渋くてかっこいい顔とは裏腹に、おちゃめな一面を持つロバート・ダウニー・Jr(ジュニア)。数々の作品で主演を務め、今ではハリウッドきって稼ぎ頭となった人気俳優でもあります。今回は「ロバート・ダウニー・Jr出演の人気映画ランキング」をみんなの投票で決定!彼の代名詞ともいえる『アイアンマン』シリーズや喜劇王の名を持つ「チャーリー・チャップリン」の伝記映画『チャーリー』、大ヒットミステリー大作『シャーロック・ホームズ』など多くの名作があるなか1位に輝く作品とは!?あなたがおすすめしたい映画も教えてください
最終更新日: 2020/08/18
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
ロバート・ダウニー・Jr(ジュニア)は、1965年4月4日生まれ、アメリカ・ニューヨーク州出身。5歳のころから映画に出演しキャリアと実力を積んでいった彼は、コメディ映画で勇名な「チャーリー・チャップリン」の伝記映画『チャーリー』(1992年)や、大人気マーベル作品『アイアンマン』(2008年)、ミステリー映画『シャーロック・ホームズ』(2009年)など数々の名作映画に出演しました。またマーベルの人気ヒーローたちが集うクロスオーバー作品、『アベンジャーズ』(2012年)にアイアンマンとして出演。2019年現在、第4シリーズまで続く人気作品です。
アメリカの経済誌「フォーブス」が毎年発表している「最も稼いだ俳優ランキング」で、2018年ロバート・ダウニー・Jrは第3位にランクイン!また過去には、2012年から2013年の間に81億円以上を稼ぎ出し、「年間で最も稼いだ映画俳優」のギネス記録を打ち立てました。
人気ヒーロー・アイアンマンを演じた作品は何位に?こちらも必見!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
ロバート・ダウニー・Jr出演の映画を全作品観たことがある。
ロバート・ダウニー・Jr出演の映画を30作品以上観たことがある。
ロバート・ダウニー・Jr出演の映画を10作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位アイアンマン
2位アベンジャーズ エンドゲーム
3位シャーロック・ホームズ(2009年)
4位シェフ 三ツ星フードトラック始めました
5位アイアンマン3
1位アイアンマン
2位アベンジャーズ エンドゲーム
3位シャーロック・ホームズ(2009年)
4位シェフ 三ツ星フードトラック始めました
5位アイアンマン3
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 「スターク・インダストリーズ」の社長、トニー・スタークは、自社で製作した兵器のデモ実験をアフガニスタンで行っていた。しかし、その現場をテロリストに襲われ、トニーは囚われの身となってしまう。そこでテロ組織に、最強兵器の開発を強制されたが、隙を見て戦闘用のパワードスーツを開発し、なんとか脱出に成功する。無事生還したスタークだが、そこで衝撃的な事実を知ることになる。それによりテロ撲滅のため、新たな強力のパワードスーツを開発し、敵に立ち向かう決意をするのだった……。 |
---|---|
制作年 | 2008年 |
上映時間 | 125分 |
原作 | - |
監督 | ジョン・ファブロー |
脚本 | マーク・ファーガス、ホーク・オストビー、アート・マーカム、マット・ホロウェイ |
製作 | アビ・アラド、ケビン・ファイギ |
製作総指揮 | スタン・リー デビッド・メイゼル、ルイス・デスポジート、ピーター・ビリングスリー、ジョン・ファブロー、アビ・アラド |
メインキャスト | ロバート・ダウニー・Jr(トニー・スターク)、ジェフ・ブリッジス(オバディア・ステイン)、テレンス・ハワード(ローディ)、グウィネス・パルトロー(ペッパー・ポッツ)、ショーン・トーブ(インセン)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト | - |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 史上最強で最悪の敵・サノスによって、宇宙にいる人類の半分が消し去られてしまった。最強のヒーロー集団、アベンジャーズもまた多くの仲間を失った。諦めかけていた彼らは、それぞれが別の道を歩み始めていた。大逆転できる確率は、たったの1400万605分の1。しかし残された可能性を信じて、再びアベンジャーズは集結する。35億の人々と今はいない仲間たちのために、最強の絆を取り戻し、最後で最大の逆襲に挑むための時間が幕を開ける……。 |
---|---|
制作年 | 2019年 |
上映時間 | 182分 |
監督 | アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ |
メインキャスト | ロバート・ダウニー・Jr.(トニー・スタークス/アイアンマン)、クリス・エバンス(スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ)、マーク・ラファロ(ブルース・バナー/ハルク)、クリス・ヘムワーズ(ソー)、スカーレット・ヨハンソン(ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ)ほか |
果たす責任。
マーベル・シネマティック・ユニバースと言えば、万人にウケが良くなるように比較的誰も強くは傷つかず、"観客にとって"多くを失うショックが少ないストーリーの選択が多いように思います。それでも最後に失うべきものは失ってしまう。何も失わずに良いことだけを得ることは難しい。そんな大きな犠牲に感じます。
超人気シリーズ衝撃の終わりのインパクト
たくさんの超能力、特殊能力をもっているヒーローが出演しているが、その中でもやはりアイアンマンであるトニーの存在はなくてはならない。そんな存在感のあるトニーを演じられるのはロバート・ダウニー・Jrしかおらず、彼の代表作を言っても過言ではないと思う。
かっこいいヒーローがかっこいい父親に
アベンジャーズシリーズの最高傑作。そりゃあ面白くないわけがない。アベンジャーズシリーズのフェーズ3を締めくくるための大事な一作。波乱万丈。色々なことが起こりすぎる。この一作で、興奮と感動を味わってお腹いっぱいになること間違いなし。
好きすぎて大泣き
アイアンマンから
ずっと観てきたから悲しい。
悲しいけど、このラストしかない、、
と思えるくらい完璧でした。
めちゃくちゃに
かっこよかった。
家族も出来て幸せだったけど
やっぱりピーターの事が
忘れられなかったんだろうなと
そこでも涙、、
MCU好きにはたまりません
MCU作品の中で1番人気な作品だと思います。様々なヒーローが集まって協力して戦うシーンがとても感動します。その中でもトニー・スターク(アイアンマン)役のロバート・ダウニーJrがまさか.......。是非観てみてください。
バディ映画もハマってる!
サー・アーサー・コナン・ドイルのキャラクターを大胆にアレンジ。ここまで変えてしまうと原作への冒涜かと思うけど、そこはロバート・ダウニー・Jrのご愛敬。むしろ人から好かれる存在へとリニューアルしているのだから称賛してあげてもいい。独り演技だけでなく、コンビ芸もいい感じに光る。
これもロバート・ダウニー・Jr
ロバート・ダウニー・Jr版シャーロック・ホームズ。
アイアンマンのイメージがめちゃくちゃ強いですが、同時進行で他の大きな役もやっています。基本的にはやっぱりアイアンマンのトニー・スターク的。ちょっとトボケていて、だらしないところもあって、でも切れ者。そういえばシャーロック・ホームズもそうだ。
今までのホームズのイメージを覆した作品
いままで、シャーロックホームズといえば、冷静沈着でクールなイメージでしたが、この作品は破天荒なシャーロックホームズを描いています。
ロバートダウニーjrらしいワイルドなシャーロックホームズが魅力であり、アクションシーンも多くオススメです。
現代のお洒落な名探偵の誕生
超有名な作品であるシャーロック・ホームズをクラシックでありながら、洗練されたキャラクターとして復活させた作品。他にも著名な俳優が演じているがロバート・ダウニー・Jrのシャーロック・ホームズは武力派な部分も上手に表現しており、違和感を感じさせていない。
引用元: Amazon
制作年 | 2014年 |
---|---|
上映時間 | 115分 |
原作 | - |
監督 | ジョン・ファヴロー |
脚本 | ジョン・ファヴロー |
製作 | ジョン・ファヴロー |
製作総指揮 | - |
メインキャスト | ジョン・ファヴロー(カール・キャスパー)、ソフィア・ベルガラ(イネズ)、ジョン・レグイザモ(マーティン)、スカーレット・ヨハンソン(モリー)、オリヴァー・プラット(ラムジー)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト | https://chef-movie.jp/ |
キューバサンドが食べたい!
「アイアンマン」シリーズの監督、ジョン・ファブローが俺が作りたかった映画はこれだ!とばかりに作った作品。
1人の男の人生再生を描いたロードムービー。
一流シェフが店のオーナーとケンカ、店を解雇されキューバサンドの移動販売を始めることに。
ジョン・ファブロー演じるカールの作るキューバサンドの美味しそうなこと!
観たら絶対食べたくなること間違いなし。
ロバート・ダウニー・Jrはカールの元妻の元恋人役で出演。
陽気な音楽、美味しそうなキューバサンド、取り戻す親子の絆。
何よりジョン・ファブローが生き生き!
なぜにファブローが美女にモテる?ちょっと好きにやり過ぎじゃありませんか、ファブローさん。
というツッコミどころはあるものの、とにかく陽気で楽しい作品。
グルメと感動
何の気なしに選んで見た映画だったけど、2時間があっという間に過ぎた。高級レストランのシェフが、不幸が重なって行き着いた先がフードトラックだったという話だが、ちゃんと感動する。何より、フードトラックで作っているものがなんとも旨そうなこと。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 「アベンジャーズ」として、ロキやチタウリ軍との戦いを終えて1年。見えない敵の脅威による悪夢によって、心身ともに追い詰められていた。自社である「スターク・インダストリーズ」を恋人・ペッパーに託し、自身は新型のパワードスーツ開発に励んでいた。一心不乱に開発していた彼のもとに、世界征服を目論んでいる謎の男マンダリンが現れ、襲撃を受ける。突然の攻撃によって、全てを奪われてしまったトニー。アイアンマンとしての、最後で最大の戦いが幕を開ける……。 |
---|---|
制作年 | 2013年 |
上映時間 | 131分 |
原作 | スタン・リー、ラリー・リーバー、ドン・ヘック、ジャック・カービー『アイアンマン』 |
監督 | シェーン・ブラック |
脚本 | ドリュー・ピアース、シェーン・ブラック |
製作 | ケヴィン・ファイギ |
製作総指揮 | ‐ |
メインキャスト | ロバート・ダウニー・Jr(トニー・スターク、アイアンマン)、グウィネス・パルトロー(ヴァージニア・“ペッパー”・ポッツ)、ドン・チードル(ジェームズ・“ローディ”・ローズ、アイアン・パトリオット)、 ポール・ベタニー(J.A.R.V.I.S.)、 ジョン・ファヴロー(ハロルド・“ハッピー”・ホーガン)ほか |
主題歌 | ‐ |
公式サイト | ‐ |
トニー大好き
「アベンジャーズ」で
宇宙人と戦い、死にかけたことで
トラウマになっている。
パニックを起こしたり
うなされてペッパーを攻撃してしまったり…
それでも悪に立ち向かうトニー!
かっこいいー!
男のロマンがぎっしり
アイアンマン3はアイアンマンの3作品の中で色んなアイアンマンの種類が出てきました。トニーの頭脳はどうなっているか気になるくらいの天才ですね。そして、トニーがスーツが無い時の戦闘シーンもありました。スーツが無くても強いとは...良い!3から観てもいいですが1から順に観るとより面白いです。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 普通の高校生として、スクールライフを楽しむ高校生ピーター・パーカー。実は彼の正体はスパイダーマンであり、いつか一人前のヒーローとして認められ、アベンジャーズの仲間入りを果たすことを夢見ていた。ベルリンでのアベンジャーズの戦いに、アイアンマンの手助けとして加わったことに心躍らせていた彼は、放課後に特製スーツを身にまとってご近所のパトロールをしていた。そんなある日、憧れのトニー・スタークの宿敵が現れ、NYが危機に陥る。居ても立っても居られないピーターは、トニーの忠告を無視して一人で立ち向かうのだが……。 |
---|---|
制作年 | 2017年 |
上映時間 | 133分 |
原作 | スタン・リー、スティーブ・ディッコ『スパイダーマン』 |
監督 | ジョン・ワッツ |
脚本 | ジョナサン・ゴールドスタイン、ジョン・フランシス・デイリー、ジョン・ワッツ、クリストファー・フォード、クリス・マッケナ、エリック・ソマーズ |
製作 | ケヴィン・ファイギ、エイミー・パスカル |
製作総指揮 | ‐ |
メインキャスト | トム・ホランド(ピーター・パーカー、スパイダーマン)、マイケル・キートン(エイドリアン・トゥームス、バルチャー)、ジョン・ファヴロー(ハロルド・“ハッピー”・ホーガン)、グウィネス・パルトロー(ヴァージニア・“ペッパー”・ポッツ)、 ゼンデイヤ(ミシェル・ジョーンズ)ほか |
主題歌 | 関ジャニ∞『Never Say Never』 |
公式サイト | ‐ |
アイアンマンを観てないとわからない
シビルウォーのシーンからスタート。
それだけで わくわく!
まだまだ、スパイダーマンは
子どもだな〜と思う反面、
トニーが、めちゃくちゃ大人で
かっこいい。
すごくバランスの良い2人。
ピーターに、ハッピーみたいな
太った相棒がいるけど、
そいつが なかなか良い。笑
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 宇宙に散らばる6つのインフィ二ティ・ストーン。全てを手に入れると、全宇宙の生命の半分を滅ぼすほどの威力をもっている。それを狙うのが最強で最悪の敵・サノス。彼の野望と計画を阻止するため、新たにガーディアンズ、ドクターストレンジ、スパイダーマン、ブラックパンサーが仲間に加わり、最強の「アベンジャーズ」を結成する。人類と宇宙の運命をかけた戦いに挑むいま、彼らは無事、地球と人類を守り抜くことができるのだろうか……。 |
---|---|
制作年 | 2018年 |
上映時間 | 149分 |
原作 | スタン・リー、ジャック・カービー『アベンジャーズ』 |
監督 | アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ |
脚本 | クリストファー・マルクス、スティーヴン・マクフィーリー |
製作 | ケヴィン・ファイギ |
音楽 | アラン・シルヴェストリ |
メインキャスト | ロバート・ダウニー・Jr(アイアンマン)、クリス・エヴァンス(キャプテン・アメリカ)、マーク・ラファロ(ハルク)、クリス・ヘムズワース(ソー)、スカーレット・ヨハンソン(ブラック・ウィドウ)、ジェレミー・レナー(ホークアイ)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト | https://marvel.disney.co.jp/ |
この偉人を演じられるのは彼しかいない
チャーリー・チャップリンという伝説の喜劇王を演じられる人なんて普通は思いつかないが、ロバート・ダウニー・Jrはその重責を跳ね除けて見事にやってみせた。あのチャップリンのプライベートの姿、苦悩する人生の人には見せない笑えない姿を映し出す。その苦悩は壮絶な人生を持っているロバート・ダウニー・Jrにも重なっている。
チャップリンの半生を描いた感動作
ロバートダウニーjrといえば、アイアンマンですがブレイクする前にも非常に素晴らしい作品に出演されていました。
それが、このチャーリーです。チャーリー・チャップリンのことであり、コメディアンの一面があるチャップリンがどのような人生を送ったのか、感動映画として描かれており素晴らしい作品となっています。
ふざけすぎている!そこがいい!
ロバート・ダウニー・Jrはコメディも当然のようにイケるのだが、この『トロピック・サンダー』はその度が過ぎており、やりたい放題になっている。そもそも不謹慎で差別的でクレイジーな役どころなのに、遠慮することは一切していない。この人であれば何をしてもいい、そういうキャリアへの覚悟があるからだろうか。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 自らアイアンマンであると正体を明かした「スターク・インダストリー」のCEO、トニー・スターク。彼が開発した高い能力が備わったパワードスーツを身にまとい、激闘を繰り広げ真のヒーローとなった。戦いを終えて間もないスタークだったが、彼に新たな危機が迫っていた。政府によってパワードスーツが没収され、更にはスタークに恨みを抱いているというウィップラッシュに襲われる。それに加えて、スタークのライバルである武器商人ハマーが、スタークに劣らないパワードスーツを開発したりと、次から次へと事件が起こる。そんな状況下で、スタークはスーツによって身体に異変が起こり始め……? |
---|---|
制作年 | 2010年 |
上映時間 | 124分 |
原作 | - |
監督 | ジョン・ファブロー |
脚本 | ジャスティン・セロー |
製作 | ケヴィン・ファイギ |
製作総指揮 | デニス・L・スチュワート、ルイス・デスポジート、ジョン・ファブロー、スーザン・ダウニー、アラン・ファイン、スタン・リー、デビッド・メイゼル |
メインキャスト | ロバート・ダウニー・Jr(アイアンマン/トニー・スターク)、グウィネス・パルトロー(ペッパー・ポッツ)、ドン・チードル(ローディ)、スカーレット・ヨハンソン(ブラック・ウィドー)、サム・ロックウェル(ジャスティン・ハマー)、ミッキー・ローク(ウィップラッシュ)、サミュエル・L・ジャクソン(ニック・フューリー)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト | - |
俳優人生が活かされている
泥棒のハリーがある日、逃走中の成り行きからハリウッド映画のオーディションに合格してしまうという、軽妙なコメディではあるのですが、これもやっぱりロバート・ダウニー・Jrらしい演技の作り込みがあり、いつもなから自分のものにしてしまう俳優パワーには惚れ惚れするものがある。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 人々の平和のために戦うアベンジャーズの戦場は、全世界へと広がっていた。人命救助を担う反面、犠牲も多く、アベンジャーズは国際的な政府組織の管理下に置かれる。一般市民への罪の意識から理解を示しているアイアンマンことトニー・スターク。それに対して、自らの信念を貫こうするキャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースは対立していた。反発しあう状況下で、テロ事件が発生し事態はより一層最悪に。二人の関係が悪化するなか、最強チームであるアベンジャーズはバラバラになってしまうのか……! |
---|---|
制作年 | 2016年 |
上映時間 | 148分 |
原作 | - |
監督 | アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ |
脚本 | クリストファー・マルクス、スティーブン・マクフィーリー |
製作 | ケビン・ファイギ |
製作総指揮 | ルイス・デスポジート、ビクトリア・アロンソ、パトリシア・ウィッチャー、ネイト・ムーア、スタン・リー |
メインキャスト | クリス・エヴァンス(スティーブ・ロジャース)、ロバート・ダウニー・Jr(トニー・スターク)、スカーレット・ヨハンソン(ナターシャ・ロマノフ)、セバスチャン・スタン(バッキー・バーンズ)、アンソニー・マッキー(サム・ウィルソン)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト | - |
私はアイアンマンだ
「ロバート・ダウニー・Jr」という名を一般にまで広めた重大な一作であり、ご存知マーベル・シネマティック・ユニバースという一大シリーズを成功に導く原点にもなった一作。全身をアーマーで固めた男というのは荒唐無稽であり、それをここまで現実味を持って映像化できたのは、この器用な俳優のおかげと言っても過言ではないだろう。
映画ブログ『シネマンドレイク』管理人
アベンジャーズのはじまり
私がマーベルにハマったのは、
アイアンマンあってこそ。
トニースタークという人物の
魅力がすごい。
天才で、お金持ち。
自分の作った武器が戦争で使われ、
悲しんでいる人がいると気づいた
トニーは武器の製造をやめる。
もはや完璧な人、、、
全てがすき!
ロバートダウニーjrの代名詞映画
ジョニー・デップといえばジャックスパロウというように強く役柄のイメージがついている役者さんはおられますが、ロバートダウニーjrはアイアンマンのイメージが強いのではないでしょうか。
アイアンマンのなかでも1作目が最高の出来であり、マーベル市場最高の役者だと思います。
原点にして頂点
ロバート・ダウニー・Jrのイメージといえばやっぱりアイアンマン。お金持ちの渋い顔のヒーローもいるんだと初めてロバート・ダウニー・Jrに思わされた記憶があります。やはり、いろいろなガラクタで作ったアイアンマンの元となる最初のスーツを着て出てくるシーンはいつ見ても興奮します。
天才の頭脳を持ったヒーロー
この作品はMCUの映画で初めての作品です。自分の制作した武器が悪い事に使われていたのを知ってからはある決断をするトニーがカッコイイです。少し、アメリカは1番凄いという雰囲気が好きじゃない人もいるみたいですが、その辺は許してください。変身シーンが1番カッコイイですよ。
男子の夢。
ロバート・ダウニー・Jrといえばアイアンマンというのが圧倒的なイメージですが、その第一作。そしてこの第一作が後に続くアイアンマンシリーズの中でも一番面白いと思います。単純明快、男の子が夢描くメカの開発とヒーローの強さ、そんな要素が詰まっています。
ロバート・ダウニー・Jrが一躍有名となった作品
日本でも爆発的人気となった「アベンジャーズ」シリーズの始まりの物語。飄々としているがどこか憎み切れないトニーのキャラクターを上手に演じきっている。作品とロバート・ダウニー・Jr、両方の知名度を大きく広げた作品ということで1位に選んだ。
彼の代表作
ロバート・ダウニー・Jrと言えばアイアンマン!
今見ても10年以上前の映像とは思えないほどのクオリティがある。
何よりグウィネス・パルトローが美しい。
ロバートダウニーJrといえばこれ!
アベンジャーズシリーズのはじまりとも言えるし、ロバートダウニーJrを世界的に知らしめた作品!
映画・ドラマが好きな都内在住OL