ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位アンフェア the end

引用元: Amazon
アンフェアシリーズに阿部サダヲ
アンフェアでは、世間がイメージする阿部サダヲとは違うザ・俳優な一面が見られます。
少し?かなり?嫌味な上司役なので、こういう時に阿部サダヲの演技のうまさが際立ちます。阿部サダヲの演技を含め、アンフェア自体のストーリーの面白さなど、全てがGOODな作品です。
3位謝罪の王様
宮藤官九郎との安定とのコラボ
まず髪型が面白い。阿部サダヲの良さが存分に活かされてる作品です。確か宮藤官九郎と阿部サダヲのコラボ3作品目だった気がします。
安定に面白いし、少しダークなジョークも入って、大人が楽しめるコメディ映画です。
阿部サダヲを含ま、豪華なキャスト!
宮藤官九郎と阿部サダヲのコラボレーションが好きすぎて、こちらも同じ理由でエントリーです笑
それに加え、瑛太と竹内結子も出演しているのが私的には良かったポイントです。(単純に好きな俳優・女優さんなので)
キャストの人数は少ないですが、笑いあり涙ありで、しっかり楽しめる作品です。
人気アニメの実写化
これは単純に出演陣が好きだったからです。
大人が見るには少し退屈ですが、当時小学生の甥っ子と見に行ったから、雰囲気を含めて楽しめました。
こういう世間離れしたストリーだと、阿部サダヲの演技は安定していて、良い意味でなんの違和感もなく見てられます。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





宮藤官九郎と阿部サダヲを最高のコラボレーション!
元々、宮藤官九郎の映画が大好きなので、阿部サダヲとのコラボレーションは最高でした。終始くだらなく、ただただ笑って、笑顔になる映画。確か少しシリアスなシーンもあったと思うのですが、それ以上にクドカンらしいセンスが最高で、面白い印象しかありません。
日頃、仕事などでストレスが溜まる中、これだけ笑える映画は癒しです。