「スターク・インダストリーズ」の社長、トニー・スタークは、自社で製作した兵器のデモ実験をアフガニスタンで行っていた。しかし、その現場をテロリストに襲われ、トニーは囚われの身となってしまう。そこでテロ組織に、最強兵器の開発を強制されたが、隙を見て戦闘用のパワードスーツを開発し、なんとか脱出に成功する。無事生還したスタークだが、そこで衝撃的な事実を知ることになる。それによりテロ撲滅のため、新たな強力のパワードスーツを開発し、敵に立ち向かう決意をするのだった……。 |
---|---|
制作年 | 2008年 |
上映時間 | 125分 |
監督 | ジョン・ファブロー |
メインキャスト | ロバート・ダウニー・Jr(トニー・スターク)、ジェフ・ブリッジス(オバディア・ステイン)、テレンス・ハワード(ローディ)、グウィネス・パルトロー(ペッパー・ポッツ)、ショーン・トーブ(インセン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
2位アイアンマン2

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 自らアイアンマンであると正体を明かした「スターク・インダストリー」のCEO、トニー・スターク。彼が開発した高い能力が備わったパワードスーツを身にまとい、激闘を繰り広げ真のヒーローとなった。戦いを終えて間もないスタークだったが、彼に新たな危機が迫っていた。政府によってパワードスーツが没収され、更にはスタークに恨みを抱いているというウィップラッシュに襲われる。それに加えて、スタークのライバルである武器商人ハマーが、スタークに劣らないパワードスーツを開発したりと、次から次へと事件が起こる。そんな状況下で、スタークはスーツによって身体に異変が起こり始め……? |
---|---|
制作年 | 2010年 |
上映時間 | 124分 |
監督 | ジョン・ファブロー |
メインキャスト | ロバート・ダウニー・Jr(アイアンマン/トニー・スターク)、グウィネス・パルトロー(ペッパー・ポッツ)、ドン・チードル(ローディ)、スカーレット・ヨハンソン(ブラック・ウィドー)、サム・ロックウェル(ジャスティン・ハマー)、ミッキー・ローク(ウィップラッシュ)、サミュエル・L・ジャクソン(ニック・フューリー)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
3位シェフ 三ツ星フードトラック始めました

引用元: Amazon
制作年 | 2014年 |
---|---|
上映時間 | 115分 |
監督 | ジョン・ファヴロー |
メインキャスト | ジョン・ファヴロー(カール・キャスパー)、ソフィア・ベルガラ(イネズ)、ジョン・レグイザモ(マーティン)、スカーレット・ヨハンソン(モリー)、オリヴァー・プラット(ラムジー)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | https://chef-movie.jp/ |
4位シャーロック・ホームズ(2009年)

引用元: Amazon
制作年 | 2009年 |
---|---|
上映時間 | 129分 |
監督 | ガイ・リッチー |
メインキャスト | ロバート・ダウニー・Jr (シャーロック・ホームズ)、ジュード・ロウ(ジョン・ワトスン医師)、マーク・ストロング(ブラックウッド卿)、レイチェル・マクアダムス(アイリーン・アドラー)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
5位ワン・ナイト・スタンド(1997)

引用元: Amazon
『ワン・ナイト・スタンド』(One Night Stand)は、1997年のアメリカ合衆国の恋愛映画。マイク・フィギス監督、ウェズリー・スナイプス、ナスターシャ・キンスキー、カイル・マクラクラン出演。
瞳が印象的
ウェズリー・スナイプスとナスターシャ・キンスキー共演という、懐かしいスター同士のラブストーリー。
お互いに家庭を持つ男女の一夜限りの情事。
そして意外な場所での再会。
ウェズリー・スナイプスのラブストーリーが新鮮。
ロバート・ダウニー・JrはHIVに感染したゲイの役。
今ではすっかり逞しくてセクシーなアイアンマンおじさん。
しかしこの時のロバート・ダウニー・Jrはまさに息をのむような美青年。
そして突き刺さるような哀しい瞳が印象的。
あの瞳が忘れられなくて、後はもう全て霞んでしまうくらい、彼の姿が衝撃的だった作品。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





キューバサンドが食べたい!
「アイアンマン」シリーズの監督、ジョン・ファブローが俺が作りたかった映画はこれだ!とばかりに作った作品。
1人の男の人生再生を描いたロードムービー。
一流シェフが店のオーナーとケンカ、店を解雇されキューバサンドの移動販売を始めることに。
ジョン・ファブロー演じるカールの作るキューバサンドの美味しそうなこと!
観たら絶対食べたくなること間違いなし。
ロバート・ダウニー・Jrはカールの元妻の元恋人役で出演。
陽気な音楽、美味しそうなキューバサンド、取り戻す親子の絆。
何よりジョン・ファブローが生き生き!
なぜにファブローが美女にモテる?ちょっと好きにやり過ぎじゃありませんか、ファブローさん。
というツッコミどころはあるものの、とにかく陽気で楽しい作品。