ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
バランスの良さ
周りの友人に誕生日プレゼント何がいい?と聞かれると必ず、「ボウモア12年」と答えています。以前、村上春樹のエッセイ「もし僕らのことばがウイスキーであったなら」のなかでアイラ島のウイスキー醸造所を回るエピソードが紹介されていたが、その中でバランスの取れた味と評価されていた通り、うまくまとまったウイスキーです。何よりもお手頃。今でも日本国内で3000円代で買えるシングルモルトはあまりありません。常温の水割りで飲むと香りも良いいです。ボウモアを飲むためにバカラのウイスキーグラスを買ったのですが、不注意で割ってしまい、それからは手持ちのガラスコップで飲んでいますが、手に馴染むグラスで夜ゆっくり嗜むのは至福のひとときです。ボウモアがお手頃な分、グラスにお金をかけてみようかという気になります。作り手の良心が感じられるウイスキーです。これも12年で十分です。
スモーキーな味
かなり上級者のウイスキー。初めて飲んだ時は、正露丸の味だと思ったほどです。それでも折に触れて飲んでいると病みつきになる人もいるのがわかる魅力のある、クセのある味です。飲むたびに、「ああ、まだ私には無理だな」と思って諦めるのですが、自分もいつか美味しいと思える火がくればいいなと思わせてくれるウイスキーです。
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



夢がある。
最初に覚えたウイスキーです。20年ぐらい前、サントリーが雑誌で宣伝していてその紙面が素敵だったので気になっていました。価格は安くないのですが、まろやかで、味わい深く、夢があるウイスキーです。12年しか飲んだことがなかったのですが、一度、知り合いのおじさんが思いが削るボーナスが出てと言って、ホテルのバーでマッカランの30年のボトルを開けてくれたことがあります。売値で30万以上でした。グラスに注ぐと同時に蒸発してしまうような芳醇さでしたが、普段は飲めないな、と緊張を強いるような味だったことを覚えています。高いウイスキーでなくても口に馴染むウイスキーの方がしっくりくると思い、それからは身の丈にあったウイスキーを楽しんでいます。