みんなの投票で「Roselia(ロゼリア)人気曲ランキング」を決定します!キャラとリアルライブがリンクする次世代ガールズプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」から生まれた、第2のバンド・Roselia。ダークでクールな世界観が特徴の、高い技術を誇る本格派ユニットとして人気を博しています。ゲームアプリ『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』で実装されている楽曲はもちろん、テレビアニメの主題歌や挿入歌にも投票OK!あなたの好きなロゼリアの曲を教えてください!
最終更新日: 2021/02/14
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングは、「Roselia(ロゼリア)」名義で発表されたすべての楽曲が投票対象です。ゲームアプリ『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』で実装されている曲はもちろん、テレビアニメの主題歌や挿入歌にも投票OK!ただし、カバー曲は除外とします。あなたが好きな曲に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位FIRE BIRD / Roselia
2位R / Roselia
3位Ringing Bloom / Roselia
4位Determination Symphony / Roselia
5位BRAVE JEWEL / Roselia
1位FIRE BIRD / Roselia
2位R / Roselia
3位Ringing Bloom / Roselia
4位Determination Symphony / Roselia
5位BRAVE JEWEL / Roselia
条件による絞り込み:なし
Roseliaの再スタートを飾るにふさわしい曲
「Rose」の薔薇と「Camellia」の椿の花言葉通り「不可能を成し遂げる」ような圧倒的な技術力を誇るRoselia。ボーカルの湊友希那をはじめとしたメンバーたちのストイックさやカリスマ性が溢れる楽曲を多数送り出しています。
この「R」はちょうどベースの今井リサ役の声優が遠藤ゆりかさんから中島由貴へ変更されたときに発表されています。そのためか、他の楽曲とは少し異なる雰囲気を放っていました。イントロはリサのベース。「BLACK SHOUT」以降の曲は友希那の力強いボーカルに他のメンバーのハモリが重ねられていましたが、「R」は各メンバーのソロパートが含まれます。そして「薫り高く永遠億劫咲き誇るのよ」「最後まで一途に駆け抜けるの」と、Roseliaの不変的なかっこよさや彼女たちの再スタートへの決意が感じ取れる歌詞が歌われていました。
改めてRoseliaのメンバーたちにフォーカスしているところや、友希那とそれに続くメンバーたちの再出発に対する決意をそのまま歌に込めたという雰囲気が最高でした。友希那のかっこいい歌声を全面に押し出した歌も好きでしたが、メンバーたちのソロパートが加わることで可愛さや妖艶さが足されて、別の魅力を放っています。Roseliaの新たな可能性を感じたとともに、Roseliaの再スタートを応援したくなる一曲です。
ロゼリアの新たな魅力
今井リサの中の人(?)が遠藤ゆりかさんから中島由貴さんに変わった頃に発表された曲です。友希那の歌いだしとイントロのベースがめちゃくちゃかっこいい。あとメンバーたちのソロパートがちょっと多めで、新体制ってことを強調しているのかなって感じた。普段は友希那の歌声に意識が行きがちだけど、他のメンバーの歌声も色っぽくて可愛い。
デビュー曲
最初のパイプオルガンっぽいサウンドが好き。そこから疾走感のあるロック調に変わっていく様子が、かっこよくて斬新だと思った。Roseliaの気高さみたいなものもよく表現されていて、バンドのコンセプトにピッタリなデビュー曲。
関連するおすすめのランキング
メロディの移り変わりかっこいい
最初はバラードっぽい静かな歌い出しだけど、だんだんと盛り上がって最後はメタルらしい勢いのあるメロディへ変化していくのがめちゃくちゃかっこいい。とくにベースとドラムの疾走感が好き。Roseliaの儚さも交えられていて、壮大な雰囲気も感じられる。