みんなのランキング

化物語(アニメ)に関するランキングと感想・評価

化物語(アニメ)

引用元: Amazon

最高評価

90.0

(216人の評価)

シャフト制作アニメランキング」で最も高い評価を得ています。

化物語(アニメ)の詳細情報

あらすじ・スト-リー怪異とは"世界"であり、そこにいるようでどこにもいない。阿良々木暦は人でありながら人でない。というか、"そう"なってしまった。「不死身である」という表現が一番近いのかもしれない。それまであまり話したこともなく、病弱なクラスメイトという印象だった戦場ヶ原ひたぎの「秘密」を知ってしまった。それを何とかしようと思ってしまったことから世界が少しずつ、しかし着実に揺れ始めた。
放送期間2009年7月~
話数全15話
制作会社シャフト
監督新房昭之
メインキャスト神谷浩史阿良々木暦)、坂本真綾忍野忍)、斎藤千和(戦場ヶ原ひたぎ)、加藤英美里八九寺真宵)ほか
公式サイトhttps://www.monogatari-series.com/bakemonogatari/
動画配信サービスU-NEXT:配信中
Amazon Prime Video:配信中
Netflix:なし
Hulu:なし
dアニメ:配信中
放送時期2009年
参考価格11,771円(税込)

キャラクター・登場人物

すべて見る

声優・キャスト

すべて見る

化物語(アニメ)がランクインしているランキング

すべて見る

全 107 件中 1 〜 20 件を表示

魅力的な物語と豊富なギャグシーン

関連作品の多い物語シリーズですが、やはり始まりであるこの作品をまずはおすすめしたいですね。メインヒロインである少女達との関係はここから始まっているものがほとんどですし、続きの作品を見るうえでもこの作品は見ておきたいところでしょう。また、暦のツッコミやパロディネタもこのころからしっかりしているので、楽しく見られます。

竹也之

竹也之さん(男性・20代)

5位(75点)の評価

西尾維新の世界が満載

原作は西尾維新の「物語シリーズ」です。
長くウィットに富んだセリフがポンポン飛び出してきます。
吸血鬼になってしまった主人公をとりまく、さまざまな怪異たち。その事件を一つ一つ解決しようととして、自分を犠牲にする主人公阿良々木暦。一風変わった絵にセリフが、西尾維新の世界観を見事に表現しています。
絵もシャフトというのが素晴らしい名作です!

トーイ

トーイさん(男性・30代)

2位(95点)の評価

神谷浩史さんの演技が完璧に阿良々木さん

西尾維新原作の「物語」シリーズのアニメ化第一弾。この作品のヒットにより、シリーズが次々とアニメ化され、劇場版まで制作されました。
原作は原作者が言っている通り、内容よりもキャラクターたちの会話が主となっていて、アニメでもひたすらしゃべります。
しかし、アニメ化により新房昭之監督ならではの「間」が生まれ、目で文字を追うのとは違うおもしろさになっています。
また、阿良々木暦役の神谷浩史さんの演技が阿良々木さんのイメージにぴったりで、まさに完璧に阿良々木さんになっています.

KuRo

KuRoさん(男性・50代)

2位(90点)の評価

見れば見るほど引き込まれる物語

怪異が起こすトラブルに巻き込まれる少女たちと、なんとかして助けようとする青年のストーリーです。
でてくる少女たちはみんな綺麗で、可愛くて、ちょっと変わった子たちばかりです。
そして巻き込まれるちょっと気の毒な主人公の青年。
シリアスとコメディの掛け合わせが絶妙に面白い。

ゆきの

ゆきのさん(女性・30代)

3位(70点)の評価

個人的シャフトの代表作

私がシャフトというアニメ制作会社を知ったのはおそらくこの作品です。普通の今まで見てきたアニメとは何かが違いました。シャフト特有のキャラクターを映す角度、振り向く時の絶妙な首の角度、背景などなど上げだしたらキリがない位です。そのシャフトのすべてが西尾維新のこの作品「化物語」、「物語」シリーズと絶妙にマッチしていい世界観を醸し出していると私は思います。
かわいい一癖も二癖もある女の子たちが主人公の阿良々木暦と怪異が織りなすドタバタストーリーは見ていてとても面白いです。

しらす

しらすさん

1位(100点)の評価

トップクラスの声優陣による演技合戦

モブが存在せず、登場人物が少ないので
当代トップクラスの声優陣による演技合戦が堪能できる
メインの登場人物以外の人が画面に映らない寂寥感のある世界観は青春を表現するのに的確な感じがする
また、これはメタフィクションでもある。まずは、初めて主人公の姿がどのように画面に映るのかに注目してほしい。

ふぉわったぁ〜

ふぉわったぁ〜さん

1位(100点)の評価

圧巻のストーリー構成

アニメを完走したときに最も達成感や爽快感が得られた作品。
シリーズが多いことで知られているが、おそらく一度ハマってしまったらイッキ見してしまうぐらい中毒性がある。
この作品の良さとしては、まず独特な世界観。これは「まどマギ」にも通づるものがあるのだが、いい意味でキャラとそれを覆う背景にズレがあることで不思議な魅力が味わうことができ、すごく見入ってしまう。
そして最も重要なのが、時系列を無視したストーリー構成。
放送時期のとおり観ていっても、アニメ内はトランプで数字を混ぜたかのように時系列がバラバラになっている。これによってストーリーが複雑になる反面、話と話が重なったとき(つまり伏線回収されたとき)に得られた理解がより面白さを加速してくれる。
あと毎回声優によるキャラソンのOPもすごい出来なので、リピートしちゃうこと間違いなし。ちなみに自分は千石撫子推しなので、「恋愛サーキュレーション」が大好きです。
この作品はたくさん見てナンボなので一周といわず何周も見返してみて、より想像を深めてみてください。また新たな不思議が生まれるかもしれません。

ラブコメ好きの犬season2さんの評価

エンディングが名曲!

あれがデネブ、アルタイル、ヴェガ・・・♪

エンディングのあの曲「君の知らない物語」〔supercell〕は、アニソン史上屈指の素晴らしい名曲です。
丁度 BUMP OF CHICKIN の「天体観測」と対を成すかのような、女性目線の切なくて甘酸っぱい歌詞が胸に響く・・・
ぜひフルコーラス版も聞いてみてください!

もあ & SULBY-GPさんの評価

ロリアニメランキングでの感想・評価

幼女も童女も少女もJKも全員素晴らしい

西尾維新およびシャフト作品にハマったキッカケです
ハーレムで百合展開も多いわけではないのでロリアニメなのか若干怪しいところではありますね
怪異に取り憑かれた少女たちも魅力的なのですが、個人的には日頃真っ昼間からセクハラを仕掛けていても決める時は命すらもかけて少女たちを救おうとする主人公阿良々木暦君です。正直ハーレムアニメ主人公の鑑だと思います
非常に悩ましいですが一番は忍野忍/キスショットアセロラオリオンハートアンダーブレードですね。お互いが従い、尚且つ主人。この絶妙な関係性が大好きです

ジンさんの評価

学園アニメランキングでの感想・評価

シャフトの代表作。登場人物がともかく強烈です。

名制作会社のシャフトを率いる新房昭之氏が監督を努めた一作です。ともかく出てくる登場人物が凄まじく、ツンデレを通り越してほとんど人間的な感情を感じさせない戦場ヶ原ひたぎや、地縛霊の八九寺真宵など他のアニメでは見ることができない、型にはまらない面白さがあります。台詞回しやカット割りなども独特で、00年代以降の日本のアニメ表現における一つの金字塔と言っても過言ではない作品です。

みきたに

みきたにさん(男性・40代)

2位(95点)の評価

シャフト×物語シリーズ

基本的に会話劇になります。
長い会話はアニメでは基本的につまらないです。アニメでは場面変換、突然のトラブルなどが無いと飽きちゃうんですよね。
ただ、このアニメは面白い。
キャラが会話してるシーンをシャフトの表現力で視覚的にも楽しませてくれます。

やはり俺の青春ラブコメは

やはり俺の青春ラブコメはさん(男性)

2位(99点)の評価

エロに寄りすぎている

小説の時はそこまでエロによっていなかったと思うのだが……。
アニメになるととたんに女の子たちを生々しく描きすぎていたように感じる。深夜アニメだからよかったのかもしれないが、原作の世界観をかなり再現出来ていたのにエロに寄りすぎていたのは少し残念。

抹茶好き20代さんの評価

双子アニメランキングでの感想・評価

話の流れが面白い

双子キャラの片方がかなり好きです。ものすごい運動能力を持っている子なのですが、がっつりお兄ちゃん大好きっこなのも個人的には高く評価したいところです。怪異とかが出てくる話ではありますが、別に怖いということはないです。不思議な雰囲気があるアニメです。

ゆとりさんの評価

非日常ハートフルファンタジーコメディー

私は、小説から読んでいました。そこで、アニメになって阿良々木暦や戦場ヶ原ひたぎなどなど個性あふれるキャラクターが動画として動いてるときの感動がすごかったです。
アニメ版と小説版では、ストーリーの順番がちがうので、ぜひ小説を読んだ人も見てほしいです。また、西尾維新の別の作品にも注目です!

blacksuta-さんの評価

ガハラさん

最初はただのサイコパスとして登場したガハラさん。主人公コヨミに自分の秘密を知られて文字通りの【口封じ】を行い喋れば殺すと脅します。
しかし主人公コヨミに命を助けられた事をきっかけに恋人同士となる。
コヨミと恋人になって愛を育むにつれて凶暴さが緩和されていく印象もあります。
しかし根底のサイコパス精神が消える事はなく
コヨミがもし浮気でもしようものならコヨミを殺して自分も死ぬというスタンスです(笑)
恐ろしい彼女ですがコヨミの事を本当によく理解していてとても愛しています。
コヨミにとってもガハラさん以上の恋人はいません。

ゲストさんの評価

キャラの個性が強い。

キャラクターが可愛いのはもちろん、キャラごとの個性が強くどのキャラクターのストーリーも楽しく見ることができます。また、言葉遊びなどが多く、アニメ中に誰も読めないような数秒の文字などが出てくるためいい意味で終始画面に釘漬けにされるアニメです。

ココア

ココアさん(男性・20代)

1位(100点)の評価

新しいタイプのアニメ

独特の演出と言葉遊びに満ちた会話劇が印象的で、これまでにない新しいタイプのアニメだと思いました。それに、声優陣が実力者ばかりなので、長い会話劇も心地よく聞くことができました。また、どのヒロインも一癖も二癖もありますが、それぞれ違った魅力があります。

たじぇしたけし

たじぇしたけしさん(男性・40代)

1位(100点)の評価

圧倒的なヤンデレキャラアニメ

ヤンデレのみならずアニメは好きな方であれば知らない人はいないと言うアニメこそこの「化物語」と言えるでしょう。とにかく出てくるキャラクターがヒロインのヤンデレ感が半端なく、可愛らしいと言うところが非常に評価できる点です。ヤンデレにはまりたいと言う方は絶対に見た方が良いと言えるでしょう。

さとし

さとしさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

ロリアニメランキングでの感想・評価

ぱないの!なロリババアとよく噛む浮遊霊

このアニメは基本は女子高生が多めですが、ロリも出ます。100年以上生きているロリババアや小学生で事故死した地縛霊もとい浮遊霊やタイムスリップによる過去のヒロイン(小学生)など多数出てきます。そして主人公アラララギさんはロリコンです。失礼噛みました。

シュウ

シュウさん(男性・20代)

3位(75点)の評価

阿良々木暦の説明が心地よい

阿良々木が情景を色々と説明してくれるのですがそれが的確でわかりやすいです。阿良々木暦と戦場ヶ原ひたぎの掛け合いが息ぴったりでずっと聞いてられます。この二人のキャラがいる限り物語シリーズは絶対に面白いと断言できます。キャラクターも少数でとても覚えやすいのもいいです。

ネバー

ネバーさん(男性・30代)

3位(75点)の評価

関連しているランキング

エンタメ>アニメ・漫画

物語シリーズキャラランキング

忍野忍

忍野忍

ペニー

金髪幼女&古風な喋り方でボケもツッコミもこなすところ

金髪幼女なのに古風な喋り方とうギャップがとても良い。ま...

関連しているアイテム

似ているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「アニメ」タグで人気のランキング