みんなのランキング

よしなふさんの「星新一の書籍ランキング」

1 0
更新日: 2020/03/21

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1ボッコちゃん

ボッコちゃん

引用元: Amazon

「ボッコちゃん」は、星新一が1958年に発表したショートショート。星の代表作の一つであり、同作を含む短編集の題名にもなった。 近未来を舞台に、バーで働く女性型アンドロイド"ボッコちゃん"に対する男性客の絶望的な恋を描いた作品。

短編集の中でもベストセラー

星新一さんの中でも気に入っております。読書するきっけになった一冊でもあります。星さんの作品に出会わなければ読書ができないと言っても過言じゃありません。好きな話は「おーいでてこーい」「月の光」です。おすすめです。

2きまぐれロボット(小説)

きまぐれロボット(小説)

引用元: Amazon

おなかがすけばおいしい食事をつくってくれるし、おもしろい話もしてくれるべんりなロボットを手に入れたエヌ氏。はなれ島で、のんびりと休日を楽しむはずでしたが…!?31のゆかいなお話がつまった1冊。

ロボットの話はほんとに飽きません。


なんでもできるロボットと銘打ってますがあるときやはり不具合、故障が起きてロボットはおかしな行動をとることにより大変な目にあってしまいます。自分でも読める内容ですし、小学生でも読める内容です。幅広い年層に親しみやすい作品です。

3午後の恐竜

午後の恐竜

引用元: Amazon

現代社会に突然巨大な恐竜が次々と出現! 蜃気楼か? 集団幻覚か? それとも立体テレビの放映か?──地球の運命をシニカルに描く表題作。ティーチング・マシンになった教育ママ、体中に極彩色の模様ができた前衛芸術家、核爆弾になった大臣――偏執と狂気の世界をユーモラスに描く「狂的体質」。ほかに、「戦う人」「契約時代」「理想的販売法」「幸運のベル」など全11編。

恐竜と人との交流

現代社会に恐竜出てきてて騒然としてしまう。私は恐竜が大好きなのでこのキーワードを見ただけで即購入しました。高校生の頃に読みましたが衝撃的でした。たくさんの星新一さんの作品に触れることによって文章の勉強にもなります。

4声の網

声の網

引用元: Amazon

最新情報が詰め込まれてる

電話一本にしたってスマホのような機器がもうこの作品に触れられておりびっくりしてしまいます。SF作品なのでこんなのあればと思うのがいくつもあるので最先端をもう一足、二足も速いので衝撃的です。家にいながらも病院で診察を受けれるのもびっくりです。

5未来いそっぷ

未来いそっぷ

引用元: Amazon

『アリとキリギリス』『ウサギとカメ』など、誰でもごぞんじの寓話の世界。語りつがれてきた寓話も、星新一の手にかかると、ビックリ驚く大革命。時代が変れば話も変るとはいえ、古典的な物語をこんなふうに改作してしまっていいものかどうか、ちょっぴり気になりますが―。表題作など、愉しい笑いと痛烈な風刺で別世界へご案内するショート・ショート33編。

星さんの世界に包まれます。

こんな50年も前もの作品で飽きさせなくまた読むほど笑いながら読めたり、え!?ってなるくらい拍子抜けするような内容や、謎に包まれた終わり方もあったりして楽しいとしか言いようがありません。表紙も好きで引き込まれました。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる