ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
SFは1番好きな映画ジャンルです。
候補たくさんで選ぶの大変。
候補たくさんで選ぶの大変。
ランキング結果
1位スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲
何回観た事か。
当時劇場でも3〜4回は観たであろう作品。
アクションもさることながら、仮想世界とゆう概念をはじめて真剣に考えるようになりました。
マトリックスの世界では、現実世界が幸せなのか仮想世界が幸せなのか・・・。
3位ターミネーター(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 1984年 |
---|---|
上映時間 | 108分 |
監督 | ジェームズ・キャメロン |
メインキャスト | アーノルド・シュワルツェネッガー(ターミネーター)、マイケル・ビーン(カイル・リース)、リンダ・ハミルトン(サラ・コナー)、ポール・ウィンフィールド(エド・トラクスラー)、ランス・ヘンリクセン(ハル・ブコビッチ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
デデンデンデデン
オープニングのTERMINATORのロゴが徐々に出てくるところから既に興奮してたのを覚えてます。
骨格だけになったターミネーターのストップモーションアニメーションも当時は興奮したものです。
4位メン・イン・ブラック

引用元: Amazon
あーやっぱりね。
昔から地球外生命体との交流があって、怪しげな人物は皆んな宇宙人。
そんな気がしてました。
普段の生活の中、赤い光を出すあの記憶変換装置、多分頻繁に使われてるよ。
と本気で思ったりします。
5位プレデター(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 1987年 |
---|---|
上映時間 | 107分 |
監督 | ジョン・マクティアナン |
メインキャスト | アーノルド・シュワルツェネッガー(ダッチ)、カール・ウェザース(ディロン)、エルビディア・カリーロ(アンナ)、ビル・デューク(マック)、ジェシー・ベンチュラ(ブレイン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
姿の見えないハンター。
戦場でもスナイパーは姿が見えないですが、攻撃してくる方向はある程度わかるもの。
しかしプレデターは身体能力が高く使う装備も多種多様なので、百戦錬磨の軍人でも勝ち目はありません。
そんなプレデターにシュワちゃん一行が襲われます。
光学迷彩とプレデターの容姿が好き過ぎる作品です。
あとがき
ご覧いただきありがとうございました。
今回のランキングは有名どころばかりになりました。
今回のランキングは有名どころばかりになりました。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





子供の頃の1番の衝撃作
ハンソロがカーボン冷凍されたシーンはトラウマレベルでした。
でっかい機械に入れられて出てきたら苦悶の表情を浮かべるハンソロの石像みたいな四角いアレ。
そして、ダースベイダーとルークとの闘いで、ベイダーがルークの父親である事を明かすのも、子供ながらに衝撃でした。