ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
こんにちはサウナブログ「サウナハッカー」を運営しています。サウナイッテ・バッカーバーグです。
順位というよりは、シチュエーションごとに行きたいサウナを選定しました。
1位は最近一番通っている普段使いによいサウナ
2位は仕事でつかれたときにいきたいサウナ
3位はサウナの良さを友達に伝えたいときに使うサウナ
順位というよりは、シチュエーションごとに行きたいサウナを選定しました。
1位は最近一番通っている普段使いによいサウナ
2位は仕事でつかれたときにいきたいサウナ
3位はサウナの良さを友達に伝えたいときに使うサウナ
ランキング結果
1位新越泉
2位サウナ錦糸町
THEストロングスタイル
熱いとにかく熱い!!
120℃前後の温度が出る都内屈指の高温サウナ。カラカラな湿度でバッキバキにキマります。
仕事で辛いことがあったとき、一気に落ちた気分を回復させてくれます!
ジムが併設されているのもGoodポイント!!
ロッカー鍵のバンドがサウナ室では異常に熱くなるのでお気をつけて!
錦糸町はニューウィング や楽天地スパなど人気店が多いですがたまには気分転換にいかがでしょうか!
3位かるまる 池袋
住所 | 東京都豊島区池袋2-7−7 6階 |
---|---|
アクセス | JR山手線池袋駅より徒歩30秒 |
営業時間 | 火~土:午後1時~翌朝4時
月・日:午後1時~午後11時 ※飲食エリアは営業時間が別になります。詳しくは公式サイトをご確認ください。 |
料金 | 月~金:2,980円
土日祝:3,460円 ※深夜(0時~4時)割増料金あり |
公式サイト | https://karumaru.jp/ikebukuro/ |
サウナの研究室
サウナを知りたいなら、とりあえずかるまるへ!
4種類のサウナ、4種類の水風呂があり、その組み合わせは単純計算で16通り!!
一日いても飽きないサウナの研究室です!!
サウナの良さがわからないという方でも、きっと自分にあったサウナを見つけられるそんな施設です。
都内屈指の低温水風呂のサンダートルネードはサウナ王のサウナ愛を感じます!!
新井薬師にある隠れ家サウナ
新井薬師前にある穴場サウナ。中野エリアといえばアクア東中野が有名だが新越泉もまけてない。
サウナは銭湯では珍しく95℃以上の温度が出る。湿度が高めでバチバチに熱を感じられます。
水風呂は18 ~ 20℃前後でぬるめだが、バイブラがあるのでサウナーでも満足できるクオリティーに。水風呂に長くつかるのが個人的にお気に入り。
サウナを満喫してたあとには、夜風を浴びながら中野の町へ歩いて行けるのも魅力的。