みんなの投票で「大原櫻子の人気曲ランキング」を決定!美声のシンデレラガール、大原櫻子。伸びやかな気持ちの良い歌声で、若い女性を中心に多くのファンを獲得しています。歌手デビュー曲『明日も』(2013年)、初の単独名義の曲で感謝を歌った『サンキュー。』、全国高校サッカー選手権大会の応援歌として知られる『瞳』など、人気曲が揃うなか見事1位に選ばれるのは?あなたがおすすめする大原櫻子の楽曲を教えてください!
最終更新日: 2021/01/18
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは「大原櫻子」又は「MUSH&Co.」名義でリリースされた全楽曲が投票対象です。他アーティストとコラボした楽曲の投票も受け付けます。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
全タイトルがわかる
50曲以上タイトルがわかる
25曲以上タイトルがわかる
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位瞳 / 大原櫻子
2位サンキュー。 / 大原櫻子
3位真夏の太陽 / 大原櫻子
4位大好き / 大原櫻子
5位キミを忘れないよ / 大原櫻子
1位瞳 / 大原櫻子
2位サンキュー。 / 大原櫻子
3位真夏の太陽 / 大原櫻子
4位大好き / 大原櫻子
5位キミを忘れないよ / 大原櫻子
条件による絞り込み:なし
ありきたりな言葉がガシガシと心に響く
大原櫻子嬢の記念すべきソロデビューシングル『サンキュー。』。作詞・作曲・編曲を担当したのは、みなさんご存知の「亀田誠治」さんだ。スピッツ、いきものがかり、GLAYなどのアーティストを手がけてきた大物音楽プロデューサー。
『サンキュー。』では、軽快でポップなメロディーに乗せて、「ありがとう」という聞き慣れたワードがサビで歌われる。「待ってました!」とばかりに、サビの瞬間を心待ちにしている自分がいた。
ありきたりだけど大切なワード「ありがとう」。そんな言葉の大切さを小生に気がつかせてくれたのは......「大原櫻子」さん。
「あなた」です。
感謝を伝えれる一曲!
友達や家族に面と向かって言えない、言いづらい感謝の気持ちを歌に乗せて伝えたことがある思い出の一曲です。歌詞の一言一言が共感できますし、なにより自分自身が本当に伝えたく思っていることなので素敵な曲です。
素直な感じが可愛い
君に出会えてよかった、宇宙で一番好きだよなど、聞いている方が照れてしまいそうな素直な歌詞。でも大原櫻子が歌うと可愛い。全体的に明るいサウンドなので、聞いた後に気分が元気になるのも良い。
明るい気持ちになれる夏ソング
白猫プロジェクトのCMでたくさん聞いて洗脳された曲。ギターの軽快なサウンドや、爽やかで明るい歌声で大原櫻子ワールド全開です。また、サビの「真夏の太陽 大好きな君と一緒に探しに行こうよ」をはじめ、「おはようの太陽がまぶしくて今すぐ君に会いたくなったよ」や「ほんとの夏はまだまだ!これから!きっとこれから!!!」などのストレートな歌詞も彼女らしいなと。普段引きこもりですが、本人が目の前にいてこの台詞言われたら全力で家から飛び出す自信あります。夏らしくて元気な曲なので、ファン以外の方にもおすすめです。
爽やかかつ可愛らしい
白猫プロジェクトのCMソングに起用された歌。ABRMAで配信されていた、恋する週末ホームステイのオープニングにも使用されていました。この曲のお気に入りポイントは、爽やかでポップなメロディー。春や夏の真っ青な空の下にいるときみたいな気持ちよさがあります。そして大原櫻子だから許される超絶可愛い歌詞。作中に何度も出てくる大好きが、大原櫻子の大きく呼びかけるような歌い方と相まってちょっと照れくさい。けど可愛い。大好きの他にも、「出会えてよかった」「でもねほんとは一緒にいたい」とかストレートできゅんと来るフレーズが並べられています。聞き終えたあとは気分が浄化され、その後はこれくらい思い切って愛を伝えてくれる恋人がいない現実に戻るのがお約束。
友達を大切にしたくなる!
この曲は、ちびまる子の映画にも使われた曲であり、歌詞の中には友達と作ったかけがえのない思い出や、友達とのお別れの切なさが大きく書かれていて、切ないメロディと共に伝わってきます。友達は一生大切にしなければならないと強く思わされる曲です。
映画の主題歌にもなった大好きな曲です
大原櫻子ちゃんは、明るい元気な曲が多いんですけど、ひらりは珍しくバラードのようなスローテンポの曲です。大切な人との別れを歌ってますが、その人との思い出を胸に頑張ろうって歌で、すごく気に入っています。後半のサビの訴えかけるように歌う櫻子ちゃんの声に感動します。
女子の共感度高い♡
ニキビケアのアクネのCMソングだった「無敵のガールフレンド」♡♡
サビの歌詞がかわいすぎて、ぐっと鷲掴みにされた!
常にかわいくなりたいって思ってる、女の子あるあるな気持ちが詰まっちゃってるわ👧
だから、無敵のガールフレンドの歌詞を作ったのが男性って知ったとき、びびった(笑)なんでこんなに女心わかる歌詞が書けるんだろ(笑)
そしてそしてそして、ミュージックビデオのさくちゃんの髪形が短くてかわいい♡ベレー帽みたいなのかぶってるとこも、全部かわいいよー!♡
手使ったダンスもかわいすぎてみんな悶えたよ?(笑)
さくちゃんの主演映画の「カノ噓」のりこのヘアスタイルに近かったからか、懐かしさがえぐかった!(笑)
ファンになったきっかけの曲!
カノ嘘で歌われてる曲で、私は映画の予告でこの曲を聴いたときに大原さんのファンになりました。透き通ってる歌声でキーが高い曲でも綺麗な歌声です。曲名が明日もとありますが、明日だけではなく将来のことを歌ってる曲になります。
好きになったきっかけ
『明日も』は、大原櫻子&佐藤健による音楽を題材にした恋愛映画『彼女は嘘を愛しすぎている』の劇中歌。架空の音楽バンド「MUSH&Co.」の曲だ。
大原櫻子氏がその歌声を世間に初めて披露した曲であり、小生が櫻子嬢の曲を好きになったきっかけである。
透明感がありながら、綺麗なだけではない力強さを備えた櫻子嬢の歌声に、小生が魅了されたことは、偶然ではなく必然だったのだろう。
良さがぎゅっと
明日もは、大原櫻子ちゃんの良さが凝縮されてる神曲!
カノ噓の映画の中で歌ってるのみて、小柄なのにどこからこんな力強い声出るの?上手すぎって驚いた笑
爽やかすぎて、夏のドライブとかカラオケで絶対入れる!
カノ噓を思い出す神曲
2020年11月にリリースされたばっかりのフレッシュな新曲です!
しかも緑黄色社会の長屋晴子さん提供の曲!
櫻子ちゃん自身の透明感と、歌声の透明感がこの曲に合ってて、最近ずっとYouTubeで聞いちゃってる笑
聴いてる人を自然に元気にできる、特別な歌声の持ち主だなって、今回の曲でもしみじみと思いました。
にしても、デビューから7年くらい経ってるなんて、早いな時の流れ笑
透ケルトンのMVみると、なんとなくカノ噓時代も思い浮かんでくるから不思議。真っ白な衣装で純粋さが増したからかな?笑
サウンドや歌詞が好き
ロックでポップなサウンドを基調とした、大原櫻子さんらしい雰囲気の楽曲。タイトルを見てスケルトン?と思ったのですが、自分らしさを大切にしようという気持ちが伝わりました。「羨んでばかりの日々はこれまでにしよう」や「この先身にまとうのはオリジナルだけにしよう」って言うのは簡単だけどあまり実践できないんですよね。なので、たまにこの曲を聞くとちょっと頑張ろうかなと思えます。
ずっと頭に残ってた曲
映画のカノジョは嘘を愛しすぎてるの中で聴いて、映画館を出て家に帰るまで、ずっと記憶に残ってた曲。ここから大原櫻子ちゃんの魅力の沼にどっぷりとハマっていって、今や毎日彼女の歌を聴いてないとだめな体になってしまった笑
歌が上手い歌手はたくさんいるかもしれないけど、こんなに純粋で透き通ってて真っすぐな歌声で歌いきれる人はなかなかいないから。
映画の役の理子も、櫻子ちゃんにハマリすぎてた。カノ噓が実写化されて、彼女がオーディションを受けてくれて、歌を続けててくれて、出会わせてくれて、本当にうれしい。カノ噓、また観たくなってきた笑
元気が出る!
高校サッカーのテーマソングで、国立でアカペラで歌っていました。とても透き通ってる声で印象的です。歌詞の今ここは通過点やつまずいたって見失ったってまたはじめればいいとの部分では応援歌なだけあって、サッカー関係なく元気をもらえる曲です。
感動ソング
この「瞳」という楽曲は、大原櫻子さんの二枚目のシングルです。
サビをお聞きいただければ、なんとなく聴いたことがある、と、思って頂けるかもしれません。
瞳は、第93回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌でした。練習を積み重ねることの大切さを歌ったこの歌は、選手たちの背中を押してくれていたことでしょう。
ちなみに、この曲でNHK紅白歌合戦に初出場を飾ってます。
しっとりして落ち着く
大原櫻子さんといえば、「大好き」や「サンキュー」などの明るくポップな曲のイメージがありますが、こちらはちょっと落ち着いた感じのメロディー。でも、透明感のある歌声や、まっすぐな歌詞は大原櫻子さんらしいなって思います。個人的にお気に入りのフレーズが、サビ部分の「涙だって笑顔だってがむしゃらになった証だよ」、「つまずいたって見失ったってまた始めればいいんだよ」の部分。不器用な自分を全肯定してもらえる気分に浸れます。
しみる
大原櫻子さんの曲を聞いていてすごく背中をおされる曲です。サビの歌詞の、まっすぐに夢追いかける君の瞳が大好きだよというフレーズがとても好きです。頑張ろうと素直におもえるし、立ち直ろうともおもえる曲です。