ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位化物語(アニメ)
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 怪異とは"世界"であり、そこにいるようでどこにもいない。阿良々木暦は人でありながら人でない。というか、"そう"なってしまった。「不死身である」という表現が一番近いのかもしれない。それまであまり話したこともなく、病弱なクラスメイトという印象だった戦場ヶ原ひたぎの「秘密」を知ってしまった。それを何とかしようと思ってしまったことから世界が少しずつ、しかし着実に揺れ始めた。 |
---|---|
話数 | 全15話 |
制作会社 | シャフト |
監督 | 新房昭之 |
メインキャスト | 神谷浩史(阿良々木暦)、坂本真綾(忍野忍)、斎藤千和(戦場ヶ原ひたぎ)、加藤英美里(八九寺真宵)ほか |
公式サイト | https://www.monogatari-series.com/bakemonogatari/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:なし Hulu:なし dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2009年 |
2位<物語>シリーズ セカンドシーズン(アニメ)
引用元: Amazon
名作は2シーズンが良作なのがつきものだ
物語シリーズ第3期、だがセカンドシーズン。「セカンド」とつくのには、当然訳がある。阿良々木暦と彼を取り巻く少女達の怪異の‘その後’の物語。阿良々木と彼女達が抱える問題、が物語の終わりに向かって収束し始めていく。
生きるのが不器用な、あるいは尖りすぎていたり、あるいは歪んでいる彼女らの問題がどのように帰結していくのか。
それに関わる、暦だけでなく、周りの人間はどのような影響を受けるのか。
青春をしている人にも、青春を通り過ぎたが、どうにも世界が居心地が悪いと言う人たちに見て欲しい作品。
3位魔法少女まどか☆マギカ(アニメ)
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | ここは架空都市、見滝原(みたきはら)。そこに暮らす、普通の中学二年生・鹿目まどかは、大好きな家族や親友たちと幸せな日々を過ごしていた。ある日見た夢のなかに出てきた、謎の生命体・キュゥべえによって、少しずつ運命が変わっていく。魔法少女と名乗る少女との出会い、世界を脅かす魔女の存在と、次々にまどかに訪れる出来事は、果たして偶然?それとも必然?歩み始めた新たなる世界で、どんな物語が彼女を待っているのか……。 |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | シャフト |
監督 | 新房昭之 |
メインキャスト | 悠木碧(鹿目まどか)、 斎藤千和(暁美ほむら)、 水橋かおり(巴マミ)、 喜多村英梨(美樹さやか)、 加藤英美里(キュゥべえ)、 野中藍(佐倉杏子)ほか |
公式サイト | https://www.madoka-magica.com/tv/index.html |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:配信中 dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2011年 |
魔法少女革命。
前作「ひだまりスケッチ」の蒼樹うめ作画なので、「可愛いお話かな?」と思って見始めた視聴者を絶望のドン底に叩き落とした虚淵玄(ニトロプラス)×新房昭之監督の名作。
そう、これは魔法少女達の奇跡と魔法と絶望の物語。絶望の叩き落とし方が半端ない。どうしようもなくがんじがらめの運命にもがくまどか達の姿に耐えられなかった視聴者もいたかもしれない。
でもそう思った人でも見て欲しいそれでひたむきに前を向こうとする少女達が魔法少女になるお話だから。
青春という「物語」の終わりの始まり。
物語シリーズ最終章、全ての物語の終わりに導く物語。
阿良々木暦と彼を取り巻く少女達、そして因縁の決着を見る物語。ここまで見てきた視聴者はわかる思うが、一筋縄では終わらない。
当然のように大まかなテーマストーリー以外は時系列通りには、並べられていないが、終りの物語と言う大きなテーマに繋がってまとめられている(というより、忍野扇中心にほぼまとめられている)ためわかりやすいし、「アレ?
これってどういうことだっけ?」とかこのシリーズを見返してしまうのものまた一興。
俳句を読め!ニンジャスレイヤーさん!
デジタル全盛、ド派手なアクションが全盛期のアニメ時代に昭和の劇画アニメとアメコミ、ちょっと今風のお色気を足した劇薬アニメ!ハマるなキケン!
一見すると単なる復讐劇なのだが、演出が尖っている。
昭和アニメのようなタッチに、横スクロールのTVゲームを彷彿させるバトルシーン!
まさか、ここから10年以上の大作になろうとは
青春、恋愛、ファンタジー、厨二病。
そんなものが跋扈する学園ものは数あれどこれほど、独特で象徴的な作日はあまり無いだろう。
文字と色背景のみの連続するアイキャッチ、不自然すぎる角度とポーズ(のちに「シャフ度」と呼ばれる)、突如カットインする実写混じりのカットや劇団イヌカレーによるパッチワークのような回想。
全てが斬新なファンタジー、いや、ファンタジーでは無い。これは怪異譚とそれに纏わる青春の物語である。