みんなのランキング

かんなさんの「司馬遼太郎おすすめ作品ランキング」

2 0
更新日: 2020/06/24

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1燃えよ剣(小説)

燃えよ剣(小説)

引用元: Amazon

『燃えよ剣』(もえよけん)は、司馬遼太郎の歴史小説。組織作りの異才をもって幕末最強の武装集団を作り上げた、新選組副長・土方歳三の生涯を描く。『週刊文春』誌上で、1962年(昭和37年)11月から1964年(昭和39年)3月にかけて連載、文藝春秋新社から1964年(昭和39年)3月に刊行された。司馬の代表作の一つとして広く知られ、テレビドラマ・劇場映画・舞台など様々なメディアに翻案されている。

土方歳三と沖田総司の関係性が尊い!

燃えよ剣を選んだ理由は、登場人物全てに分かりやすい魅力があるからです。例えば、土方歳三であればクールであるのに内に秘めた熱い情熱がある性格が強調されています。一方で沖田総司は飄々としていますが、どこか儚さを残すような実力者として描写されています。このように登場人物の性格が分かりやすく強調されているので、歴史小説の割にはとても読みやすいので1位に決めました。特に土方さんと沖田さんの関係性は史実よりもとても良い関係に描写されているので、好感が持てました。

2梟の城(小説)

梟の城(小説)

引用元: Amazon

『梟の城』(ふくろうのしろ)は、司馬遼太郎の長編小説。1958年(昭和33年)4月から翌1959年(昭和34年)2月まで宗教専門紙「中外日報」に連載し講談社で刊行された。1960年(昭和35年)前半期の直木賞(第42回)を受賞している。

戦国時代の忍者の生き様が素晴らしい

戦国時代を生きる忍者が運命に翻弄されながらも、使命や誇りを貫き通す生き様がとても格好良く思えたました。主人公は決してストイックという訳ではなく、どちらかと言うと人間臭い性格をしているのですが、そこがまた魅力であり作品を面白くしています。

3義経(小説)

義経(小説)

引用元: Amazon

『義経』(よしつね)は、司馬遼太郎の歴史小説。平安時代末期、天才的な軍才で平氏を滅亡に追い込み、源氏再興のきっかけを作った源義経の生涯を描く。『オール讀物』誌上で、1966年(昭和41年)2月号から1968年(昭和43年)4月号まで連載された。連載時のタイトルは『九郎判官義経』。

官能的な雰囲気で異色の作品

主人公である義経が妙に色気のある男性である前提の下にストーリーが進んでいきます。なので、当然お色気シーンが多くありました。源義経はカリスマ性のある人物なので、彼のカリスマを色気として表現している本作品は司馬遼太郎の作品の中でも異色であると思いました。だからこそ、面白く飽きもせず読み進められます。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる